![✴︎ままえ✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみん
戸建にしました🙂
戸建で良かったのは足音とかテレビの音量とかの音関係ですかね💦
引っ越す前のアパートが上の人うるさくて😱今はそれが全くないので😃
洗濯機や掃除機も深夜以外はセーフだと思ってます😆ま、掃除機は基本昼間ですが💦
ただし、光熱費は跳ね上がりました💦広くなったり、外気にあたる面が増えるからなのは分かってますが😱
出掛けることが多く駐車場も必須なので、マンションの方がローン額少なかったりしますが、すんでる間駐車場代払い続けるのは嫌だな…と💦
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
絶対一軒家でしょ一軒家買いましたいま三人目で臨月です
北海道なので雪はどっちみちありますが庭で遊べたりバーベキューしたりできますし
周りにきにしないでいいのが一軒家ですね
![anemone❁.。.:*✲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anemone❁.。.:*✲
マンションを買いました。
現在購入時より1000万円程高値がつきます。
資産価値重視で購入しました。
マンションの場合は、主要駅近くやオプションが充実しているマンションがオススメです。そういったマンションは割高ですがその分設備もしっかりしています(*^^*)
マンションを買うのであれば、資産価値は重視された方がいいと思います。
現在、仕事の関係で戸建に住んでいます。私はマンション派ですね。
注文住宅にして設備を充実させたり、広い土地に建て、今後住み替えなどをしないのであれば戸建もいいと思います。
ただ私は都市部で育ったこともあり、
利便性を求めます。ゴミ出し24時間できるなど共働きなので助かっていました。老後もそんなに広いお家は維持も大変ですし、マンションの方がいいなと思います。
![ゆみっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみっぺ
戸建購入しました。
マンションに住みたかったんですが
土地柄、マンションがそんなに無く戸建ばかりだったのと
マンションって管理費と修繕積立金が結構かかるので
戸建でそのぶん自分たちでリフォームとかのお金貯めてたほうがいいのかなーと思いました。
子供が生まれるタイミングで買ったんですが
近所にそこまで気を使わなくて済むので
そうゆうとこを気にしてしまう私にとってはストレスにならなくてよかったかなと思ってます😃
![msk1120](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
msk1120
マンション派です!
駅まで徒歩2分、ショッピングモールも徒歩1分と利便性重視でした!
マンションなら、転勤とか、実家に戻らないといけないとかなっても貸せるし、売りやすいので。
ただ、騒音問題とか駐車場とかデメリットもあるので、私は一階の角部屋、ベランダから駐車場に出れるタイプの部屋をこだわって探しました!
管理費や修繕積立金の支払いはありますが、セキュリティは万全だし、メンテナンス等も管理会社が予定組んでやってくれるし、楽ですよ!
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
雪かきしたくなくてマンションにしました!
私自身、田舎の広い家で育ったので「絶対戸建てじゃなきゃいや」でしたが、もう雪かきしたくないんです笑
バーベキューもしたいし、庭で遊びたいですが、札幌から実家にも3時間くらいで帰れるので頻繁に帰って、地元で楽しんでます!
これまでに賃貸だと、お隣さんが若い子で夜中まで遊んでてうるさい!とかありましたが、マンション購入となるとお隣さんが夜中うるさいは考えづらいし、私自身、子供赤ちゃんペットの騒音でイラついた事ないので、自分さえ気をつけてたら、うちは騒音トラブルもそこまでネックじゃないです。
ベランダの広い物件なので、ベランダで植物や野菜育てたりします( ´ᴗ`)
![なちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちゃ
旦那25、私22で戸建てにしました!
といっても両親が済む(私の祖父母も)家の敷地が広いため、その敷地内に立てさせてもらいましたが。
将来的に子どもが増えたら繋げて二世帯にする予定です!
賃貸にお金かけるくらいなら家建てた方がいいと私は思います!✨
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
最初はマンション派でしたが、勉強して我が家は戸建てを購入しました。
一番の理由はマンション建設費が高騰していたためです。5年ほど前の方が購入するには良かったようです💦あとは土地が残ること、子どもの騒音(とくに男の子なので😭)を気にしなくて良いこと、自分たちのタイミングで自由に変えられることが決め手です。
我が家は利便性を重視。大阪市内で駅徒歩2分、二階建て、駐車場2台置けます。以前に住んでいた付近のため引越しが楽しみです💕
最初からマンション!戸建て!と決めつけず、色々見て回ると知識も増えて良かったですよ☺️🎶
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
戸建てにしました。
理由は戸建てがいいというよりマンション生活がしんどそうだから😅
駐車場まで歩きたくない
エレベーターに乗る時間帯が他の住人と被りたくない
騒音問題
など自分には大変だと感じたからです
-
退会ユーザー
けど都内や都市部の夜景なんかはマンションにしかないメリットなので、、その点だけは未だにマンション住まいは羨ましいです!
- 1月21日
![ゆいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいまま
札幌市で戸建を建てました!
会社はセキスイハイムで建てました(*゚▽゚*)
メンテナンスもしっかりしてくれるし、建てて良かったです!
失敗したところは、ウォークインクローゼットの照明のスイッチを、外側につければ良かったのに、内側につけてしまい、真っ暗な状態のクローゼット内での操作になっちゃった事です。
あとは、そんなに後悔までいきませんが、リビング内に階段を設置したため、二階の音が聞こえてきたりします。
まぁ、冬は暖かいし、家族の出入りもちゃんとわかるからいい事もあるんですが、
音が聞こえるまでは想定外でした😅💦
あとはー。
ロードヒーティングにしましたが、金銭的にもそんなに高くないので付けて良かったと思いました👌
ちなみに、ロードヒーティングはガスか灯油の方がいいですよ🙋♀️✨
うちは、都市ガスだから安く済んでます❤️
電気だと、溶けるまでに時間がかかっちゃうと教えていただきました✨
ほかに気になることがあれば、言ってください😳
-
✴︎ままえ✴︎
セキスイハイム一度見にいきました!!失礼ですが土地込みでいくらくらいで建てたんですか?
- 1月23日
-
ゆいまま
土地込み、外構込みですと、4500万くらいですかね😅
- 1月23日
-
ゆいまま
ちなみに、太陽光パネルつけてです😊
- 1月23日
コメント