※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たん
妊娠・出産

6ヶ月の男の子が夜泣きで困っています。小児鍼に行った効果や夜泣き対策を知りたいです。

6ヶ月になった男の子がいます☺︎︎*゚

夜泣きのようなものがあり、夜は1.2時間で起きてしまい(目は閉じたまま)大号泣しています。

小児鍼に連れて行ってみました☆
効果あった方や、夜泣き対策として、なにかやったことがある人のお話が聞きたいです⋆⸜(´˘`*)⸝

コメント

ひなmama

うちも夜泣きあります😔
冬は寒いので特に
夜泣きしやすいらしいですよ。
うちはよく布団蹴ってしまうので
夜中、私が目が覚めたときは
布団をかけ直すことをすると
夜泣きせず朝を迎えます!

  • たん

    たん


    コメントありがとうございます✩*॰¨̮
    布団をけっていたりということが全くと言ってよい程ありません。。寝かしつけたままの状態で起きて泣いています(><)

    夜泣きせず朝を迎えるだなんてお利口さんですね( ;꒳; )💕授乳もなしですか?

    • 1月21日
  • ひなmama

    ひなmama

    夜泣きしたときも
    してないときも
    寝る前に授乳して
    それから朝まで授乳無しです🙆‍♀️❤️

    • 1月21日
  • たん

    たん


    とゆーことは、現在9ヶ月とありますが、すでに夜間断乳なされてるのですか🙄?

    • 1月21日
  • ひなmama

    ひなmama

    断乳する!って
    決めてなった訳じゃなくて
    夜まとまって寝るようになってから
    夜中に夜泣きで起きても
    抱っこするとすぐ寝てくれるので
    授乳しないだけですよ😁👍
    息子はおっぱいに
    執着がないみたいで
    今は起きた時と
    夜寝る時の2回授乳です🤣

    • 1月21日