
4月から保育園に入る息子の母親です。離乳食や夜間断乳、完ミについて相談です。どう進めればいいかわからず不安です。
みなさんこんばんは(*^^*)
今年の4月から仕事をするので保育園に息子を預けます!
今は完母で毎日大体4~6時間おきに母乳飲んでる感じです。時間は特に決めてなくその日その日で違います。
夜は添い乳で寝かせてて夜中も4ー5時間おきくらいに「フーンフーン」って言い目瞑りながらおっぱい探して飲みながらまた寝ます。(腹持ちが悪いのか慣れなのか、、)
離乳食は2回食ですが色んなことに興味があるみたいで椅子にじっと座ってるのができなくて座らせ続けると泣き出したり暴れたり…笑笑 なのでもうつかまり立ちしながら食べたり私の膝に座らせて食べさせたりしてます😫💦
離乳食自体も大さじ1くらいしか食べず多い日で大さじ2くらいで飽きるみたいで口を固く閉ざされます、、😅
とにかくおっぱいおっぱいって感じの息子です🍼9ヶ月検診で栄養は取れてるから離乳食もゆっくり進めればいいよとは言われたのでいいのですが(ここからが本題です長々とすみません笑)4月から保育園に入るので今週中に母乳から完ミにして、離乳食とミルクの時間もリズムを作って慣らしていきたいです。それと同時に夜間断乳もしようと思ってます。まずなにからすればいいのでしょう…?🥺
先に夜間断乳をしてみて慣れてから完ミにすればいいんですかね?夜間断乳のやり方すらよくわかりません。チーン
それと離乳食嫌がる子はどんな食べさせ方の工夫がありますか?オススメのレシピもあれば教えてください!💗それと完ミの方の1日の離乳食とミルクの時間を教えて頂けたら嬉しいですっ!💗
最近息子としか喋ってなくて全然うまく文章まとまらなくて書きたいことぐちゃぐちゃで読みづらいと思いますすいません💦笑笑 こんなに文才能力なくなるんか!と驚きです笑笑
- Risa(6歳)
コメント

MMama
まず夜寝る前の授乳をミルクにしてみたらどうですかね☺️?
ミルクのほうが腹持ちいいのでもしかしたら朝まで寝てくれるかもしれないです!👶
急にあげなくなってしまうとおっぱいはって辛いとおもうのでお昼も徐々に母乳の回数減らしてミルクに移行するのはどうですか☺️?

ryuママ
上の子が保育園通い出しても、おっぱいしてました!
夜起きちゃうのは、仕事復帰したらツライと思います。夜だけ断乳するのはどうでしょうか?
私は、ずっと夜も授乳してましたが…
保育園では、おっぱいないってわかってくると思います。スプーンでミルク飲ませてくれていたみたいです。
離乳食は、手づかみ食べできるようなものはどうでしょうか?
よく、小さいお好み焼きやハンバーグとか食べていました!
和光堂のホットケーキミックスを使ってました!
-
Risa
お返事遅くなりました💦
夜起きるの仕事復帰したら辛いですよねやっぱり!😭夜間断乳頑張ってしていきたいと思います!!
さっき早速バナナパンケーキ作ってみたらめっちゃ食べてくれました❣️ありがとうございます🤝- 1月23日
Risa
お返事遅くなりました😅!
そうですね!まずは夜寝る前はミルクにしてお昼も徐々に回数減らしていきたいと思います!ありがとうございます💗