
コメント

京
中耳炎は痛みが伴う急性中耳炎から滲出性中耳炎に移行していきます。すぐに治る場合もありますが、2.3ヶ月かかる事もあります。抗生剤も長くは使えないので出来る処置をやって頂いたら、後は経過観察で定期的に通うという流れです。
今通っている先生と合わないのであれば違う医院でも良いと思います😊特になければ治りにくい事は珍しくないので経過を見ていただく事が最善かと思います!!
京
中耳炎は痛みが伴う急性中耳炎から滲出性中耳炎に移行していきます。すぐに治る場合もありますが、2.3ヶ月かかる事もあります。抗生剤も長くは使えないので出来る処置をやって頂いたら、後は経過観察で定期的に通うという流れです。
今通っている先生と合わないのであれば違う医院でも良いと思います😊特になければ治りにくい事は珍しくないので経過を見ていただく事が最善かと思います!!
「子育て・グッズ」に関する質問
冬のパジャマってどうしてますか? 我が家は戸建てで冷えるものの関東なので冬は夜暖房をつけません。 最近寒くなってきたのでパジャマを買い足そうと思うんですがフリースにするかキルトにするか🤣 そろそろスリーパーも…
ご飯中自分で手で食べて汚れたりするのはもちろん見守ってるんですけど食べ物を床に投げたり皿をひっくり返し出したら食べ物で遊ぶな!と怒ってしまいます、(怒鳴る時も💧) 何度もやられたら強制でおしまい、無言で片しま…
三回食でミルクの量について🍼 離乳食後のミルク無くしてもいいと思いますか? 10ヶ月になりました。今までずっと朝昼夜の 離乳食後、毎回ミルクを80〜100あげていました。 ですがここ数日夜の離乳食後は20〜30しか飲み…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くまちょん
やっばまり中耳炎は長引くときもあるんですね!上の子もなったことがなく私もないのでこんなに長引くものなのかと思いました。安心しました。
ありがとうございます😆