コメント
ままり
一軒家ですが、やはり隔離は難しく出来ませんでした😭🤲
同じ部屋で寝かせて、とにかく加湿して下の子も水分補給をさせてました!
ままり
一軒家ですが、やはり隔離は難しく出来ませんでした😭🤲
同じ部屋で寝かせて、とにかく加湿して下の子も水分補給をさせてました!
「おっぱい」に関する質問
乳腺炎になりかけなのかもしれません。痛くてつらい‥。 生後7日目の新生児です。 母乳寄りの混合で育ててます。 昨日からおっぱいがカチカチ。明らかにしこりがあり、赤ちゃんに何回も吸わせてみましたが、なかなかしこ…
夜中寝てる時に頭を左右にぐりぐりすることが増えてきて やりすぎで起きてしまうことがあります 口元にお布団が触れると止まることもあるのですが最近はどんどん激しくなり姉妹に起きちゃいます おっぱい探してるのかな?…
これも哺乳瓶拒否? 生後4ヶ月です。 ここ2.3日、朝と昼の授乳時間に哺乳瓶を叩いて飲まなくなりました。 寝る前(風呂上がり)と夜中はのみます。 例えば0時に飲んで、朝6時に起床したのでミルクあげようとしたら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆり
コメントありがとうございます😭🙏下の子うつりませんでしたか??
旦那さんも隔離しましたか?😭
ままり
旦那はその前になっていたので、隔離の必要がなく😅笑
看護師してます🤲私自身は予防タミフルを処方してもらい看病してました😊保険効かないので、お値段高めですが、毎年息子がかかると処方してもらってます🤲
インフル菌は湿度に弱いので加湿、あと菌が喉に付着することで発症するので、水分補給して胃酸へ送る。
下の子も私も発症せず、大丈夫です!
ゆり
予防タミフルって普通のタミフルとまた違うんでしょうか?今日病院で処方してもらったので飲ませました!あさってには熱楽になると思うと言われました!
わかりました😭貴重な情報ありがとうございました😭
どれくらいでよくなったか教えて貰ってもいいですか?😭🙏💕
ままり
予防タミフルは容量が少ないです!
低容量のタミフルを飲むことによって、発症を抑える薬です😊🤲
授乳も気にせずできるので!看病する自分が発症すると、どうにも出来ないので毎年病院で出してもらってます!
我が子は発症日のみ38℃で、1日目からは37℃台でした😅
でも、体内にはインフル菌がまだまだいるので次男に近づかないで〜!ってなんども言ってましが無理でした笑
5日間は菌があるので、下の子も30分に1回はお茶など飲めるもの飲ませてあげるといいですよ😊🤲
完全に予防できるとは言いきれませんが、頑張ってください😭
ゆり
早速長男起きる度水分補給させて空気清浄機に水入れて加湿ONしました!!(ˊᵕˋ)
がんばります!!ご丁寧に本当にありがとうございました😭❤️❤️