※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅぱっちゅ❁.*・゚
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘が出産前の不安や寂しさを感じており、食事や遊びに拒否反応が出ています。赤ちゃん返りやストレスの影響か、どう接すれば良いか悩んでいます。経験を共有したいと思っています。

2月初旬に2人目を出産予定、
1歳10ヶ月差の年子になります。

かなり長文で申し訳ございません。

1歳9ヶ月の娘のことでアドバイスをいただければと思い、
投稿させていただきます。
娘は現在保育園の0歳児クラスに通っており、
4月生まれということもあり
同じクラスのお友だちの中ではお姉さん的な立ち位置で
月齢の低いお友だちの頭をヨシヨシしたり、
お片付けを手伝ってあげたり、
散歩のときは手を繋いでリードしてあげたり。
保育士さんから
「本当にお姉さんらしくなってきましたね」
という話をよく聞きます。

ただ、
家に帰ると出産間近の不安や寂しさを、
日に日に強く感じているようで、
娘の顔から笑顔がどんどん消えてきている気がします。

具体的な話になりますと…
平日はワンオペのため、
夜ごはんは娘と2人でいつも食べていますが、
テーブルにお皿やマグをセットすると大泣きスタート。
1人でイスに座るのを拒否、
自分の目の前にあるお皿を手で払い除けようとします。
何度も言って聞かせようとしましたが、
どうにも改善せず今は私の膝の上に座り、
私のお皿に乗っているものしか食べません。
娘のプレートに乗っているものは
スプーンでグチャグチャにかき回したり、
ひどい時にはスープ類やお茶をかけてしまいます。

食後、
お風呂の時間まで一緒に遊んでいるときも
今まではニコニコしながらおままごとを一緒にしたり、
本を読んだり、お絵描きしたりしていましたが、
今では私が近くに座ると真顔になり、
気に入らないことがあると周りのものを投げます。

ママに甘えたい、
ママにかまってもらいたいから起こしている
行動なのでしょうか。
私も何度も悲しくなってしまい、
娘の前で涙をポロポロ流してしまいました。
毎日毎日、
こんなママでごめんねって
お風呂に一緒に入っているときや、
寝る前のおしゃべりタイムなど
今まで娘と過ごす幸せだった時間に言ってしまいます。
今ではお風呂も真顔、
寝る前は涙は出ていませんが泣き声をあげています。

イヤイヤ期も重なっていることも確かですが、
赤ちゃん返りなのか、
ストレスを感じての行動なのか、
どのように接するのが一番いいのか
私自身分からなくなっています。

同じような経験をされた方がいらっしゃったら、
ぜひお話をお伺いしたいです(′;ω;`)

コメント

しゅぱっちゅ❁.*・゚

コメントありがとうございます!
私自身は意識して今まで使ってきていないのですが、
年末年始、義実家に泊まったときに
何度も
「もうすぐお姉ちゃんだねー」、
「ママのお腹には赤ちゃんいるから抱っこはじぃじ(ばぁば)がしてあげるよー」、
などと言われていました。

お姉ちゃんという言葉がプレッシャーになってしまったのでしょうか?

おっしゃる通り、
お正月を機に娘の様子が変わったかもしれません(′;ω;`)

しゅぱっちゅ❁.*・゚

子供って本当に敏感で繊細なんですね😭保育士さんによると保育園ではどんどん月齢の低いお友だちの面倒をみれるようになって、精神面の成長が進んでいるので下の子が産まれても大丈夫ですよ、と言われましたが、
色んなところで「お姉ちゃん」というプレッシャーや、ママを独り占め出来なくなる寂しさを募らせていたかと思うと…
また涙です(′;ω;`)

いろんなサイトで赤ちゃん返りのことや、上の子がまた笑顔を取り戻し、
産まれたあとも下の子を好きになってくれる言葉がけについて読みあさり、
実行していますがなかなか上手くいかないですね💦

言葉も少しずつ理解しているので、
今日もめげずにママはあなたのことが大好きだよー♡と伝えてあげようと思います!

コメントありがとうございました!