
妊娠中から失業手当をもらうか、生まれて落ち着いた後に申請するか悩んでいます。ハロワでは今からでも手続き可能だが、妊娠中はオススメされないと言われました。生まれてから手続きする人が多いでしょうか。
失業手当をもらおうか、検討中です。
妊娠がわかり10月始めに退職しました!
私が無知だった為、妊娠して退職したら失業手当はもらえないと思っていました…
悩んでいるのは、今(妊娠中)から失業手当をもらうか、
生まれて落ち着いたら申請するかです。
ハロワの方には今からでも大丈夫だけど、
4週間に一度は来てもらわないといけないし
人がすごいから妊娠中はあまりオススメしないと言われました😓
やはり生まれて落ち着いてから手続きする方の方が多いのでしょうか…
- はじめてのママリ
コメント

りえ
インフルも流行ってますし
待ち時間も長いです、、
生まれて落ち着いてからに
してはどうですか?😢😢❤️

はじめてのママリ🔰
お子さん産まれてから雇用保険ありの所で働くのであればそのまま引き継いでくれます!
そのつもりでないのであれば手当を貰った方がいいかと🤔
退職してどのくらいの期間で貰えなくなるかはわかりませんが
子供が産まれてからは連れていくのも大変だと思います、、
私だったら妊娠中に活動しますかね😙💓
-
はじめてのママリ🔰
すみません、人が多いのですね😭
うちの地域は少なかったのですぐに終わったりしたので、、- 1月23日
-
はじめてのママリ
私が無知すぎて😥
動けるうちにもう一度ハロワ行って説明聞いてきます(ノω・、)🎀
回答ありがとうございます♡- 1月23日

奇跡の積み重ねを忘れないー!
仕事復帰考えてからじゃないと意味なくないですかね?私なら延長して仕事復帰するときに申請します!
-
はじめてのママリ
そうですよね💦💦
働く気があれば、出産までに仕事が見つからなかったとしても大丈夫だよって話があったので😥
もう一度ハロワ行って聞いてきます🤔- 1月23日

ゆか
妊娠中って失業保険もらえるのですか😲💦
失業保険3年延長できるので産まれて落ち着いて仕事探すときにもらったらどうですか?
私はそのつもりで延長しています。
-
はじめてのママリ
もらえるみたいです…
曖昧ですみません😥😥
延長の手続きだけハロワでしたほうがいいということですかね?💦- 1月23日
-
ゆか
そうなんですね!
ハロワで妊娠中だと言ったら延長と言われたもので…
そうです、ハロワで延長手続きすればいいですよ🙂- 1月23日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🥺🌸
さっそくハロワに行って聞いてみます!!- 1月23日

なな
妊娠中の求職だと採用率もかなり低いですし延長して産後に働ける環境が整ってからの方がいいかと思います😅
-
はじめてのママリ
そうですよね😥
もう一度説明聞いて、今出来ることだけやっておきます(ノω・、)✨- 1月23日

ねね
今旦那さんの扶養に入ってますかね?
給付が始まると扶養からは抜けないといけません。今から申請すると出産までに貰いきれないかと思うので、扶養に入ったり抜けたりをしなければならなくなるので、産後に申請した方がいいと思います。
おまけにこれから申請だと3ヶ月の待機期間があるのでもしかして1度ももらえず出産になるかも…??
-
ねね
私は仕事辞めてすぐ妊娠したのでそのまま貰いましたよ!
- 1月23日
-
はじめてのママリ
今は国保に加入しています!
待機期間があるの知らなかったです🤔💦💦もう一度検討します😟- 1月23日

ちあち
今妊娠22週です。
私は10月いっぱいで仕事を辞め、失業手当は延長しましたよ。
私は悪阻が酷くて仕事を辞めたため、求職活動ができるか不安でしたし、職員の方からも、出産後に落ちついてから貰ったほうが良いと言われました👌
-
はじめてのママリ
やはり、産後落ち着いてからのほうがよさそうですね🤔💦
ありがとうございます!- 1月23日

りおママ
失業保険の延長手続きはされてますよね?
失業手当は働ける前提なので、妊娠中は貰えないと思います。
働く意思はあるけど、就職できない方への手当なので。
-
はじめてのママリ
延長手続きもまだしていません💦
もう一度ハロワ行って聞いてきますm(._.)m- 1月23日
-
りおママ
母子手帳を持参して行けば、延長出来ます。
あとは離職票がいります。
お気をつけて!- 1月23日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
- 1月23日

あい
3ヶ月の待機期間があるので、もらいはじめるころには36週になります。
そうなると結局延長しないといけないとおもいます💦
延長の手続きして、産後56日以降でもらえるようになってから、解除手続きした方がいいと思います。
-
はじめてのママリ
わかりやすく、ありがとうございます😭😭💦
- 1月23日

aina 🦋
妊娠のため、延長したい場合は退職して30日以内に手続きしないといけませんよ😅😅
-
aina 🦋
私はそうハローワークで言われたんですけど、上の方のコメント読むともしかしたら違うのかも?😅😅
間違ってたらすみません!!😑- 1月23日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
早めにハロワ行ってみます!🥺- 1月23日
はじめてのママリ
私もそうしたいんですが…
旦那さんがもらうと聞かなくて😓
申請したら終わりじゃないのに…って思ってます(ノω・、)
りえ
旦那さんにしっかり
説明した方がいいです。。