
実母が掃除に無頓着で悩んでます(´・д・`)現在里帰り中で、10年ぶりくら…
実母が掃除に無頓着で悩んでます(´・д・`)
現在里帰り中で、10年ぶりくらいに実家で過ごしてます。
元々母が掃除や整理することが苦手なのは知ってましたが、久しぶりに帰ってきたお家は汚いところが多すぎて気になって仕方がありません。。。
中でも、お風呂掃除が3〜4日に一度程度なのか浴槽が汚く、昨日は訳あって私が掃除をしたのですが、そもそも浴槽の栓のチェーンが切れていて(昨日今日で切れて放置したような形跡なし)「最後に掃除したのいつなんだ!?」と感じてしまいましたw
古い家で深さがある浴槽なので上着を脱いで栓を外すなどちょっとした重労働でしたが、頑張って掃除💦
しかし!!今度は沸かしてみると風呂釜の汚れなのかピカピカにしたはずのお風呂に皮脂のようなゴミが沢山プカプカ。。。_(:3 」∠)_ここで心が折れました(泣
父はジムにハマっており家のお風呂をほぼ使わないそうで、もしかしたらお風呂の汚さを知らず、母だけ入るので汚さが気にならないのかもしれません。。。しかも入浴剤で色が付くので💦
実家とはいえお世話になってる身なので、文句だけ言うワケもいかず、ただ自分も入るものなので気にしないワケにもいかず(一度シャワーだけと言ったら風邪引くから入りなさい!と突っ込まれました💦)、酸素系漂白剤など使ってがっつり掃除に踏み切ろうと思うんですが、当てつけのように感じられたり、妊娠中なんだからと変に心配されそうでどう伝えるべきかなぁと迷ってます。
皆さんなら、何て伝えて掃除をしますか⁇(orしてもらいますか⁇)
個人的には念の為で、今後ベビーのものも洗うであろう洗濯機もがっつり洗いたいなと思ってます💦
長文、しかもわかりにくい相談ですみません。。。
- なつmikan(8歳)
コメント

m.m
私なら、もうすぐベビーが来るから大掃除しよー!って言って気になってた所ガッツリ掃除しちゃいます(*`・ω・´)
掃除しなきゃ!お母さん!やるよー!って雰囲気にして、バシバシとここやって!こうだよ!って言っちゃいます(笑)
雰囲気で誤魔化せるかなーと(笑)

退会ユーザー
実母ですよね!!
私の母はかなりの綺麗好きなんですが…
もしそうだったら、
汚い!と普通に言います>_<笑
それか汚いといいながら掃除しますね!
-
なつmikan
綺麗好きなお母様羨ましい限りです(ノд・。)実家を出る前まではこんなにひどくなかったはずなんですが。。。
実母へならストレートに言っても許されますかねw- 2月4日

nazu
掃除をするとかわいい赤ちゃんが産まれるんだってー♡とか、安産になるために体を動かしたいから掃除でもするか☆など言ってみて産まれる赤ちゃんのためにピカピカにしましょー(*´ω`*)産まれたら掃除したくても赤ちゃんにかかりきりになるからするなら今しかないですもんね✧*。
-
なつmikan
安産の為にお掃除で身体を動かすって方も多いですよね!それなら自然と言えていいかもしれません♪
産まれた後のことを考えると今しかないので頑張ります!(๑•̀ㅂ•́)✧- 2月4日

andou.saki
私ならさっさと自分の家に
帰りますねー(笑)
-
なつmikan
帰りたくもなりますよねw
私は昨日の心が折れたときに帰りたくなりましたっw- 2月4日

...yuka...
実母の家はそこまでじゃないにしろ、自分の許せる範囲の散らかり方じゃないので、里帰り出産はしませんでしたし、なるべく実家には泊まりません(^^;
-
なつmikan
リラックス出来ない空間だとなるべく泊まりたくないですよね💦
うちは迷った末の里帰りで、少し後悔ですw
うちの実母は掃除に関してだけは無頓着すぎて困ります。。。_(:3 」∠)_- 2月4日

ruuuuuui
私の母も、掃除が苦手です。
妊娠中の時、一緒に大掃除しました!
見て!こんなに汚いんよ!!って
掃除しながら見せてました。
それからは、その都度、もっとキレイにして!とか、いろいろ言ってました。
お世話になる身ですが、
それでストレス抱えたくなかったので(^_^;)
-
なつmikan
やっぱり一緒に掃除をして汚れを自覚させるのが一番効きそうですね💦
お腹が大きくなる前から来て大掃除するべきでした(๑꒪ㅁ꒪๑)"- 2月4日

ぷにまな
私も実家に帰りますが実家は汚いです😖正直赤ちゃんの衛生面が気になってます😧➰ほんとは私も産前から実家に行こうと思ってましたが、母もパートで働いており、いない日が多いので、産後から実家にお世話になることになりました。私は年末の大掃除で椅子から落下してお腹をぶつけたので、掃除はしなくていいと母に言われてしまってるのと、自分もトラウマなので掃除はしてません😧なつさんもお腹がだいぶ出てる中でのお掃除ということでお体気を付けてくださいね😫
-
なつmikan
お気遣いありがとうございます(。・ω・。)
百歩譲って自分は我慢しても、赤ちゃんの環境は譲れないですよね💦
1ヶ月検診が終わったら家に帰れますが、それ以降の実家へのお泊りは少し考えちゃいます(^_^;)- 2月4日
なつmikan
雰囲気でのごまかしはありですね!w
動ける今しか出来ないので、掃除用具揃えてきて実行しようと思いますo(>ω<*)o