※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりり
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜8時間ぐっすり寝るようになりましたが、授乳中のおっぱいが痛くて困っています。差し乳になるのか、毎回我慢するしかないのか心配です。

3ヶ月になりました!
最近たまーになんですが、夜8時間ぐらいぐっすり寝てくれるようになりました!
日中は3時間おきぐらいに授乳しています。
ぐっすり寝てくれるのはかなり有難いのですが、正直おっぱいがガチガチで痛くてたまりません。今日朝起きたら授乳パットから溢れてパジャマが濡れてました。
まだ差し乳にはならないみたいですが、徐々になっていくのでしょうか?なるまで、こうやって毎回我慢するしかないんですかね😭

コメント

ちょちょん

最初はカチカチで痛くて寝れなくて…早く起きて飲んでーって感じでした。けど、まとまって寝るペースが定まると、何故かお乳もそのペースになり痛いほど張るってことはなくなりました。って解決策になってませんが>_<
なので、いつもと違う時間帯にまとめて寝てるときはめっちゃ張って漏れてきますよー。

  • ゆーりり

    ゆーりり

    そうなんですねー!
    痛くて寝れない時辛いですよね😭😭
    夜寝てくれるのが習慣なってくると、おっぱいも対応してくれるんですね〜
    まだまだ夜時間あくのはたまになので、これからかな〜?
    有難うございました\(^o^)/

    • 2月5日
りなぴ

私も息子の時にものすごく母乳が出ました(TT)
外へ出かけると授乳感覚が開き、歩いてる最中ガチガチで痛くなって何度もパットを変えていました(TT)
夜中も痛くなるので搾乳器を枕元において搾乳してました!
たまったものは出した方がいいので(o^^o)
パジャマもビタビタな時もよくありましたよ!
でも、出るということはいいことなので(o^^o)
とにかく常に搾乳していました!

  • ゆーりり

    ゆーりり

    搾乳すると良いんですね〜
    夜中は寝てくれると私も起きないので、朝目覚ましで起きると溢れてて あ〜😭ってなります😳笑

    • 2月5日
みや。

わかります!
私もそうでした。
今は夜間9時間くらいでも大丈夫になってきました。

夜寝る前に、吸い尽くしてるのか?ってぐらい飲んでます。笑

今寒いので、濡れて風邪をひかないように気をつけてくださいね。

腹巻を胸の方までつけて、タオルを挟んだりしてました。

差し乳になると、日中もあまり張らなくなって、足りてるのか?と不安になったり。(^^;;

  • ゆーりり

    ゆーりり

    わ〜
    羨ましいです💕
    早く指し乳になってほしい😭
    どれぐらいでなりましたか?

    • 2月5日
  • みや。

    みや。


    うーん。あんまり覚えてないですが。笑
    たぶん4ヶ月から5ヶ月の間ぐらいだったと思います。
    うちも3ヶ月ぐらいからまとまって寝るようになったので。

    • 2月5日
  • ゆーりり

    ゆーりり

    なるほど!
    有難うございます😊💕

    • 2月5日
a1mi

はじめまして!

私も同じ状況です>_<
しっかり寝てくれるのはとてもありがたいけど、おっぱいガチガチは辛いですよね( ;´Д`)
しかも朝は息子の泣き声ではなく、胸の痛みとパジャマが濡れて気持ちが悪いのとで目が覚めてしまいます💦

でも、最近少しずつ息子の飲むペースに合わせておっぱいが張ってくれるようになりました!
どうしても辛い時は朝一で搾乳をしていますよ>_<

もうしばらくしたら母乳を作る量もセーブしてくるんじゃないかなと考えて耐えてます(^◇^;)

  • ゆーりり

    ゆーりり

    同じ方がいて安心しました\(^o^)/

    ガチガチで痛くて目覚めるのは辛いですよね😭😭
    せっかく寝てくれてるのに😭

    早く差し乳になるよーに願うしかないです😣✋

    • 2月5日