
一歳の子供がインフルエンザの予防接種を受けていないため、支援センターに行くのは心配。同じ状況の方いるか、どこで遊ばせるか悩んでいます。
1月で一歳になる子供がいます。
今年は、私と主人はインフルエンザの予防接種をしましたが、息子はうっていません💉
(かかりつけの小児科が、0歳児のインフルエンザ予防接種はあまりオススメしないみたいで、、)
しかし、ものすごく流行っていて心配になります、、。
この時期、支援センターとかも行かないほうがいいですか?一歳くらいで、同じようにインフルエンザの予防接種してない方いますか??💦
どこで遊ばせればいいのか、どんなことに注意するべきなのかとても悩みます💦
- m(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ぴん
予防接種打ってますが、流行具合がやばいので、支援センターも行ってません😭😭家の中ばっかりです😢
あと、普段は気にしませんが、お店でカートに乗せる時は持つところなど除菌シートで拭いてます💦💦

tarako
息子は打っていませんでした😅
インフルの予防接種しないよりはした方が良いらしいですよ😭うちは年末家族全滅でした💦病院に行ったら抗体が付きにくいだけで全く付かない訳では無いと説明を受けました😞💔息子はかなり苦しそうだったので私の知識不足だったなと猛反省しました😢
人混みは避けた方がいいと思います!大人はマスクをしてうがい手洗いは大事です✨今の時期は家で遊ぶのがベストだと思いますよ🙄
-
m
ありがとうございます!
そうなんですね😭かかりつけ医に相談したら、0歳児はあまり推奨してない?的なことを言われてしまい💦
人混み避けたいと思います💦- 2月1日
-
tarako
卵アレルギーとかがないなら打った方がいいですよ✨
地域の医師の指導で違うとは思いますが抗体は全く付かないんじゃなくて少しでも体にできるのでいざかかった時の症状が軽く済むパターンが多いそうです🙂
私も最初は別の病院で意味がないと言われていましたが、実際息子がなった時に別の病院へ連れて行ったら赤ちゃんだからこそ打った方がいいと言われました💔
苦しそうな息子を見たら本当に後悔しました💦あとは親の判断だと思います。- 2月1日
-
m
そうなんですね💦
実は、0歳児は打たなくても〜と小児科の先生に言われてしまったので
インフルの予防接種せずに
一歳の定期予防接種してしまったのです、、
なので最短で2月10日以降じゃないとインフルの予防接種出来なくて😢💦
色々後悔です😢- 2月1日
-
tarako
そのような考えの先生もいますよね😅
まだインフル全国的に流行ってるし打ってもいいと思いますよ👀
私は今回のことでこれからは毎年家族で予防接種受けようと思いました😂- 2月1日
-
m
打つとしたら2月中旬になるのですが、抗体つくまでに時間かかりますよね😢💦
うちは、わたしと主人は打ったのですが息子が打てなかったのでほんと後悔です😭- 2月1日

ありす
私も今週一歳になる息子にはインフルの予防接種打たない方が良いと先生に言われて打ってないです😊
支援センターや子供の遊ぶとこには3月中旬頃までは行かないです😅
家の中、家の近くで遊ぶくらいですね😓
買い物に行く時もさっと終わらせてすぐ帰って、帰宅後は私は手洗いうがい、息子はお茶飲ませてアルコール除菌で手洗ってます😅
-
m
ありがとうございます!
うちも同じくらいの月齢です👶🏻
やっぱりそうなりますよね💦
うちも近くの公園くらいにします😢✨- 2月1日

ゆか
うちは卵アレルギーなので予防接種できませんでした💦
なるべく人混みが多いところは行かない(土日のショッピングモールやスーパーは特に)平日の空いている時にキッズスペースで遊ばせたり用事を済ませてます!
支援センターは寒くてあまり行ってませんが、ずっと引きこもりなのも嫌なので人の少ない午後行くようにしてます(^^)
-
m
ありがとうございます!
買い物するのも心配になってしまって、、😢💦
わたしも人が少ない公園ばかりです💦- 2月1日

ままり
支援センターには最近あまり行ってないのですが、意外と公園が穴場だなと感じてます✨
寒いから誰もいないので☺️
勿論しっかりあったかアウターとか着せて防寒対策しないといけませんけどね💦
もし少しでも歩けるなら公園を少し歩いてみたり、歩けなくても砂場で砂を触らせてみたり(口に入れないように注意しないといけないけど)、シーソーに座らせて少し揺らしてみたり😄
この時期は基本おうちの中になってしまいますが、おうちの中だけだと子供も飽きちゃうので、私はたまに短時間だけ公園にいってます☺️
-
m
ありがとうございます!
やっぱり今の時期は、人が少ない公園が子供にもいいんですかね🥰- 2月1日

はじめてのママリ🔰
同じく1歳未満はお勧めしない事知っていた為でもありますが、打ってもかかるので打ってません🙌
下の子3ヶ月から認可保育園行って、11ヶ月の時にインフルなりました。
1日目は座薬で対応。咳鼻水なし。
24時間以上経たないと陽性反応出ないので、2日目朝病院行って、陽性→点滴してもらい夕方熱下がりましたよ✨
子供は580円で医療費終わりますし、点滴で下がるから予防接種代出すの勿体ない!って考えです。
私は保育士でした。今転職して児童会館の先生です。
出来れば支援センターも行かない方が、掛かりにくいですね。
何もかからず大人になるよりは、一通り病気かかった方が免疫力つきますよ!😌
-
m
ありがとうございます!
インフルエンザ脳症のニュースを見てから怖くなってしまって、、💦
打ってもかかることもありますもんね😢気にしすぎて少し疲れてしまいました💦- 2月1日
m
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね😭
いつも同じ場所だとかわいそうかな?と思うんですが、支援センターとか怖くて、、💦