※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えまママ
子育て・グッズ

ベイビーアンドミーの抱っこ紐でおんぶ紐として使っている方へ質問です。6ヶ月の娘の腰が座ったので活用したいが、装着が難しいです。ズレる場合は専用のおんぶ紐を購入した方がいいでしょうか?

ベイビーアンドミーの抱っこ紐をお使いの方に質問です!

おんぶ紐として活用されていますか?
娘が6ヶ月になり腰が座ったので、そろそろと思ったのですが、装着がなかなか難しいです。
装着が下手なのか、後ろ前に回す際に、腰の部分がズレます。

おんぶ紐専用を購入するか悩んでいます!
活用中の方、教えてください♡

コメント

🌈

使ってますが私はヒップシートしか持ってないのでおんぶとしては使ってないです😭
ビロンビロンの長い方を半分に追ってから結構キツめに付けてますよ!それで両手でクルって回してます!

  • えまママ

    えまママ

    ご回答ありがとうございます!
    半分折ってからつけてみたら、キツめに装着できました♡練習して上手く使えるように頑張ります!

    • 1月21日
あんこ

ベビーアンドミーでおんぶしてますし、おんぶ紐も持ってます。

生後半年でおんぶ紐だと肩が痛くなるので、ベビーアンドミーでおんぶ慣れした方が結果的に楽かもしれません!

腰がズレたら、とりあえず肩紐の装着を完成させてから腰を直すと楽な位置を見つけられる気がします。うまく装着できるとめちゃくちゃ楽ですよ〜!

  • えまママ

    えまママ

    ご回答ありがとうございます!
    おんぶ紐だと6ヶ月の重みだと肩が痛くなるから、ベイビーアンドミー の方が後々楽…ほほ〜経験談助かります!
    ヒップシートを購入したのに案外使えないのかなぁ、、と少し後悔していたのですが、練習して重宝させたいと思います♡

    • 1月21日
たっくん

おんぶ使ってます!
なかなか難しいですよね!

私は乗せておしりがずれてたら、
後ろにて回して息子だっこしてぴょんぴょんしてます(笑)そして直してます(笑)

  • えまママ

    えまママ

    ご回答ありがとうございます!
    使われていらっしゃいますか♡
    なるほど、ピョンピョンでだいぶ座り具合を調整できますね(^^)!!

    • 1月21日