※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやぶー
子育て・グッズ

関西弁で話す夫婦が鹿児島に住んでいて、子供がどの方言を話すか心配。イントネーションの違いでいじめられたりしないか不安。他の方はどうしているか教えて。

あたしと旦那は関西弁で会話をしていますが、
ここは鹿児島で、あたりまえですが周囲は鹿児島弁です。

イントネーションからして全然ちがうのですが、
この場合子どもは何弁をしゃべるようになるのでしょうか…

大きくなって小学校とかに入った時、イントネーションが違うからっていじめられたりしないか心配です。
それともうまく、使い分けれるようになるんでしょうかね…バイリンガル的に。

ちなみに鹿児島のイントネーションや鹿児島弁は、よほど耳が慣れないと何言ってるかわからないです(;´Д`A

家の中と外で方言違う方、お子さんが何弁を話されてるか教えてください!

コメント

桃魚

我が家は私が大阪なので当然関西弁で旦那は栃木なので栃木弁、そして住んでいるのは東京と色々なイントネーションが混ざりあってますが、娘は東京寄りの言葉を話しています。

ただ、怒り出したりとっさの時は関西弁になってます(笑)

意外に子供は大人なんかよりかなり適応力があるんで心配する必要はないと思いますよ。

  • さやぶー

    さやぶー

    回答ありがとうございます♪( ´▽`)
    栃木弁もけっこう独特かと思います。とっさのときの関西弁、可愛いですね^ ^
    保育園とか学校とか周囲の環境にうまく馴染んで言葉を使いこなしてくれたらと思います。

    • 2月5日
るーちゃん

住まいは、関東です☆

友達の子供は、
標準語と九州の言葉と
混ざって喋りますよヽ(´∀`)ノ
基本標準語ですが

家の中では、
九州の言葉らしいので
遊んでる時に
〜たい!って急に言ったりw

周りが鹿児島弁なら
鹿児島弁多くなって
行くと思いますよ(`・∀・´)ノ

  • さやぶー

    さやぶー

    回答ありがとうございます♪( ´▽`)
    あたしが特に変な関西弁(京都弁と徳島弁と標準語のときもあったりとか…)なので心配してました。
    集団生活し始めたら鹿児島弁に馴染んでいってくれますよね。
    子どもの適応力に任せることにします。

    • 2月5日
らんららん

父と母は出身が鹿児島で家の中で父と母が話すときは鹿児島弁です!
私と兄弟は鹿児島に住んだことがなく最初の住まいは関東だったのでその頃は標準語。
関西に引っ越してきて、家の中では標準語、外では関西弁と使い分けるようになりました!
ですが関西にすんで長いので家の中でも関西弁になってきています!
でもやっぱり標準語もぬけないのでよく友達に優しい変な関西弁って言われます!笑
自分で言うのは変ですが、子供は柔軟で吸収がすごいので臨機応変に変わっていくと思います(*^_^*)

  • さやぶー

    さやぶー

    回答ありがとうございます♪( ´▽`)
    鹿児島弁のご両親の元、育たれたんですね!鹿児島弁はイントネーションがかなり独特だと思います(;´Д`A
    子どもの柔軟性に任せたいと思います!

    • 2月5日
m

私自身子供の時転勤族でして、
産まれは九州
7歳までは関東
7歳から関西でした。
関東では標準語だったので、丁度小学入学で関西に引っ越した為、関西弁何言ってるかわからない事が多々ありました(笑)
が、やはり慣れてきます!!
そのせいでのいじめとかはなかったです!
子供は覚えも早いですし、慣れてくると思いますよ!

  • さやぶー

    さやぶー

    回答ありがとうございます♪( ´▽`)
    小学校のときに埼玉から関西に引っ越してきた友達が、最初の頃は関西弁がまったく聞き取れなかったと言ってました(;´Д`A
    あたしも鹿児島に来て最初の数ヶ月は全然鹿児島弁聞き取れませんでした(;´Д`A
    でも、子どもは慣れなんですね。子どもの臨機応変さに任せようと思います。

    • 2月5日
ほーちゃん

わたしは愛知県で産まれ、4歳ごろまで住んでたのですが両親が関西人だったので家の中では関西弁、外で友達と話すときは標準語(愛知って標準語なんでしょうか?自分では覚えていないので分かりませんが…)のような、友人と同じ話し方をしていたと両親に教えてもらいましたよ!
家の中と外で使い分けるって、子供って器用なんだなと思いました(笑)

  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼したします…
    愛知、ものすごく方言ありますよ!
    大きく分けて二つ。その中でも地域によってちょっとずつ違います(^-^)

    • 2月5日
  • さやぶー

    さやぶー

    回答ありがとうございます♪( ´▽`)
    愛知、方言あると思います。が、あたしの知り合いの愛知の子はみんな標準語でした。
    バイリンガルの子が英語と日本語をうまく使い分けるような感じで教わらなくても方言も使い分けるんですね! 子どもってすごいです!

    • 2月5日
deleted user

娘は東京生まれで、その後宮城に引っ越し、今は愛知です。

主人は宮城育ちですが、宮城の方言は話さず(転勤族だったため)、私はバリバリの愛知の方言です(笑)

娘ですが…
4歳で愛知に引っ越してきた当初は全く方言のない標準語でしたが、今は完全に愛知の方言になってます。まだ半年なのに(笑)
保育園で自然と覚えるみたいです。

子供は順応性高いので、自然と身についたり、使い分けたりできますよ!

  • さやぶー

    さやぶー

    回答ありがとうございます♪( ´▽`)
    転勤族大変ですね〜
    確かに転勤族の子もうまく言葉を使い分けてるきがします。
    やっぱり保育園とかの集団生活の中でうまく使い分けるようになるんでしょうね!

    • 2月5日
k(●´ω`●)

うちは、母が鹿児島で父が根っからの浪速弁。私達家族は、大阪に住んでいたので姉も私も大阪弁です。ただ、母は大阪弁を喋りながらも、おばあちゃんや兄妹と話す時は、私たちにも理解出来ないような方言で話していますよ。笑
私は、小学生の時、転勤で福岡に行きましたが、大阪弁と博多弁の違いに驚き、友達に喋ってる内容を理解してもらえなかったので家では大阪弁を話しながら学校では博多弁を使っていたので、バイリンガルみたいになってました。笑♡

  • さやぶー

    さやぶー

    回答ありがとうございます♪( ´▽`)
    鹿児島弁は本当に難解です(;´Д`A日本語?って感じです。特にお年寄りは…
    やはりその住まいの言葉をうまく使えるようになっていきますよね。子どもの柔軟性に任せたいと思います!

    • 2月5日