コメント
ぴぃちゃん
BFとかもだめですか?😩☺️
ねないこ
何が原因かが様々なんですが、それを見極めるのが一番難しいですよね…
☺食べることに集中できない➡おもちゃの棚に布を掛けたり、テレビを消したり気が散らないような工夫
☺食器が嫌➡シリコン、ステンレス、箸、大人の指であげる(うちの娘はこれでした)、本人の手掴み…
☺与える時間➡お腹が空いている時間帯・タイミングを探す
☺離乳食の形態➡育児書通りではなく、もっと食感のあるものを欲しがる子は多いです(娘。9ヶ月前でカリカリトースト食べてました💧)
あとはもう、
☺そういう時期もある/いつか食べると割りきる!
いろんなこを見てきた保育士から、「大丈夫」に尽きます!
体重の延びが悪かったり栄養指導が入ったりすると不安になるかとは思いますが、
「歩き始めたら」「離乳食が終わったら」「集団生活が始まったら」…それぞれのいろんなタイミングで急に食べるようになりますよ😊
-
クックママ
ありがとうございます😢
食べない理由が全く分からず、、
今色々トライしてます!!
まぁ、そういう時期もある!と少しは気楽にしようと思ってはいますが、
2-3週間続いてるので、疲れちゃいました😢
食べてくれる時期!!を信じて気長にやりたいと思います!!- 1月23日
-
ねないこ
大きくなってくると、他の方が実践されてるような「言葉掛け」や「雰囲気作り」も効果が出てくるかもしれないんですが、まだ9ヶ月。
1つ言えることは、クックママさんの努力の成果ではないということです☺
現に、私の息子はなんでもパクパク食べるマンで一度も苦労したこと無く、今でも生ピーマンバリバリいきます!
保育士なので、慣れてるからか食べさせ方上手でよかった~なんて調子に乗ってました。
…そこで、ふたりめの娘!
同じ方法でやっても食べない!どんなやり方をしても食べない!
親がどうとかではなくて、個性なのか!と知りました。
それでも食べてほしい思いで試行錯誤がんばりますが、まあ報われません。
調べて、考えて、つくって、食べさせて、捨てて。毎日3回イライライライライライライライラしてたので、お気持ちよくわかりますよ~😭
大きくなって、スイーツとか食べに行って、本人に直接愚痴ってやる!とムービーをとる日々です😂笑
お互いがんばりましょうね!- 1月23日
-
クックママ
暖かい言葉ありがとうございます😢
本気に救われた気持ちです、、
うちの子は少し早く、小さく産まれて
新生児からずーっと体重がギリギリで
もっともっと食べさせたい!!っていう気持ちが私と娘両方を苦しくしてたかもしれないです、、
確かに個性もあるし、私が悪くて食べてくれてないっていうことはない!!と信じてできる範囲で頑張ります♥️
本当に本当にありがとうございます✨- 1月23日
-
ねないこ
そうなんですね…
体重ギリギリとのこと…毎日の気苦労、お疲れ様です🙇
二人目が生まれてから、何から何まで上の子とは違って、うまくいかなくて…
こんなに小さいうちから個性があって、親のやり方ってあんま関係ないんじゃ…?この子がこの子の力で生きていくんだな…ということを学びました。
保育士として、今までいろんなスキルを身に付けては来ましたし、親として教えたいこととかはもちろんありますが、
「この子はこの子の力で生きていく」。
親の影響が…なんて、おごった考えはやめよう。私はただ、目の前のお世話をさせていただくだけだ!と思いました。
子どもは親の所有物ではなく、作品ではなく、成績表でもないんだと、頭ではなく心で理解すると、
体重の延びや、おむつ外れの時期、立った歩いた芸をした、風邪を引きやすい、他の子はうんぬんかんぬん…という、これから迎える様々なしがらみがちょっぴり楽になるかもしれないです🎵
とはいえ、離乳食を食べてくれないのが辛いのは間違いないです!
ストレス発散しながら、時を待ちましょう…!
応援しています📣- 1月23日
せり
保育園でも苦労してました笑😂
○好きなものを後に残しておいてこれ(嫌いなもの)食べたらこれ食べよう!❤︎と声かけをしたり
○食べ物を好きなキャラクター(例えばアンパンマンなど)に例えて はい、いくよ!アンパーンチ!と言いながら口に運んだり…
○食べれるかなー?どうかなー?と疑問形にして食べれたら大げさに褒めたり
○白ごはんを残す子が多かったのでそれはアンパンマンのふりかけを少しかけてあげるとかもありました!
保育園では他の子が食べると負けじと食べたり、とかもありましたね😂
食べない子を食べさすのはほんとに大変です。我が子はなんでも食べるのでその悩みはありませんが、ほんとにあの苦労が我が子で毎日と思うとほんとにしんどいと思います…毎日お疲れ様です!食べないのはおかずとかですか?味付けや食感など変えたりおやきにしてみたりなどもいいかもですね。(もうされてるかもしれませんが😭)
食べる時は必ずくるので無理せず頑張って下さいね✨👌
-
クックママ
コメントありがとうございます😢
大変って分かっていただいただけで
力がでました、、!
本当に最近毎日3回、、赤ちゃんとの戦いが始まる感じで、本気で怒りそうになりそうで悩んでます、、
うちの子は元々お粥以外はあまり食べなくて、色んな種類のお粥を作って、
少しずつ野菜とたんぱく質の量を増やしていってるところですが、、
上手く進まないです😢
おやきは食べないだろう、、と思ってまだトライしてなかったですが、
一度やってみますー!!
ありがとうございます✨- 1月23日
mi-eighter
私の務めていた園では無理に食べさせなかったです😊
時期が来たら食べるし、健康状態が良いのであれば本能的に自分に必要な栄養の分は食べてると思いますよ😊
-
クックママ
そうなんですね!
確かに無理にあげても食べてくれるわけでもないので、、😢
欲を出しちゃいけない!と思いながらももう一口、、って毎回なっちゃいます(笑)- 1月23日
-
mi-eighter
まだ9ヶ月だし、3回の食事でリズムをつける事と、食べる量ではなく楽しさを知る事が一番だと思います😊
4歳とか5歳、小学生とか大きくなって時期が来たら食べるので大丈夫ですよ💕- 1月23日
-
クックママ
そうですね!!
まだまだ練習ですもんね!!
パクパク食べる姿、、早くみてみたいです😊- 1月23日
o..
全く食べない子いましたよー💦
私は食べない事を気にしない様に?してました!
残さないよ!とかもっと食べよ?とかは言わなかったと思います。
余計お食事が嫌になってしまうといけないなと、、
お友達と毎日一緒に椅子に座って、楽しく食事の場を作って行くと、自然と自分から食べてました!最終的には他の子より食べてました😊
残す事ばかりの記憶は辛いだろうし、本当に盛り付けも一口ずつ位から始めました。
完食する喜びを感じてもらう様に。今日はどれくらい食べれそう?とか聞きながら少しずつ量も増えていきました☺️
こんな事例もあるんだな位に見ていただけたらと思い書きました。
保育士という立場だから少し楽に接する事が出来たと思いますが、母と子という立場ならすごーく焦る気持ちになりますよね。
何で食べないの?栄養大丈夫かな?この先もこのままかな?とか。
まだまだ離乳食時期ですし、量よりも食べる習慣になれたり、食べ物の種類を増やしたり、食事は楽しい時間と感じる時期だと割り切って大丈夫だと思います😭
ママもストレスにならないのが一番です✨
-
クックママ
ありがとうございます✨
そうですねー!
練習で少しずつ量を増やす!!
最近は本当に一口から泣いたりするので、、(笑)
一口を楽しく食べる!っていうところからですね!!
本当に保育士さんの方々はすごいなぁ、、って最近めっちゃ思います!!
一人でもこんな大変なのに😢
ストレスためずに、頑張りますね!!ありがとうございます♥️- 1月23日
maso
保育士ではないですが...
うちの子も家ではあまり食べませんでした。
お米や麺類は好きでしたが、
おかずがだめで。
特に野菜なんかは見ただけで
皿から出してました。
でも、保育園に通いだしてから
園では野菜も全部完食して帰ってきます。
「お野菜食べたよー!みてー!!!」と
先生に言ってるみたいです。
もちろん今でも家ではほとんど食べません。
たまに食べるくらいです。
周りが食べてると自然と口に入れるようになりますよ!
その時期がいずれ来るはずです\(^^)/
-
クックママ
やっぱり友達が食べると食べたりするんですねー!
うちも野菜とかあまり好きじゃなくて、お粥ばかりです、、
うどんも食パンもあまり食べず、、😢
でも、きっといつかは他の食べ物の美味しさも分かってきますよね!
保育園で友達と一緒にたくさん食べてくれる日が待ち遠しいです!!😁- 1月23日
クックママ
ダメです、、😢
味濃いのがあまり好きじゃないみたいで、、