
夜間断乳について相談です。3日目から夜間はトントンや抱っこで寝てくれるようになりましたが、最近夜泣きがひどくなりました。授乳しないと寝ない状況で、中途半端な状態です。早すぎたのでしょうか?
夜間断乳についてです。
8ヶ月の娘です。基本母乳ですが、寝る直前だけたっぷりミルクをあげています。
夜間の授乳の回数が増え、あまり長く寝てくれなくなったので、夜間断乳をしてみました。
始めて3日目からは、途中で起きてもトントンか抱っこですぐ寝てくれるようになり、起きる回数も減りました。
成功した!と思い一週間くらい経ったのですが、ここ数日で夜泣きがひどくなりました。
特に昨日・今日は3時〜6時半まで寝ず、抱っこしなければ号泣。
6時半に、さすがに朝だしなと思って授乳すると寝ました。
これって夜間断乳?結局おっぱい飲むまでは寝てないのだから、すごく中途半端になってしまっています。
うちの子には早すぎたのでしょうか?でも今さら引き返せない、、、
何かアドバイスくださいm(_ _)m
- 若芽(6歳, 8歳)
コメント

リナル
夜中にお腹が空いてるのでは?
3回食をしっかり食べてますか?
私は3回食をたくさん食べるようになった10ヶ月から夜間断乳をしました。それまでは夜中に2回ほど起きて授乳していました。
若芽
まだ2回食なんです。
ネット情報ですが、この時期からもできると書いてあったことと、上の子は7ヶ月頃から断乳しなくても勝手に朝まで寝ていたので、できるかな〜と思ったのですが(>_<)
夜間授乳再開しようか迷います。