お子さんの生まれ月によって、夜中のミルク作りが楽だったり大変だったりします。
皆さんのお子さんは何月生まれですか?
良かった点、悪かった点など教えてください!
うちは上が5月で暖かい時期だったので、夜中のミルクを作るのが苦ではなかってですが、下が11月だったので、寒くて辛いです😭
- なお(7歳, 8歳)
よし
わかります!
夜中起きるの辛いですよね😂
まぬーる
枕元にポットなど全部置いておくのはどうですか?まあ少し、危なくないようには、
配慮して設置したらいいと思いますが😃
はじめてのママリ🔰
4月生まれです😊
九州なので、4月はさむくもなく
焦る来なく保湿や、お風呂に
入れれた事ですかね😍👍👍
ヨシコ
家は5,1,8,11月ですが8月が一番楽でした。風邪をひく心配が少なくて😊
退会ユーザー
上の子が1月生まれです。
寒い時期は引きこもって、桜の咲く頃にお散歩行けるようになって丁度良かったです。
下の子は9月生まれです。
臨月の頃が真夏で本当に暑くてヤバかったです😂
でも沐浴とかは寒くなくてやりやすかったです。
てんし
6月末産まれです!
めちゃくちゃ育てやすい月だなって思いました!
退院時は真夏だったので
室内は薄着で適当に転がしておいても心配なかったし
沐浴も風邪ひく心配もなし。
お外に出れる時期には割と涼しくなってきてちょうどいい♡
トイトレも2歳なった真夏から開始できて
すごくいいタイミングでできました!
ハウル
6月です☺️
お誕生日のパーティーなどの移動は雨が多く、歩き始めたら暑いです。
新生児の頃も出掛けられるようになったら暑いです😅
お風呂はしばらく入れやすい季節でした✨
ままり
5月7月9月です。
やっぱり冬場より夏の方が
育てやすいです。
お風呂で寒くないかなとか
掛物かけなきゃとか
心配事が少ない気がします。
コメント