
息子が指しゃぶりをしていて赤くなっているが、止めさせない方がいいと聞いた。赤くなっているがかぶれてはいない。しゃぶりながらグズり気味になる時、放っておくべきかどうか悩んでいる。
指しゃぶりについてです。
生後3ヶ月(98日)になる息子がいます。
2ヶ月過ぎてから手を見つけて少ししゃぶるようになり、最近は指しゃぶりを本格的にするようになってきて、入眠時に特にやってます💦(お昼前の睡眠や夕方に寝るときもやってます。)
指しゃぶりはやめさせなくてもいいと聞いたので、特にやめさせることはしてません😌逆に指を離すと怒って泣きます😅
ただ、ずっと親指を吸ってるので 赤くなってます💦かぶれたりはしてないですが、ずっと口に入れてるので赤くなってしまってる感じです。離すと怒るので見守って、自分で離した時やしゃぶってないときに手は拭くようにはひてるのですが、これでいいのでしょうか?指なので薬を塗るわけにもいかず、、、
あと、少し怒り泣き?しながらやグズリ気味になりながらしゃぶってます。しゃぶったままなので特に抱っこしたりあやしたりはしてないのですが、そういう時は 放っておかないほうがいいのでしょうか?💦💦
みなさんどうされてますか??
よろしくお願いします。
- はなまろ(6歳)
コメント

honey🍯
私の息子も生まれた時から、おしゃぶりが嫌いでずっと指しゃぶりして腫れてるような感じで赤くなってますが、はなまろさんと同じで放すと嫌がるので諦めて吸わせてます😂
旦那も赤ちゃんの時ずっと吸ってたみたいなので😅

ママリ
うちも眠くなってから寝入るまでジュッパジュッパしてます!赤くなることはあまりなく、拭いてもいません💧別に汚いものさわってはないし。あんまりにもヨダレがついたときは拭きますが😓
ぐずり泣きのときはしばらく様子見て抱っこした方が良さ気の時はしゃぶってない方の手を自分の体にくるように抱っこしてます。そうするとしゃぶってる方の手が自由になるので抱っこしても嫌がりません。
-
はなまろ
結構ほっぺにもヨダレが垂れてしまいますよね💦💦
グズってギャン泣きになってる時は指しゃぶりしてても抱っこしますが、うまく寝れなくてしゃぶってる時はそのまま様子を見ています、、😅それが長いようだったら、すずめさんがやられてる方法で抱っこしてみたいと思います!- 1月22日
-
ママリ
うまく寝れないのありますよね💦うちは最近ずっとそんな感じです😭
下手に抱っこしちゃうと逆効果でますます泣かれるし⤵︎- 1月22日
-
はなまろ
うちも最近はそんな感じです。グズグズして泣いて抱っこして降ろして泣いて、、、の繰り返しです😓指しゃぶりを覚えてもその流れに指しゃぶりが入るだけで、黄昏泣きは指しゃぶりじゃどうしようもないようです、、、
- 1月22日

きょん
うちもずっとちゅっちゅしてますよー(*^^*)
親指赤くなりますよね!
寝返りしながらもちゅっちゅして、離れると怒ってます(笑)
2ヶ月の時から指しゃぶりしてますが、とくにかぶれることはなく過ごしてます(*´∀`)
なので、指の爪には気をつけてますがそれ以外はおおらかに構えてます!
-
はなまろ
やっぱり赤くなりますよね!
自分で離しておいて怒るのやめてほしいですよね😂うちはまだ寝返りしてないですが、寝返りそうな感じでやってるので目が離せません😱
親指だけでなく、他の4本の指が顔に当たって鼻にキズができてしまいました💦すぐ爪が伸びるのでほぼ毎日爪切りしてる気がします😭笑- 1月22日

えくぼ
もうすぐ2歳になる娘もずっと指吸ってますよー!
やめさせる気はないのですがたまに吸いすぎて親指が荒れて痒くなったりするのでぐっすり寝付いて指を離しても気付かなくなったら病院でもらった薬を塗ってあげてます(^^)
-
はなまろ
そうなんですね!やはり荒れてしまうとかわいそうですよね💦うちも荒れたら皮膚科でお薬もらおうかと思います。
- 1月22日
はなまろ
そうなんですね!
おしゃぶりも1ヶ月の頃買って2回くらい使いましたが、すぐに気付いてペッとされてしまい使ってません😅
ではうちもそのまま吸わせておきまーす😂