
もうすぐ義父の誕生日‥夫婦でとりあえずでも何かしないと義母が絶対 何…
もうすぐ義父の誕生日‥
夫婦でとりあえずでも何かしないと義母が絶対 何か言ってくるだろうし。
私も主人もお互いの誕生日と記念日以外、他人のことは無頓着なので、本心はどーでもいい😅
でも去年の父の日、娘が生まれて1ヶ月未満で私の実家でトラブルがありバタバタと里帰りから帰ってきた日が父の日でした。家に帰ってきて、2.3日経ってやれやれ😨と思っていると主人に義母から電話が「あんたこの前 何の日やったと思ってるの🤨⁈」主人も「あぁ父の日やろ。分かってるって。」と言うと、連絡もよこさず何してるん⁈とキレ気味の義母💦
その後、主人はこっちもバタバタで今 やっと落ち着いたところなんや‼️と少し強めに言ってましたが😨
義母は誕生日とか、なんちゃらの日とか‥大事にするタイプの人です💦
私は実親の誕生日や父の日母の日もケーキを買うぐらいで忘れてる時もあるぐらいなので、他人の誕生日を律儀に祝うのは結構めんどうに思ってしまいます😓それに子ども生まれてすぐの父の日なんてどうでもいいやん😂と思ってしまうレベルです‥
同じような考えの方 いらっしゃいますか⁈
律儀に楽しくお祝いを考えれる人、うらやましいです😭
- mika(6歳)
コメント

おもち
うわーーー
めちゃくちゃめんどくさいですね😅💦
私は誕生日とかは一応何かしますが、
母の日父の日とか大した事しません(笑)
そんなに重要?と思ってます😅
ましてや人に強要されならさらにやる気無くします。

みー
母の日、父の日が何月何日なのかすら私わかってないです😂
旦那も同じくわかってないです😂
誕生日もおめでとうございますとはメール入れたりしますけど、プレゼントとか渡したことないです😅
-
mika
返信ありがとうございます⭐️
たしか何週目かの土日とかですよね🤣私もよく分かりません‼︎笑
私ならおめでとう。って言葉で十分 満足です☺️物を考えるのが面倒で💦プレゼントなし。なの良いですね✨- 1月22日

オハ子
私も記念日とか誕生日とかあんまり気にしないです。
ましてや父の日なんていつか知らないです😂
義母さん面倒ですね。
催促するものじゃないし、どちらかと言うと義母さんが非常識だと思いますよ。
-
mika
返信ありがとうございます😊
ほんと催促するものじゃないですよね😂面倒なんですー💦
気にしない人にとっては毎年 考えるのが苦でしょーがないです😩- 1月22日

ママリ
同じ考えでなくて申し訳ないのですが、義父の誕生日は、いつもスーパードライのビールを箱であげてます笑何が喜ぶかわからないけどビール飲む人なら間違いないなーと思い笑
基本義母がご飯用意してくれるので食べに行かせてもらってケーキみんなで食べて〜って感じです🤔
ただ母の日とか父の日とかはなーんもしません!そんなんしてたら1年に何回お祝いせないかんのよ!ってなりますよね🤣子供が1番だし…大変ですね😖
-
mika
ご返信ありがとうございます😊
私も誕生日はまだお祝いしようかな。という気があるのですが…
父の日で主人 怒られてたので😨面倒だな。と思ってしまいました💦
ほんとそうです‼︎父の日、母の日、誕生日。何回お祝いするのよ😱って感じで。子どもの行事ごとにお金を使いたいので、冷たい人かもしれないですが本心は大人の行事なんてもうなしにしたいです🤣- 1月22日
mika
そうなのです‼︎強要されると余計にめんどくさいなー😓と思っちゃいます。
冷たいのかもしれないですが。私は50〜60代の誕生日とか、もうどうでもいいやん😂って感じです💦