
妊娠中の仕事について悩んでいます。介護の仕事をしているが、妊娠中も働くのはつらい。育休を取らずに辞める予定だが、新しい職場で働くことも考えている。レジ打ちも検討中だが、人手不足や早退時の対応が心配。他の妊婦の方の経験やレジ打ちのパート勤務中の対応について聞きたいです。
妊娠中、仕事どうしようか悩んでます😭
今は介護の仕事をしてるけど、妊娠中も働くことを考えると、とても辛い😖😢
出産したら育休ももらわず辞めようと思ってるけど、妊娠中も介護をしようか…
2人目は計画的に出産したいので妊娠する前に辞めて、新しい職場で妊娠する前から働いて、妊娠中も働けるとこに行こうかなっと考えたりもしています。
レジ打ちもいいかなっと思ったのですが、1日の人手が少なさそうで、上の子の呼び出しなどで早退することも迷惑なのかなっと思いました。
次の日も休むのなら、自分の代わりに出てくれる人を探したりするのかなっと…
妊娠中、パート、アルバイトをされていた方どんな職場で働いてましたか?
また、現在レジ打ちのパートをされている方で
呼び出しとかがあった時の様子なども聞きたいです!!
- さりー(7歳)

ままり
コンビニやスーパーレジ打ちも働いたことありますけどサービス業やシフト制の職場は急に休む時に迷惑かかってしまうし代わりの人を探さないといけないイメージでした😭
それで妊活を決めた時、事務のパートに入ることにしました。無事妊娠しつわりがひどくてしょっちゅう休んだりしても代わりの人探さなくていいし周りの人の仕事は増えるけど分担してくれて大丈夫だよーと言ってくれてます。でも職場によると思うのでママさんが多くてお互い様な感じのところを探せばいいかもしれないですね🤔

退会ユーザー
妊娠中に介護のパート(フル)で働いてました。
理解がある職場だったんで、ギリギリまで働けました。
かなり免除してもらったんで、まわりの人には悪いなーとは思ってました😣
コメント