![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
早産の場合、傷病手当を書き直す必要がありますか?産前産後休暇は生まれた日から計算されます。休職期間を短縮して産前休暇になる可能性があります。
産前産後休暇について。
切迫により、12月まで休職しており傷病手当を申請したばかりです。
予定日が2月初めだったのですが、早産になってしまい既に赤ちゃんが生まれた場合は傷病手当を書き直す必要がありますか?
また、産前産後休暇も生まれた日から計算されるのでしょうか?
休職していた期間を短くして産前休暇になる?のかなと思っているのですがよくわかりません💦
詳しいかたいたら教えて下さい🙇♀️
長く休職していたので傷病手当いまからやり直しとなるとお金入って来ないので生活が…😭
- ままりん
コメント
![りおん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおん
恐らくですが、仕事に行かれておらず賃金の支払いが発生していないのであれば、保険会社からお金は支給されます、
ただ、産前産後休暇は出産日を起点とするので、例えば1月15日に出産だとした場合下記のようになり、傷病手当は産前休暇以前が対象になるとおもいます。
傷病手当→会社を休み始めた日〜12/4
産前休暇→12/5〜1/15
産後休暇→1/16〜3/12
同じ保険会社に申請するので、期間が想定より短くなっただけでは申請し直しまでせずとも処理してもらえると思うのですがなんとも言えないですね…。
あまりにも不安なのであれば、一度問い合わせた方が確実だと思いますよ
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
出産が早まった場合は、産前休暇は出産日の1日のみとなります。
傷病手当金は、実際に休んだ後からしか手続きがとれず、二ヶ月くらいずれがあるので訂正は不要かなと思います。
仮に1/20に生まれた場合、1/19までが傷病休職、1/20が産前休暇、3/18までか産後休暇ですね。
-
ままりん
なるほど、かぶった分は保険の方で差し引いてくれるって感じですかね💦
どのみち提出しなおさなくてよさそうで安心です😊- 1月21日
ままりん
ありがとうございます。会社が手続きしてくれているのですが、忙しいようなのでなかなか聞きづらくて…聞いても返答来ない時ありますし。
あまりに入金遅ければ直接保険会社に問い合わせてみます🙌
りおん
私も悪阻で一時休職、切迫早産になったので手続きバタバタでした😂
会社がもう少し対応してくれるといいですね。。
子育ても頑張ってください!
ままりん
いない人間の手続きってきっと面倒だろうなとか考えてしまって…😓
忙しいのも知っているので聞きづらくて…
子育て頑張ります😊ありがとうございます👍