
塩、胡椒、味の素はどこに保管されていますか?今は写真の入れ物に入れて…
塩、胡椒、味の素はどこに保管されていますか?
今は写真の入れ物に入れてすぐ使えるようにコンロの下の引き出しに入れているのですが、夏場Gが出てたかってるかも?と思うと気持ち悪くて💦
本当は調味料全て冷蔵庫で保管したいのですが、上記の調味料はやめた方がいいですよね?💦
ネットでは常温保存と書いていて😫
ふりかけ、海苔、コンソメ鶏ガラ、パン粉、醤油、ソース系は冷蔵庫で保管しています。
みりん、酒、油、酢、小麦粉は常温です。
他にもこれは常温保存、または冷蔵保存じゃないとダメだというものがあれば教えてください!
- ミッピ(5歳4ヶ月)

一日百笑
小麦粉も冷蔵庫がいいらしいですよ!粉ダニが出るらしいです!

りそら
わたしは塩コショウ、小麦粉、片栗粉、砂糖類も冷蔵庫で保管しています(∩´∀`∩)
冷蔵庫はすごく乾燥しているので、常温保存が気になるようなら、すべて冷蔵庫の保管でも大丈夫ですよ٩(*´◒`*)۶♡

ぱっぱっぱー
小麦粉は冷蔵庫入れないとダニ湧きますよ💦💦

🥂🐰🌙
小麦粉の常温保存はダメです!!粉ダニが湧いてアナフィラキシー起こして呼吸困難になることもあります😱
我が家は味醂、料理酒、酢も冷蔵庫に保存してます💦

あか
塩は冷蔵庫に保存しています!
ただ固まってしまうので珪藻土をいれてます!
みりん、酒、醤油、小麦粉は冷蔵庫です!
たこ焼き粉や片栗粉なども冷蔵庫をオススメします
ダニなどが繁殖するので😵

ミッピ
たくさんのご回答ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。参考にさせて頂き、保存場所の見直しをします!本当にありがとうございました✨
コメント