コメント
雷注意
うちの地域は未満児はみんな同一料金です!
退会ユーザー
うちの地域は3歳まではおなじです😅
-
ママ
やはりですか_(:3 」∠)_
ですよね、、覚悟しておきます笑- 1月21日
あーか
未満児クラスは金額みんな一緒です。
0歳でMAXの金額じゃない限り育休明け働いて収入増えれば翌年から金額上がる場合もありますね!
雷注意
うちの地域は未満児はみんな同一料金です!
退会ユーザー
うちの地域は3歳まではおなじです😅
ママ
やはりですか_(:3 」∠)_
ですよね、、覚悟しておきます笑
あーか
未満児クラスは金額みんな一緒です。
0歳でMAXの金額じゃない限り育休明け働いて収入増えれば翌年から金額上がる場合もありますね!
「お金・保険」に関する質問
50代60代?くらい?の人にこの前 「今って出産する時にほとんどお金かからないって聞いたけどほんとなの?!」って言われて「手出し10万くらいでしたよ〜!」って答えたら「えー!そうなのー?!私たちの時はまずは出産費…
クレカ系のお金に詳しい方教えてほしいです。 高齢出産になるので早めに3人目妊活しようとした矢先、旦那の借金(フリーローン、カードローン含む)判明しました…。3つほど質問なのですが教えてほしいです。 ①JCBカードを…
楽天証券でニーサ口座開設した後に、やっぱりSBI証券にしもうと思って、口座開設しようと思ったら、「他のニーサ口座があるため税務署審査が通りませんでした」と無効になりました。 どうしたらいいですか?
お金・保険人気の質問ランキング
ママ
地域によりけりですかね、、
0歳児のとき保育園代高くて、パートだし働いても働かなくてもあまり変わらなそうと思って辞退したことがありまして😓わたしが働きだしたら次の年はわたしの収入もプラスされて保育園代がもっと増えるんでしょうね😭