
旦那が転職を考えており、収入が心配。アドバイスや同じ経験者の意見が欲しい。転職しても給料は上がる?
旦那が転職活動中です。どうしたらいいのかわかりません。わたしは現在育休中で、4月から復帰を予定している看護師です。旦那は高卒で様々な仕事をテンテンとしていて、今の仕事もまだ1年ほどしか勤めていないのですが、私と子供のために転職すると言っていまの仕事は現在手取り17万程で、ボーナスや退職金のない機械加工の仕事をしています。全く異なる業種で転職を探しているため、さらに手取りが減ると思うと今日言われました。
ただの愚痴なのかもしれないですが、応援してあげたいけどもうなんだかしんどいなーってと思うこともあります。どういう仕事についてほしい?どれくらいあれば安心して生活できる?って言われますが、もうやめなければどこでもいいって思うようになりました。同じような状態の方や昔このような状態だった人等アドバイスください。また転職して給料はあがらないのでしょうか?
- ここ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

なぁぁ
転職したとこにもよると思いますし
今よりいいとこに転職してくれるならいいですけどね💦
うちも今旦那は色々あって精神的に悪くなって転職先探してますが…
なかなか本人が乗り気にならないとですよね😭

さき
うちの旦那も転職活動中です!!
嫁としては 不安ですよね😔💔
愚痴が出るのも痛いほどわかります(笑)
仕事するのはおまえなんだから
おまえがしたいことしろよ!!!
ってなりますね(笑)
-
ここ
本当にそうですよね!でも感情的に話したりすると具体的にどうしてほしいとか理論的に話してって言われてしまいます。もう安心した暮らしがしたくなります!- 1月21日

ままり
難しい質問ですね❗️投げ出したくなる気持ちもすごくわかります❗️
一般的には、業種も違うところに転職をすると一からのスタートですので、新卒者と変わらない条件が多いですよね。スキルアップではないですし。私と子供のために転職すると言っているみたいですが、甘やかすと今後も変わらないと思いますよ😁
もし家事や育児の為に、あなた自身が転職してほしいなら別ですが、そうでないなら続けてほしいと言ってみてはいかがですか❓
私の旦那も結婚前でしたが、二度転職してます。収入は上がったみたいですよ!
なのでこれで最後というつもりで、自己分析をちゃんとして自分に合う職種を一緒に探してみてはいかがでしょうが(^。^)
-
ここ
転職はできればしてほしいです。金属加工の仕事なので、事故で手を失ったりする可能性もあり、旦那の仕事仲間も指を一部削ってしまったみたいでその話を聞いて怖く感じてしまいました。
一緒に転職活動がんばってささえてあげれるようにしたいです。- 1月21日

(´・ω・`)
うちも転職魔の旦那で...
結婚を考えて、飲食から工場に転職
それからは工場を転々...と変えてきました😭
今も辞めたいと言われますが、辞めてばかりで、マイホームの夢がドンドン遠のいてます💭昔の飲食に比べて残業代が着くので、今は1.5倍くらいにはなりましたが🙄🙌
私は転職となれば求人で良さそうなものはじゃんじゃん伝えてました😣💧
-
ここ
転職魔いやですよね!マイホームの夢もすごくわかります!
残業を当たり前にしてても給料すくないんです。お金が全てではないですが、多くほしいので転職サイト私もみていろんな仕事提案してみます!!- 1月21日

R✕2mama ♡
お互い転職経験有りの夫婦です🙋
お金と働きやすさとどっちを優先させるか難しかったです💦給料高いに越したことないけど、ブラックだったとか、続かなかったら意味がないです💧
私は旦那さんとお互いにしっかり話し合って、
私→土日休みであること。繁忙期を除いて平日は夕飯が作れる時間に退勤できる職場であること。
旦那さん→土日どちらかが休みであること。毎日一緒に夕飯を食べ、一緒に寝られる仕事であること。(シフト制や不規則勤務は×)
を条件に転職しました◎
たまたま給料もそこそこだったため、結果的には転職して良かったです❇️
ここさんの旦那さまは優しいですね💓いくらあればいいかなとか、どんな仕事してほしいか聞いてくれるなんて!奥さまのこと考えられる方なんですね☺️
小さくてもいいので、条件を1つ2つ出してあげるとどうでしょう🌱
仕事を転々とするって、捉え方と人によってはイメージ悪いですが、いろんな経験してるし、これ!!といった道探しのためには必要不可欠かと💓
どうか上手く決まりますように✨!
-
ここ
優しいお言葉ありがとうございます。
私はいままで転職したことがなく、看護師という変わった職業なのもあり少し一般的な職業の転職がイメージできていないのかもしれません。転職をプラスに考えてささえてあげたいです。
ちなみになにか転職の際転職サイトに登録したりしましたか?
転職の際職種を変えたんですか??
質問多くてすみません。- 1月21日
-
R✕2mama ♡
遅くなってしまいました…
看護師さんなんですね💓すごいです☺️
転職するときは、ハローワークからの求人やその他ハローワークでは扱っていない求人情報も持っている県の支援センターに登録しました💦これは都道府県によって、そういう支援団体があるかないかにもよってきますが😭
とりあえずはどこかに登録しておくと◎かと!登録するときに、過去の仕事経験なんかも記載出来るのであれば、それを見た企業の方からリクエストが届いたりすることもあります✨
私たちの場合、旦那さんは全く違う職種になりました!私は前職と今、業界は同じですが仕事内容は全く違うものです🙌
以上、参考までに🐾- 1月24日
ここ
精神的にしんどくなるのは見てて辛いですよね、、、
ライフワークバランスがしっかりしているところに就職できたらこころにもゆとりか出そうなんですけどね、、、
なぁぁ
ほんとそれです。
不安ですけど働くのは旦那やし
決めるのはお前やけとは言ってますが
何をしようかなぁって感じでズルズルです😅
2人目が分かって少しは変わるかなぁって思ったけど全く😑笑