※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすん♡
妊娠・出産

新生児の授乳間隔について神経質になり疲れている方がいます。寝ている間に起こして授乳する必要があるか悩んでいます。情報をお願いします。

完母の方にお聞きします🥺

新生児の頃、母乳は3時間キッチリ守っていましたか?
寝てたりすると無理やり起こして
オッパイあげたりしてましたか?\( ˆoˆ )/

神経質になりすぎていて疲れがピークです。
情報くれると嬉しいです😣👍

コメント

chika

病院からは4時間までは大丈夫って言われました!☺️

泣かずに寝てるならギリギリまで待ってました(笑)

ままり

基本的に3時間たたず泣いておっぱいを求める子だったのですが、入院中に一回だけ夜中に泣き止まなくて助産師さんが預かってくれた時は、3時間たったら授乳のために連れてきてくれました笑

退院してからは寝てたら泣くまで寝かしてた気がします…

これだけ寝るの珍しいからラッキー!くらいの感覚でした😅

deleted user

私はアラームとか付けて3時間毎に毎回起こしてあげてました😅
でも、退院して2週間目くらいから母に、泣いたらあげればいいんだよって言われて、そっからは泣いたらあげてました!
私も神経質になりすぎて寝不足が続いていて、泣いたらあげるようにしたら神経質にならなくて済みました😊

ママリ

全く守ってませんでした。
母乳育児書にも守る必要はないとありました。
泣く前の空腹サインがあったら与えると良いと買いてあったので、口をモゴモゴしてるタイミングで授乳してました。
寝てても、このタイミングであれば起きずに寝たまま吸ってました。

夏色☆

全然守ってなかったです😅入院中は一応起こしてましたが退院した日から起きたらあげることにしてました!

2人ともよく寝る子で、夜は5.6時間空くこともしょっちゅうでした✨

まこ

全然守ってないです。
3時間持つなんて全くなかったので泣いたらおっぱいでした。
1度か2度くらいは寝ていて3時間超えた事ありましたが、そういう時くらいゆっくりしたいと思って守りませんでした。