※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R.A.mama
子育て・グッズ

娘が38.8度の熱で爆睡中。朝まで様子見て病院行くべきか悩んでいます。息子は同じ時にグズっていた。

娘が、38.8度熱が今あるんですが💦

20時から寝初めて、普段よりもめちゃめちゃ早いw
今日はすぐ寝たなーなんて思ってたら、しんどかったのか?!って感じで今過ごしてるんですが、この時間に発熱だと皆さん朝まで様子見て朝イチ病院行きますか❓

熱は高いけど、グズるわけでもなく、娘は至って爆睡、
母乳もよく飲んでます\(◡̈)/
生まれて初めてのお熱…💦
もっとグズる覚悟してたので、逆にこんだけ寝ると大丈夫かと心配になりました😅

息子は娘と同じ時には、グズりまくりだったので😅😅

コメント

3児ママ♪

痙攣を起こさなければ、朝まで様子見でいいと思います😊

  • R.A.mama

    R.A.mama

    コメントありがとうございます😊
    今の所、スヤスヤと何事もなく寝てるので様子見てみます✨
    息子もなんですが、痙攣を今まで起こしたこと無いのですが、ずっと起きてて痙攣しないか見てる感じですかね💦❓

    • 1月23日
  • 3児ママ♪

    3児ママ♪

    私も昨年11月に初めて次男が熱性けいれんを起こしました。
    その時は普段夜泣きがないのに夜泣きが始まり、寒い寒いと言い出し熱を測るが37.8℃でそこまで高すぎることもない。
    でもしんどいからぐずってんねやろな〜
    ぐらいで思ってたんですが、あまりにも寒いと震えだしたのでこれは熱上がるな!と確信💦

    で、本人も寝れなかってグズグズだったんで寝室からリビング移動して抱っこしながらソファーに座ってたら1時間もしないウチに痙攣起こしたんで気付けました💦
    救急車も呼んだりバタバタしたんですが、病院ついた時には41℃超えてました😱

    グズグズ言い出した時から時間は1時間もなかったので、急激に熱が上がったのが原因かな?って感じでした。

    • 1月23日
R.A.mama

なるほどですね…
急激に熱が上がったら、起こす可能性もあるって事ですね(>_<)
息子なら。もうしっかり気分悪かったりしたら起きて来て言えるけど、
娘はまだ喋れないしその辺がどうなのかなぁって思ってました💦

生後8ヶ月とは言え、まだ赤ちゃん時期なので熱からの合併症とかも怖いですし、寝ていいものか中々寝るにならないです😅😅😅
でも恐ろしく寝る時は、いつも通りなので少し仮眠してもいいかなって思ってますww
あたし母子なので、一人しかいないのでもしものこと思うと、寝付けなくて💦

貴重な体験談、ありがとうございます❤