![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
私は無痛分娩でしたが
かなり痛かったです
むしろ、無痛分娩しなかったらもっと痛かったきもって思ってます
そのおかげで3時間くらいで時短出産でした!笑
自然で産みたかったけど
痛さを堪えるのが出来ないから辞めて無痛分娩にしようととっさに旦那が看護師さんに言ったらしく
旦那の判断は間違ってなかったなあって思ってます🙌
自然はしてませんが無痛分娩は体験したので少しでも参考にと。!
![ちろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちろ
私は結果的に転院してしまったのですが、自然・和痛・無痛すべてを取り扱っていた病院の資料によると、陣痛の一番痛い時に、痛み止めの投薬で痛みを回避していくような事が書いてありました☺️
産後はなるべく体力残したいですよね💦体験じゃないですが、参考になれば☺️💦
-
ひよこ
コメントありがとうございます(*^^*)
中盤辺りからしてもらえるのかと思ってました…💦
1番痛いときにするんですね😭
少しでも和らげることができれば嬉しいです😂- 1月21日
![もころこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もころこ
和痛と無痛ってどう違うのかわからないのですが、
一人目を自然分娩
二人目を無痛分娩
で、産みましたが…
断然無痛分娩のが良かったですよ!
私も一人目が出産まで45時間掛かって、産んだ時間が夜だったので休む暇もなく母子同室のお世話がスタートして、何だかんだ身体の回復に時間がかかりました。
今回二人目産んで1週間ほどしか経ってませんが、無痛分娩で痛みが無かった分身体のダメージが少なく、あれれ?って思うほどすごく楽です。
痛みも本格化する前に麻酔しちゃったので、お腹張ってる程度にしか感じなかったですよー。
あと麻酔の影響としては、私の体質だと思うんですがしばらく身体が痒かったです。それも翌朝には無くなったので一過性のものでしたが…。
経産婦さんなら、上の子のこともありますし、身体のダメージを考えると無痛分娩もアリだと思います💦
-
ひよこ
コメントありがとうございます(*^^*)
和痛は無痛よりは痛みを感じるみたいですが、どのくらい効くのか…(>_<)
本当は無痛が良かったのですが
実家の近くの病院は入院費や分娩費用が高すぎて諦めました😂💦- 1月21日
-
もころこ
そうなんですね。
余談ですが、
一人目は総合病院で産み二人目は個人クリニックで産みました。
クリニックで無痛分娩にしましたが、総合病院と分娩費用がほぼ同額だったので、何の差なのかわかりませんが病院によっては無痛でもそう高くないところもあるかもしれません。- 1月21日
-
ひよこ
1人目は市立病院でした(ت)
里帰りの予定なのですが
実家の近くには3箇所しか産院がなく、
無痛ができる病院が1箇所しかないんです😭💦
他はかなり遠くになってしまうので…- 1月21日
-
もころこ
そうなんですね💦
産院の選択肢が少ないと、おのずとある程度決まってしまいますもんね💦
まだまだ寒い時期続きますので風邪等ひかれないように、元気な赤ちゃん産んでください❣️- 1月21日
ひよこ
コメントありがとうございます(*^^*)
近くの病院に無痛分娩をやってるところもあるのですが、
費用が高すぎて諦めました😂💦
旦那さんさすがですね✨
私も3時間位で出産したいです😭😭