![☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぢゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぢゃむ
恵愛レディースクリニックで出産しました。
分娩室に入るまでの陣痛室ではほぼ自由でした。
看護師さんもほとんどいなかったです。
計器をつけるときだけ仰向けで寝ていましたがそれ以外は早く降りてくるように歩いてって言われて院内を一日中歩いてました。
でも入院中に歩いてる妊婦さんはいなかったので、あくまで歩いた方がいいってことだと思います。
あとバランスボールなかったです。
前にもたれることができる揺れるイスはありましたよ。
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
祖川で出産しました。
指示というか最初ベッドに寝ながら耐えてたんですけど「座った方が進むかも」と言われて、専用の?イスを持ってきてくれました!
私にはそれが合ってたらしく、そのままそれで耐えて、分娩室に行って出産でした😊
バランスボールは聞いたことないですけど、四つん這いはOKだと思います🤔 経産婦だからこうした方が進むと言えば融通はきいてくれそうとは思います。
私は促進剤して2時間とかで分娩室に行ったのですが、平日昼間ということもあり陣痛中は結構頻繁に見に来てくれました!後半は腰もけっこうさすってくれましたよー。(基本は旦那がいたので、腰さすりは旦那メインでしたが)
-
☻
回答ありがとうございます。
自分に合う耐え方が自由にできるのが一番ですよね!!陣痛中割と頻繁にきてくれると心強いですよね!
私は四つん這いはダメと言われ、陣痛中が同時に4人おり、夜だったため、あまり見にきてくれませんでした💦そして旦那も役に立たず唯一実母がサポートしてくれたのが救いで、妊娠もしてないのに次のお産が恐怖です。- 1月20日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
恵愛で産みました!
陣痛室にベッドがあって旦那に付き添ってもらえました。
助産師さんも看護師さんもたまに様子見に来るくらいでした!
用事あったり、しんだくなったらナースコール押せば隣がナース室なのですぐきてくれましたよ!
基本陣痛が進むまではあまりきてくれません。笑
あとはベッドで横になろうが仰向けでも大丈夫でしたよ!NST?かな、それをつけてるときも苦しかったら仰向けでも大丈夫だったと思います。
四つん這いもしてもいいし、専用のもたれる椅子みたいなのもありましたよ✨🙌
-
☻
回答ありがとうございます。
やはりたまに内診に来てくれるくらいですよね〜〜。
NSTはずっと付けっぱなしですか?
四つん這いや椅子に座れるのはいいですね〜〜^_^
私は椅子に座ったり、立っていたかったのですが、ダメだったのでベッドで横座りを7時間くらいしていました💦💦😭- 1月20日
![ももも。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももも。
恵愛で最初受けてて トラブル続きで 診察に行くたびに鬱になりかけてたので
祖川に産院変更しました。
祖川は体重管理は恐らく徳島一厳しいですが、その分的確で信頼できます。エコーは恵愛は山ほどくれますが、祖川は毎回1枚のみです。
恵愛は色んな先生が診察の度にコロコロ変わります。
祖川は同じコワモテのおじさんです。
恵愛はキッズルームで保育士が見ててくれます。
祖川は頼めば受付のお姉さんが見ててくれます。
どちらも駐車場はすこし入りずらく停めずらいです。
お産時は祖川しか分かりませんが、私の場合は病院に行き、分娩台に上がらされ陰毛を処理されその後分娩台の上で前回まで放置でした。
周りで看護師さんがお産の準備をしてウロウロしてるくらいで、特に指示はありませんでした。
好きな体制で頑張って〜、という感じでした!
-
☻
回答ありがとうございます。祖川はよいと良く聞きます!!
体重管理は厳しいんですね💦💦ちなみに普通体型で何キロ+まで許されそうですか?
エコーは私も1枚のみで、なしのこともありました。1枚くれれば十分ですよね^_^
恵愛はキッズルームがあるんですね!設備は良いですね✨- 1月20日
-
☻
すみません。途中になってしまいました。
お産は進みが早くて陣痛室飛ばして分娩台という感じだったのですか?
体勢は自由なのはいいですね!- 1月20日
-
ももも。
私が妊娠前46キロでしたが
1ヶ月に500g以上増えると指摘されてました。赤ちゃんの体重以上増えると結構キツく言われます。
1ヶ月に1キロ以上増えると 水分制限もされました、、、- 1月20日
-
☻
とっても厳しいですね〜〜💦💦
水分制限までも🤣
それでも評判なのは、ほんとに信頼できるからでしょうね〜〜👏- 1月20日
-
ももも。
お産自体は 産院着いた時点で、8センチ開いてました(´×ω×`)
- 1月20日
-
ももも。
あと、祖川は 腕はあるようですが、何故か内診は下手です、、、
- 1月20日
-
☻
内診が痛いのは嫌ですね〜〜💦💦✨
- 1月20日
-
ももも。
毎回唸ってしまうほど痛かったし、診察後 出血してました(´×ω×`)
- 1月20日
-
☻
そんなに痛いのは、毎回余計に力が入って緊張しますね💦💦
ももも。さんは今回も祖川産婦人科で出産予定ですか?- 1月20日
-
ももも。
切迫体質なので 毎回内診は避けられないし そう考えると祖川は怖くて 検診が嫌になりそうなので 別のところにしました😔
あと祖川は絶対に会陰切開するので 抜糸が嫌いな私には 避けたい所ではあるので …- 1月20日
-
☻
そうなんですね。検診も多いので合う所が良いですね。
色々ありがとうございました。
お身体大事にしてください!- 1月21日
![しーはーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーはーママ
祖川で子ども2人とも出産しました!
どちらも促進剤で誘発分娩だったのですが、赤ちゃんの心拍確認するのお腹に巻いてるので、あまり自由に動けませんでした。誘発だったので、痛みがつきだしてから、分娩台まであまり時間がかからなかったので、動き回る余裕もなく…平日で他に分娩が重なってない時間帯なら、助産師さんがついててくれて、お話もたくさんできます。ちなみに、私は2人とも平日日中の出産だったので、決まった助産師さんがついててくれてました。
祖川先生、体重めちゃめちゃ厳しです!水も飲むなって言われます。本気で怒られるので、この年になって他人に怒られこることもないので、新鮮ですね。苦手な人は、絶対無理なタイプの先生です。私はサバサバしてて好きでしたけど。体重管理もしっかりしてれば、褒めてくれますし!!
私は2人目の時はかなり頑張ってプラス5キロで褒めてもらえました(笑)
-
☻
すみません。↓にかいてしまいました💦
- 1月20日
![☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻
ありがとうございます。
NSTはやはり付けっぱなしなんですねー。私もそうでした。
自由に動けなくても椅子に座ったり、四つん這いにはなれればなぁ〜〜と思います。
決まった助産師さんがついてくれるのも良いですねー!!
ほんとにそんなに厳しいんですね😭💦でもそこまで厳しいと気が緩まず頑張れるかもしれませんね!
私は自分で気にして+6キロでしたが、怒られ慣れていないので無理な気がします…😭😭😭
![まりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりちゃん
祖川で出産しました!
入院したら自分の部屋でお産が進むのを待つので、体勢や過ごし方は基本自由です。ご飯も部屋に出してくれます。
助産師さんは付かず離れずといった感じで、同じ方が見てくれました。みなさん優しくて安心感のある方ばかりでしたよ(*´˘`*)♡
先生は赤ちゃんのために体重や遠出NGなど厳しいけど、産まれてからはめちゃ優しくなりますよ(*^_^*)
-
☻
ありがとうございます!
陣痛中は自由なんですね〜〜^_^
助産師さん同じ方がみてくれるのはいいですね!!
先生は本当に厳しいみたいですね💦💦でも全て赤ちゃんの為ですもんね〜〜👏
次の時の参考にさせて頂きます✨👏- 1月23日
☻
ありがとうございます。
ほぼ自由なんですね!それが一番ですよね。私は初めてのお産だったのですが、入院するとずっとNSTをつけていて、トイレ以外ベッド上で横になるか、座るかと言われてました。私的には序盤は立っているの楽だったので、それがとても苦痛で…💦
揺れる椅子もためしてみたかったです!
ちなみに陣痛室はいくつかありましたか?
ぢゃむ
連絡遅くなりました。
陣痛室は2部屋でした。私の場合、初産でなかなか開かなかったので一時的に入院する部屋にも行きました。
本当に院内をウロウロし続けてました。
☻
そうなんですね!
歩いた方がお産が進むと聞きますしね!
参考にさせて頂きます!ありがとうございました😊