
7ヶ月の子供がRSウィルスに感染し、抗生物質とステロイドを処方されました。薬を飲み始めてから下痢やお尻のかぶれがひどくなり、明日病院で相談予定。他の小児科医でも同じ処方内容。RSの時には抗生物質とステロイドが処方されるのか疑問。
小児科で悩んでいます。
7ヶ月の子供がRSウィルスに感染中で小児科で抗生物質とステロイドを処方されました。
RSに抗生物質もステロイドも効かないというのは承知の上で素人判断よりも先生を信じて飲ませています。
ただ薬を飲み始めてから下痢がひどくオムツを変えるたびに下痢してる感じです。
お尻はプツプツができ赤くなっています。
薬は紫雲膏が効かなくなったのでエキザルベを塗り始めました。
明日病院で相談しようとは思うのですが、皆さまRSの時に抗生物質とステロイド処方されていますか?それとも鼻水と咳の軽減の薬だけでしょうか?
田舎のため小児科の選択肢が他になく、どの先生に当たっても処方内容は同じです。
RSも辛そうですが下痢とお尻かぶれが可哀想で今後抗生物質が不要な病気についてはなるべく飲みたくないと言おうと思うのですが、皆さま実際どうされていますか?
初めてで薬を飲んだらどんな症状が出るかも分からずです。
よろしくお願いします。
- やまーん(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ゴロぽん
私はいつも、娘が抗生剤飲むと下痢するからなるべく避けたいといっていますよ。
二次感染を抑えるためには効果あるんですけどね…😅

退会ユーザー
RSと分かった時点で抗生物質は効かないからと風邪薬のみの処方でした!
ステロイドは吸入用ですか??
吸入をした方が治りが早いので毎日通ってました💦
-
やまーん
ステロイドは病院で吸入して、飲み薬にもリンデロンが少量入ってます。月齢が低いので念には念をという感じです😣
吸入後は鼻水も咳も楽そうなので良いのかなと思うのですが服用までいるかなと思いまして。
やはりRSには抗生物質効かないですよね😭- 1月20日

ほっとみるく
RSのときは痰切りなどだけでしたね💦
抗生物質は下痢しやすいので、合わせて整腸剤も処方されることが多いですが、整腸剤は出されてませんか?
前通っていた小児科は昔ながらのおじいちゃん先生で、いわゆる風邪症状でも抗生物質出されてて私も嫌でした。でも嫌と言えない小心者なので少し遠いですが別の小児科にかかりつけを変えました!
今はむやみに抗生物質は処方しないという方針になっているはずです。
他に病院がないなら、やんわり伝えられると良いですね。
-
やまーん
やはり抗生物質なしですよね😣RSでは整腸剤は出されてないのですが、もともとミヤBMを朝晩飲んでいるにも関わらず下痢です💦
明日病院で改めて伝えてみます!教えていただきありがとうございます😊🙏- 1月20日

はじめてのママリ🔰
RSの時は私も痰切りと、念のための座薬のみでした!その痰切りも、あまり意味ないと思うけど、、というような感じでした😣
-
やまーん
やはりそうですよね。抗生物質で調べても最近は処方されたという方自体いらっしゃらないので最初にしっかり先生に言えば良かったと後悔しています😭明日病院で言ってみます!
教えていただきありがとうございます😊🙏- 1月20日

マリー
おしりかわいそうですよね、今
息子もかぶれてて
ポリベビー塗って、少しかわかしてから
オムツはかせるといいですよ😁
マシになります😄
離乳食食べるので
ウンチの回数ふえて
ただれるよーになりました😅💧
-
やまーん
どんどん赤くなってきて痛そうでほんと可哀想です😭
私がはっきり抗生物質について確認していれば、下痢にはならずに済んだかもと考えると余計にもやもやしてしまって😣きちんと乾かしてからはかせてみます🙆♀️
教えていただきありがとうございます😊🙏- 1月20日

退会ユーザー
新生児の時かかり、総合病院に入院までしましたが、水分補給のための点滴のみでした!特効薬がなく、回復を待つのみだと言われました💦薬なしで1週間で退院しました!
-
やまーん
新生児でRS大変でしたね💦やはりRSに効く薬はないですよね😓下痢で痛そうなお尻を見るたびきちんと先生に伝えられず後悔です😭教えていただきありがとうございます😊🙏
- 1月21日

たぁち
うちは先月RSにかかり、その鼻水で中耳炎も併発していたので抗生物質もででました😵
少しお腹がゆるくなりましたが、かぶれるまではいかなかったので良かったですが…
エキザルベはずっと塗ってると皮膚が薄くなっちゃうみたいなんで、ある程度治ってきたら塗らない方がいいかもです☝️
早く良くなるといいですね。
お大事になさってください😊
-
やまーん
中耳炎併発は大変でしたね😵
エキザルベそんなことがあるんですね💦赤みとプツプツが引いたらワセリンだけにします🙆♀️
教えていただきありがとうございます😊🙏- 1月21日

みい
2人ともRSになりましたが、どちらも抗生剤は出されました😃
ウイルス自体に抗生剤は効果はありませんが、咽頭喉頭炎、気管支炎、中耳炎、肺炎などの細菌性の炎症に対してと二次感染予防のためでした💦
そして、いつも抗生剤と整腸剤も一緒に処方されますが、下痢気味でしたね😅
また、ステロイドの内服はありませんでしたが、下の子(3ヶ月の頃)の入院中はステロイドの吸入をしていましたよ。
喘息気味で気管支が狭くなるとステロイドも処方されるかなとは思います🙂
-
みい
ちなみにこの時、付き入院付き添い中の私にもRSが移り、副鼻腔炎と中耳炎にまでなりました😭
なので、RS怖いです😅- 1月21日
-
やまーん
お二人とも抗生剤出たのですね。
私も確認しておこうと思って今日先生に詳しく聞いてきました。先生もRSには抗生剤は効かないが気管支の炎症を抑えるためと言っていました。昨日までモヤモヤしていたのですが、きちんと聞いて納得しました☺️
しかしやはり抗生剤は下痢気味になるのですね😣これからはかぶれてしまう前に対策しようと思います。
詳しく教えていただきありがとうございます😊🙏
そしていよいよ私も移ったようで、喉の痛みと頭痛と戦ってます😅
副鼻腔炎と中耳炎にまでなられたのですね💦悪化せずに終わると良いのですが😭- 1月21日
やまーん
二次感染には効果があるのですね😣悪化する前に言われた通り飲んだ方が良いのか悩むところです。
避けたいと伝えたら抗生剤なしでokになりますか?
ゴロぽん
後どれだけ残ってるかによりますね💦
抗生剤は飲み始めたらちゃんと飲まないと耐性がついてしまうと大変です。
私のかかりつけは基本的にはこちらの希望をよく聞いてくれますよ😃
飲まなきゃいけない時は説得されますけど、基本的には抗生剤もでないことがほとんどです。
やまーん
残りは明日の朝の分までなので、それまではきちんと飲んで明日病院で相談しようと思います。話聞いてくれたら良いのですが、いつも混んでいて診察もはいはいはいって感じなのでいつも後から聞けばよかった!って思ってしまって😓
でも子供のためなので私も説得されるくらいにこれからはきちんと伝えます!
教えていただきありがとうございました😊🙏