※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お仕事

保育園に預けながら扶養内で働く条件は何ですか?埼玉県の市役所で相談したら、外れないと言われました。

保育園についてなのですが教えてくださいm(_ _)m

旦那の友人の奥様で、保育園に預けながら扶養範囲内で働いている方がいます。(埼玉県)

扶養範囲内で働きながら保育園に預けられるものなのですか?
市役所で話を聞いたときは外れないと無理ですね~と言われました。

扶養範囲内で働きながら保育園に預けるには、どんな条件が必要ですか??(勤務日数や時間、給料などなど)

わかる方教えてくださいm(_ _)m

コメント

✩sea✩

103万以内の扶養内パートですが、保育園に入ってますよ^^*
埼玉県です( ᵕᴗᵕ )

  • m

    m

    回答ありがとうございます!
    私はお隣の千葉県なのですが、条件が週4の6時間以上でないとダメです。
    差し支えなければ、時給と週何回、何時間働いているか教えてもらえませんか💦

    • 1月20日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    時給1010円、週4日9:00~17:00(1時間休憩)です^^*
    ですが、103万以内なので、無給や有給で休みは意外と多いです(^_^;)
    週4日よりも、月64時間働いてればOKだと言われました^^*
    上2人はさいたま市の公立保育園で、1番下は引っ越したので隣の市の公立保育園(現在)です( ᵕᴗᵕ )
    実家が千葉ですが、両親ともに教師(ママが育休からの復帰)なのに、一次募集全滅で、二次募集で入れた、という話を聞きました(^_^;)

    • 1月20日
みき

多分それは地域によってかなり違ってくると思います!待機児童が多いとフルタイムすら無理な場所もありますよ💦

  • m

    m

    回答遅くなり申し訳ありません😭💦
    やはりそうですよね…
    私は隣の千葉県ですが、週4の6時間以上でないとダメなので扶養範囲では難しいですよね…

    • 1月21日
しずく

自治体によって違いますね
4時間×週4で
さいたま市に住んでいた時は入れました
認可外でしたが

  • m

    m

    回答遅くなり申し訳ありません😭💦💦
    やはりそうですよね…私は隣の千葉県ですが、週4、6時間以上なので扶養範囲は無理じゃないかと思うんです。

    • 1月21日
Hmama

こんばんは
埼玉県住みで
扶養範囲で去年10月から保育園いれてます✨

  • m

    m

    回答遅くなり申し訳ありません😭💦💦
    埼玉県は待機児童などやはり地域によって違うのでしょうか?
    千葉県は週4、6時間以上でないとダメなので扶養範囲は無理ですよね…?

    • 1月21日
ママ

埼玉に近い都内ですが、条件が週3以上かつ月64時間以上なので、私は扶養内で働いてましたよ💓
時給が1100円で、週3×1日6時間で、土日祝休み、月8万くらいでした。

同じ埼玉県でも地域によって在園条件は違うと思いますが、さいたま市は4時間×週4以上で預けられるみたいなので、待機児童にさえならなければ扶養内でも全然働けますね😊💭💭

  • m

    m

    回答遅くなり申し訳ありません😭💦💦
    とても理想的な勤務です(T-T)
    私は隣の千葉県なのですが週4の6時間以上でないとダメなので扶養範囲は無理ですよね…

    • 1月21日
  • ママ

    ママ

    千葉の最低賃金が895円なので、時給900円だとして、6時間×週4日×4週間(1ヶ月)で8万6000円くらいですよね
    子供の熱とかで少なくなる分には問題ないと思うので、ギリ103万の扶養内でも大丈夫そうじゃないですか?
    少なくとも130万の扶養内なら大丈夫かと😊
    資格持ちでよっぽど時給が高ければ別ですが💦

    • 1月21日
  • m

    m

    とっても分かりやすくありがとうございます✨
    扶養範囲って週20時間以内でとかって言うのは、年103万越えなければ関係ないのでしょうか?🤔
    やはり皆さんフルで出してから、短時間保育に変更とかしていらっしゃるんですかね🤔

    • 1月21日
ままり

埼玉です!激戦でない田舎の方の地域は扶養内でもぜんぜん入れるみたいですよ!

  • m

    m

    回答遅くなり申し訳ありません😭💦💦
    私は隣の千葉県で激戦地区で(T-T)
    なので旦那が友人の話を鵜呑みしていて、お前もそうしたら良いのにと言われました。
    でも週4の6時間以上でないとダメなので扶養範囲では無理だよと伝えたのですが、友人はそこを上手くやってるんじゃないの?とか言ってきます(×_×)

    • 1月21日
  • ままり

    ままり

    うちの地域では月64時間以上なら申し込めるので、扶養内でも全然大丈夫です!まあ、フルタイムでも入れないくらいなのでまず無理ですが🤣

    • 1月22日
あき

埼玉です!
扶養内では確実に無理です!
地域によるみたいですね!

  • m

    m

    回答遅くなり申し訳ありません😭💦💦
    条件が違うんだろうなあとは思っていたのですが、やはりそうですよね。
    旦那は全国統一だと思ってるようで、友人ができるなら、うちもそれが都合いいからそれで、という態度で💦
    皆さんの回答見せたいと思います(笑)

    • 1月21日
うぃっちゃん

さいたま市です。
認可外なら大丈夫なのかもしれませんが、認可は週4×6時間以上の勤務で無いと申請すらできなかったと思います。←はっきりと覚えていませんが。


障がい事由での申請であれば、無職でも扶養内パートでも申請できるし、優先度も高いですよ😃

  • m

    m

    回答遅くなり申し訳ありません😭💦💦
    やはり地域によって違いますね!
    うちの地域も同じ条件の地域です。
    なにも他に当てはまる条件がないので、短時間保育で扶養範囲は無理そうです😭💦💦

    • 1月21日
ちゃんま

上尾市です。
実家に住んでいて旦那の扶養内で保育園に入ってますよ。
下の子はこれから合否ですが、
たぶん、わたしの姉が障害者なのでそれも点数高くなるものなのかな?80歳以上の高齢者もいます。

  • m

    m

    回答遅くなり申し訳ありません😭💦💦
    うちは他に当てはまる条件がないので、現在無職なのでとっても厳しそうです…(T-T)

    • 1月21日
  • ちゃんま

    ちゃんま

    上の子のクラスだけで4月から入所する同い年の子が6人ほどいます。
    枠は3人と市のホームページに乗ってたので誰かしら落ちるっていうのはわかってますが自分だと辛い、、😭

    • 1月21日
  • m

    m

    半分は落ちてしまうんですね…💔
    それはつらいですね😭💦💦

    • 1月21日
deleted user

埼玉県川口市です。
月64時間以上なら申請できますが、激戦区なので実際はフルタイムでないと厳しいという感じです。
ただ、一度入れれば、月64時間以上働いていれば退園にはならないので、入園してから扶養内に変更して在園することはできると思います。

  • m

    m

    回答遅くなり申し訳ありません😭💦💦
    なるほど…一度フルで出してからというのもできるのですね!
    まずは入れるかどうかですが、短時間保育の扶養範囲はとても理想的なのでできたらいいなと思います😭💦

    • 1月21日
SSY

扶養内で入れないというのは
入ってはいけないということではなく
激戦区だから入れないよという事だと思いますよ☺️

  • m

    m

    回答遅くなり申し訳ありません😭💦💦
    そのようですね💦皆さんの回答でとても勉強になりました。
    うちの地域も激戦地区なのでまずは入れるかどうかですが…
    皆さん入所してから短時間などにされているのですかね…?

    • 1月21日
  • SSY

    SSY

    うちも激戦区で、認可外保育園に預けつつフルで働きました!
    保活3年目で今回やっと認可受かりました🙌

    • 1月21日