
9日から便がやわからかったり、下痢だったりで、11日に病院行って、とり…
9日から便がやわからかったり、
下痢だったりで、
11日に病院行って、とりあえず整腸剤もらいましたが、
なかなかよくならず、
16日に薬がなくなって、また病院にいき、
胃腸炎と言われました。
9日〜18日までは食欲はかなりありました。
19日に保育園で38.3熱があり、帰宅後37.2
20日日中37.1
お昼寝後夕方に39.1
寝る前に38.3
翌日病院いき、インフル検査は陰性
まだ胃腸炎から熱が出てるかもと言われました。
鼻水、咳もあります。
20日から食欲がないというか、
食事を嫌がります。
うどん、おかゆ、軟飯、ごはん、色々試したけど
ほんと主食は全く欲しがりません。
ここ2日まともに食べてないのですが、
こういう場合病院でそうだんしたほうがいいでしょうか?
今は熱もなく、下痢もなく、機嫌もよく元気です。
でも、食事を食べないってことは
どこかしら治ってないと考えられますかね?
とりあえず、病院に相談でしょうか?
- なか(2歳4ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)

2児mama✴︎
胃腸炎のときは、無理にご飯をあげなくてもいいと言われました!ゼリーとか吐きやすいものをあげるといいですよ!あと、水分だけは十分にあげてくださいね!
わたしの息子も食べたものを全部吐き出す、水分もとらない、熱も下がらなくてもう一度病院に連れて行ったら点滴してくれました!そしたら次の日には治りましたよ!
コメント