
7ヶ月の男の子の授乳と離乳食について相談中。授乳タイミングや回数、体重増加に不安あり。離乳食後の授乳ができていない状況。夜間の授乳や夜間断乳についても悩んでいる。
いつもお世話になっています!
生後7ヶ月(あと1週間で8ヶ月)の男の子ママです😌
7ヶ月になってから、離乳食2回食始めたんですが授乳のタイミングがわかりません😭完母で1日4回(多い時は5回)授乳しています。
スケジュールとしては…
7:00~8:00 起床、授乳
8:00~9:00 離乳食
13:00~14:00 授乳
18:00~19:00 離乳食、授乳
20:30 お風呂
21:00~22:00 授乳、就寝
(就寝中 起きればどこかで1度授乳)
といった感じです。夜中は起きない事もあります。
日中もお腹が空いて泣く事が新生児からなかったので、時間を決めてあげています。
心配なのが、体重が6.8kg程で増えが悪い事です。検診では、離乳食もちゃんと食べてるし活発に動き回るから、まあ様子をみましょうと言われているのですが…
離乳食教室などでは離乳食の後に授乳と言われたんですが、8:00~9:00の離乳食の後は飲んでません😅
この時期の授乳回数って4.5回は少ない方なんでしょうか?
完全に夜間断乳したい気もするんですが、まだ母乳やミルクから栄養とってると聞くので夜間も飲ませた方がいいのか…と体重ばかり気にしてしまいます💦
- ゆう(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

あおむし
朝の授乳と離乳食の時間が近すぎるので、可能であれば…
7-8の授乳を離乳食+授乳に変えてみては?
母乳は欲しがったら回数気にしなくてもいいと思います😃
私は未だに5~8回母乳あげてます!

退会ユーザー
うちも体重おなじくらいてす!たぶん6.5キロくらいです。
小児科でもこの子なりの増え方だと思うから大丈夫だよと言ってたので、最近は気にしてませんよー!
7-8 起床 授乳したら2時間は開けてから離乳食あげてます。
離乳食食べ終わったら授乳し、飲みたいだけ飲ませて終わりです。
-
ゆう
コメントありがとうございます!
そーですよね😖我が子も、この子なりの成長の仕方だからと言われ気にしないようにはしてたんですが、心配性な性格に困ります😓
なるほど!授乳してから時間を空けるのも手ですね!離乳食、授乳が難しそうだったらやってみようと思います😌- 1月23日

りょーはは
うちの子も空腹でないて知らせてくれることがないこでした、私も授乳はだいたい四時間あけてあげることにしてます。
7:00-7:30起床 離乳食
8:30授乳
12:00-12:30 授乳
16:00-16:30離乳食 授乳(たまに授乳 離乳食になることも)
18:30-19:00お風呂 ミルク100
20:00授乳 就寝
です。朝は離乳食たべて落ち着いてる間に家事をして少しあけてから授乳するようになりました。
夜の離乳食はもう少し後にあげたいけど…試行錯誤中です💦

りょーはは
夜間の授乳はありません、
ミルクが飲めそうならどこかのタイミングであげてみても良いのかと、
私は3ヶ月くらいから夜間授乳なくて私の不安解消のためにお風呂上がりにミルク飲ませてます
-
ゆう
コメントありがとうございます!
そうですね、どこかでミルクにしてみるのも良さそうですね😳その考えはありませんでした💦日中どこかでしてみようかと思います😌- 1月23日

☆彡
うちの子もあと1週間で8ヶ月です☺️❣️
月齢一緒なので参考にならないかもですがついコメントさせて頂きます☆
スケジュールも似た感じですが、うちは
0時 ミルク
3時 授乳
6時 授乳
8時 起床
9〜10時 離乳食+授乳
合間で午睡
13〜14時 授乳
14〜17時 1時間ぐらい午睡
17〜18時 離乳食
20時 お風呂
21時 授乳 就寝
授乳は1日6〜8回です。
夜中きっかり3時間おきに起きるのでもうちょっと寝て欲しいなぁ〜と思っています。
今日から生活改善見直して起床時間を7時にしました😊
先日の7ヶ月検診では7キロで成長曲線内で低めだけどまぁまぁ大丈夫でしょうとのことでした!
私も夜間断乳を考えているところです。おっぱいがすごく張るので悩ましいところではありますよね…
-
山鳥
横から失礼します。スケジュールまったく一緒です!夜間授乳、私も悩んでいます💦
- 1月22日
-
☆彡
変な文章になってたので訂正します。
❌月齢一緒なので参考にならないかもですがついコメントさせて頂きます
⭕️月齢一緒なのでコメントさせて頂きます。参考にならないかもですが…- 1月22日
-
☆彡
スケジュール一緒とは心強いです😍
いずれは夜間断乳しなきゃですがタイミング悩みますよね〜💭
保育園の入園に合わせて…とか考えますがそろそろ時期になってきましたし🤔
子供よりも私のおっぱいが耐えられるか不安です😅- 1月22日
-
ゆう
コメントありがとうございます!
我が子も保育園のこともありますし、そろそろ夜間断乳しないといけないかなあと思ってるんですが、おっぱい張りますよね😭乳腺炎に何回もなりかけてたので、恐怖で💦6時間くらいは空けてもあまり張らなくはなってきたんですけど…夜中3時間おきはなかなかしんどいですね😖毎回おっぱいですか?- 1月23日
-
☆彡
わかります💦
私も何度か乳腺炎になりかけていて😭
差し乳にもならないし時間開けると岩のようにカチカチになるので痛くて起きることもあります🥶
0時だけミルクでその他は母乳です😊
ミルクの方が腹持ち良いからそのままぶっ通しで寝てくれることを期待して深夜にミルクにしたんですが3時間おきに起きるので意味なしになっちゃってます😣- 1月23日
-
ゆう
早く差し乳になってほしいとこですが、断乳を頑張った方が早いような気がしてなりません😭
わかります!ミルク飲ませたところで、むっちゃ起きたりしますよね😅でも、ちょっとずつミルクにしていこうかなと思います!そして、断乳も…w- 1月23日

ママちゃん
うちはだいだいですが、
7時 起床
8時〜離乳食
9:30 朝寝
12時 ミルク 140〜200
14時 昼寝
16時半 夕寝
17時半 離乳食
18時半 お風呂
19時半 ミルク 140〜200
20時 就寝
あとは23時、2時、5時くらいにおっぱいです。
うちも離乳食の後は食べないので、朝寝昼寝夕寝の前とかに5分位おっぱいで寝る感じです。
ミルクの回数もおっぱいも一回が短いので大して飲んでないようですが、8.9キロ位です。それでもやっぱミルクが大きいのかなぁと思います😂
-
ゆう
コメントありがとうございます!
やはりミルクだと体重増えそうで良さそうですね😌完ミにしたいんですが、まだおっぱいが痛くなったりしてしまって💧でも、保育園のこともあるのでミルク飲ませてみようと思います😌- 1月23日
-
ママちゃん
まだ母乳やミルクから栄養とる時期ですがうちは母乳もミルクもムラがあるので、離乳食にミルクを使ってパンがゆにしたりしています。
おっぱい痛いの大変ですが、徐々にミルク飲んでくれるといいですね😀- 1月23日
-
ゆう
パン粥いいですね!あたしも以前してみて食いつきがよかったので、作ってみようと思います🤗いいアドバイスありがとうございます🙋♀️
- 1月23日

コロちゃん
うちは70センチ7.5キロくらい、完母で一日3回プラス夜間1回です!日中4回飲んでたんですけど、市の健康相談で日中おっぱい欲しがらないんですよ〜あげれば飲むんですけどね〜って話したら、朝の離乳食後の授乳やめてみたら?って言われて3回です!
朝一で授乳してから離乳食ならその後は今のまま必要ないんじゃないですかね?それか朝一離乳食にしてその後授乳でも良い気がしますが🤔
うちのスケジュールはこんなんです!
5:30 起床
6:00 離乳食
10:30 授乳
14:30 離乳食、授乳
19:00 お風呂
19:30 授乳
20:00 就寝
24:00 授乳
アレルギー心配なものを初めてあげるときは2回目の離乳食を10:30にあげたりしてます!
-
ゆう
コメントありがとうございます!
朝の離乳食後の授乳まで結構時間空くんですね😳24時から10時半まで授乳なしで、おっぱい張ったり痛くなったりはしませんか?それだけ空けれるのが羨ましいです😭長時間空けれるならミルクを飲ませたいんですが😢- 1月23日
-
コロちゃん
朝離乳食後に授乳してたのをなくしたんでかなりあいてます!離乳食後はまだ授乳必要だと思ってたんで、やめていいって言われてビックリでした💦初日はめっちゃおっぱい張りました😭息子が欲しがるより先に私が、もう無理ーーー飲んでーーー😱って感じで飲ませました笑 10日くらいたったとこですが、だんだん慣れてきて、ガチガチになることはなくなりました!
- 1月23日
-
ゆう
なるほど!数日は我慢ですが、あとあと楽になるんですね😌✨飲んでくれなかったらどうしよう、乳腺炎なったら…と不安が先立ってましたが、経験談聞けて希望が見えました😢ありがとうございます!
- 1月23日
ゆう
コメントありがとうございます!
起床後、離乳食で授乳の流れにしてたんですが、機嫌悪く離乳食食べないので先に授乳になってしまいました😭でも、今日離乳食が先でも食べてくれたので、ちょっと試していこうと思います!