
コメント

ひだちゃん
あかちゃんまんのことをあちゃかんまんって言ったりDVDのことをビービークエーっていってます(笑)

あやまま♡
アンパンマンを何度教えても
パンマン、パンパンマン
って言います‥(^ω^三^ω^)
-
ふなあみ
うちもアンパンマンは
アンパンパン!って言います(笑)
みんな言えないんですね〜( ´O` )- 2月4日

chloe
2歳5ヶ月の娘です。
『すっぽんぽん』を、『すっすっぽん!』
と、言います。。
そっちのが言いにくそうなのに(笑)
-
ふなあみ
ほんと!
すっすっぽんの方が言いにくい気がします…(笑)
でも微笑ましいですね(﹡ˆᴗˆ﹡)- 2月4日

ゆーきら
すごく可愛いですね❤️
うちの子は「どういたしまして」を「どうしまって」といいます!笑
-
ふなあみ
間違っててもちゃんと言えるの偉いですね♡
「どうしまって」は言われたら笑ってしまいます(๑>◡<๑)
言い間違いが聞きたくて何回も聞いちゃいそうです(笑)- 2月4日

退会ユーザー
たんたんぽ,可愛いですね♡
うちの子は
アンパンマン=パンパンマン
パンツ=パンプ
って言います 笑
-
ふなあみ
面白くてしつこく聞いてます(^^;
アンパンマン言えないの仲間です(^O^)
「ツ」が「プ」になるのが不思議ですね〜(笑)- 2月4日
-
退会ユーザー
面白い言葉が出ると
しつこく聞いちゃいますよね 笑
アンパンマンって
意外と難しい言葉なんですかね?
( º_º )笑
たまにパンパンパンって
パンのゴリ押しみたいに
なってます 笑
「ツ」っていうのが
上手く発音出来ないらしくて
「プ」みたいな発音に
なってますっけ 笑- 2月5日
-
ふなあみ
うちもたまにパンのゴリ押し出ますww
基本は「アンパンパン」ですが(笑)- 2月5日

R❥(20)
うちの子は何故か
たまごのことを
おぷこおぷこって言います笑
-
ふなあみ
謎すぎて大爆笑です。。(笑)
何でですかね…\(◦︎˙-˙◦︎)/
可愛すぎます♡- 2月4日

退会ユーザー
私は小さい頃、ドナルドをヌゥードゥルとわざわざ難しい言い間違いしてました(笑)あとは蛍光ペンをコウケイペンとかも(^_^;)
うちの娘がどんな言い間違いするか今から楽しみです♪
-
ふなあみ
ドナルド、ラーメンっぽいですね(笑)
自分の言い間違い覚えてるんですね٩( *˙0˙*)۶
息子の面白い言い間違いを忘れないようにムービーかメモしてます( ・ᴗ・ )- 2月4日
-
退会ユーザー
そうなんです(笑)なぜかドナルド麺になってるんです(^_^;) 覚えてはいないんですが、姉や母から聞いていたので知ってる感じですね!- 2月4日
-
ふなあみ
子供にも大きくなったら教えてあげたいですね(﹡ˆᴗˆ﹡)
- 2月5日

3boysMAMA◡̈♥︎
たんたんぽにウケて
コメントしてしまいました😂
可愛いですね♡(*ó▿ò*)♡
うちは
ドキンちゃん▶︎じじんちゃん
だだんだん▶︎だんだんだ
イチゴ▶︎じちこ
と何とまあ逆に
言いにくいふうに言い換えます笑
-
ふなあみ
たんたんぽは一番ウケた言い間違いで、
2番目はモヤシを「もしゃぁ〜」がお気に入りです(笑)
濁音多いですね(笑)
うちはイチゴは「ゴッゴ」です(笑)
アンパンマン好きなんですね♡- 2月4日

みきこあママ
次男は、お月様の事を
「おつきまさんさん」
三男は、イクラの事を
「イルカ」
って言ってました(≧∇≦)
三男の「イルカ」はつい最近まで言ってましたw
-
ふなあみ
イクラとイルカ別物ですね!
本当のイルカは何て言っていたのか気になります…(笑)- 2月5日
-
みきこあママ
お寿司屋さんで
「イルカくださ〜い」
って言って店員に「えっ??」って顔されましたw
イルカは「イルカ」でしたよ(≧∇≦)
食べる「イルカ」
泳いでる「イルカ」
って言ってましたwww- 2月5日
-
ふなあみ
お寿司屋さんも周りのお客さんもビックリですね(笑)
「イルカくださ〜い」とお寿司屋さんで聞いてみたいです…(笑)
その使い分け方ナイスですww- 2月5日

のーさ
うちの子は、
お魚→おこさな
お金→にせんく 多分2千円?
絵本→おへん
といいます!
にせんく とか最初わからなくて、分かるまで時間かかりました(ー ー;)
ごはんの前に
きゅうしょくきゅうしょく嬉しいな〜の歌を歌うんですけど、それはリュックサックリュックサックうれしいな〜になってます!笑
-
ふなあみ
にせんく もですが おへん も理解するの難しいですね(笑)
由来が2千円だとしても何故なのか…\(◦︎˙-˙◦︎)/
ごはんの前に歌を歌うの素敵ですね♡
にしても、リュックサックリュックサックは笑ってしまいました!笑
そのままでいてほしい…(*^^*)- 2月5日

むぅぅう*6児まま
小学生の上の子達が、ドラゴンボールにハマっていて、よくテレビで見たり、カードゲームをしたりしてるのですが、それを見てどこをどーなったのか、2歳の次女がドラゴンボールの事を、((ぷんかんこん))と言ってます∑(゚Д゚)笑
-
ふなあみ
ドラゴンボールでそれに近いキャラクターはいないかと考えてましたがわからないですね(*_*)笑
想像すると微笑ましいです( ˊᵕˋ* )- 2月5日

やちこ
言い間違いではないかもしれませんが、子供ってトウモロコシって言えないよね~ってママ友と話していたので、子供たちに「トウモロコシって言って」と言わせてみたら、みんなやっぱりトトロのメイちゃんのように「トウモコロシ」と言っていました。
けど、うちの息子だけは「コッシー」って(笑)
以来、わが家ではトウモコロシのことはコッシーって呼んでいます(。-∀-)
-
ふなあみ
うちもトウモロコシをどう言うか今から楽しみになりました!笑
言い間違いが家族共通語になったりしますよね〜( ˊᵕˋ* )- 2月5日

はじめてのママリ🔰
うちはあんぱんまんを「ぱんまんこ」って言ってました(笑)ちょっと際どくて忘れられません^^;
あとはタマゴが「タガモ」
ごちそうさまでしたが「ごちたぷでした」
でんぐり返しが「でんでがーむし」
テレビとDVDの違いがいまいち分かってなくて「てぇ〜れ〜び〜」
って言ってました(笑)
-
ふなあみ
おっと際どいwww
でんでがーむし がいいですね〜(๑>◡<๑)笑
言い間違い可愛いですよね( ˊᵕˋ* )- 2月5日

...yuka...
来月、3歳の娘がよく「ぴんばーと」という言葉を使います!
最初、夫婦ふたりして何を指してるかわからなかったんですが、どうやらよく見るプリンセスソフィアに関すること!というのはわかりました。
でも、「ぴんばーと、ぴんばーと」と頻出なので、夫婦で真剣に謎解きをしたら「ペンダントは?ペンダントとぴんばーと、全然あってないけどニュアンス近くない?」となり、娘にソフィア風のペンダントの画像を見せて「これなに?」と聞いたら「ぴんばーと!」「ペンダントだよ、言ってみて。」と言ったら「ぺ・・・んばーと?」と。
答え、ペンダントのことでした(笑)

ふなあみ
謎解きまでの道のりが面白いですね(๑>◡<๑)
解明してよかったです♡
わかってから聞くと、確かに発音似てる…かな?(笑)

♡♡♡
うちの子は、アンパンマンをアーンパンって言います!
それを友達に話したら呼び捨てじゃんと言われたことに少し笑ってしまいました!笑
アンパンマン呼び捨てにすると、アンパンなのかなー?笑
-
ふなあみ
うちもはじめ、「アンパン」でした(笑
「マン」まで一歩及ばずって感じですよね(*_*)笑
「アンパンマン」って名前自体呼び捨てなんだろうけど、
不思議と「アンパン」の方が呼び捨てに聞こえますね(笑)- 2月5日

sana✡
2歳5ヶ月の娘です。
スパゲティー→スパベッキー
ポテトチップス→ポテトチッスプと間違って言い続けます(^^)
-
ふなあみ
どっちも惜しいです(>_<)♡
チッスプ いいですね〜( ˊᵕˋ* )笑
今だけの言い間違いを楽しみたいですね♪- 2月5日
ふなあみ
ビービークエーに大笑いしてしまいました(笑)
一文字もかすってませんね(*_*)笑
ひだちゃん
私も初めは大爆笑でしたよ(笑)最近はビービーデーに変わりました(笑)
ふなあみ
うーん、惜しい感じもしますね!(笑)
進化しつつあるんですね( ˊᵕˋ* )
ひだちゃん
なんとなく分かりますけどね(笑)
ほんと子供の言い間違えって和みますよね(*^_^*)
ふなあみ
ほんと和みます♡
そして聞きたくてしつこく聞きます♡笑