
遠方の友人への妊娠報告に悩んでいます。直接伝えたいが会えないため、メールが迷いどころ。妊活中の友人への報告も悩みの種。
遠方の友人、妊活中の方への妊娠報告は、どのようにされましたか?
妊娠を報告したい人はみんな大切な友人等なので、出来れば直接伝えたいのですが、遠方の友達が多く簡単には会えないので迷ってます。
しょっちゅう連絡取ってる訳ではないので、いきなりメールとかするのもどうかな〜と💦
このままだと産むまで言うタイミングがなさそうです >_<
また、中には妊活中の方もいて、年上ということもありお伝えするのに躊躇ってしまいます。
彼女がどんな気持ちで妊活しているのかも知っているので…
喜んでくれるとは思いますが、少しは寂しい気持ちにもさせてしまうんじゃないかと。。
そう思うとなかなか連絡出来ません。
アドバイス頂けたら嬉しいですm(_ _)m
- sa16(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ちびpooh
産まれるまでは何があるかわからないし、産まれるまで報告しないのもありだと思います。

ねこバス
私は産まれてからの報告にしようと思ってます!
特に、妊活中の先輩とかは言いにくい上に、結局は出産の報告もするので2度も寂しい思いをさせたくないかなぁと思ってまして…。でも報告しないわけにはいかないですし。
あまり会ってない友人も産まれてからの報告にします!
なので、今報告してるのは会社の人を除くと、本当に数人です…。自分自身が産まれるまでは不安で言えない、というのもあります(>_<)切迫早産で安静中なので。
「産まれるまでは不安で言えなかった」という感じで報告しようと思います!
-
sa16
確かに、2度寂しい思いをさせちゃうなんて嫌ですね>_<
そこまで考えが及びませんでした。教えてくださってありがとうございます!
kdnsnさんとベビちゃんのお体が健やかにありますように。- 2月5日

mikan
なかなか会えない友人には報告してないです。ランチに誘われて会うことになった友人のみに妊娠のことは言いましたが、さそわれても予定があわず会ってない友人には言ってないです(´ー`)
私は不妊治療中に妊娠報告をいくつかされましたが、おめでたいことですし祝福しました(´ー`)
でも、不妊治療してる人には妊娠報告にいい気がしない人もいるかもしれないのでその人には出産後でいいと思います。もし、共通の知人などいたらその方にも言わないでおいたらいいかもしれないですね!なんか言われたらうまれるまで不安だったから言えなかったですと言えばいいかなって私ならおもいます。
-
sa16
ご自身のご体験、不妊治療されてる方とその周りの方へのご配慮について、とても参考になりました!ありがとうございます。
- 2月5日
sa16
なるほど!報告しないのもありなんですね。不義理になっちゃうかと、考え過ぎてました>_<
ありがとうございます。