![アルパカ3号](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卒乳や断乳を考えているけど、添い乳やミルクの関係で悩んでいます。眠りについての質問もあります。自然なタイミングで卒乳したいと思っています。先輩ママさんの経験を聞きたいです。
そろそろ卒乳または断乳を考えているのですが、
みなさんどのようにして進めましたか?
私は添い乳をしてきたので、添い乳=夜泣きが増える という本をみると、添い乳を否定されてるような気がしてすぐに棚にしまってしまうくらい、断乳に臨めていません笑
添い乳が楽というイメージが抜けません。。。
やや寝不足ではありますが、体は休めてるとおもうのです。
気になるのは、(哺乳瓶とミルク嫌いで.これからもきっと飲んでくれないのですが)
ミルクを眠る前に飲んだ方がぐっすり眠れるイメージでしたが
ミルクを飲めば、夜起きないものですか?🤔
しかしもう一歳すぎてるし、このやり方でいいのかも疑問です💦
離乳食はもりもりたべてくれるし、おっぱいも日中飲まなくても大丈夫なんですが(17時くらいは上げてしまう…)
眠るのだけはおっぱい以外では寝てくれず…(うちの子ほぼお昼寝しない)
自然におっぱいから卒業する日を待とうかなという気持ちの方が強いです。
(私、助産師のくせにこんな質問でごめんなさい笑
先輩ママさんのお話がききたいです!あ、一人目の方でも全然教えていただけたら嬉しいです🤗)
- アルパカ3号(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍑
起きたら麦茶にしてみるのはどうですか?
周りでは、お父さんと寝て起きたらお父さんが麦茶をあげてたら卒乳できた人もいますよ!
![1姫1王子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1姫1王子
添い乳、楽ですよねー。
この季節は特に布団から出たくないし(笑)
娘は1歳10ヶ月で断乳しましたけど、その頃にはおっぱいなしでも寝れるようになってたし、理解力も進んできてたのでほとんど泣かずに乳離れできました。
ミルクは拒否で離乳食にミルクを使ったものも拒否だったのでミルクは使ってません。
経験から、おっぱい以外で眠れるようにしてからの断乳のほうがスムーズにできると思います。
-
アルパカ3号
楽です!最初は添い乳に反対の病院に勤めてるのもあり、ハラハラドキドキでしたけど、慣れるもんですね…笑
そうです、ここのママリで、カレンダーみせながらあと何日でおっぱいバイバイよ、とか言って進めたとか!理解できるようになって できるだけ泣きわめいたりせずに進めたいなと思ってます🤔
ミルク拒否なんですねー!離乳食に混ぜても拒否なのが本当にミルク拒否と言えますよね😭
うちの子、離乳食に使うのは大丈夫なんだけど、なぜか飲みません笑
スパウトでも飲まなかったし、おしゃぶりもだめだし、哺乳瓶嫌いなだけなのかしら…と長々とすみません😭
参考にさせていただきます✨
ありがとうございました!- 1月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もずっと添い乳に頼りまくりでした😂✨
でも眠る時に歯を食いしばって噛まれるということが続き、1歳2ヶ月頃から抱っこで飲ませてから寝かせるように変えて、夜中も目を覚ましたらだっこや、ぎゅっと密着してトントンで寝かせるようにしました!
それからも寝る前に抱っこで欠かさず飲んでから寝ていたのですが、2ヶ月後くらいに、高熱でおっぱい飲まず抱っこで寝てしまった日が2日連続であり、昼間(1,2回あげていた)もおやつや麦茶で釣っておっぱいあげずに過ごしてみたら、そのまま卒乳してくれました!
寝る前に麦茶はあげますが、もう1歳4ヶ月だったのもあったし、フォロミの必要性も感じなかった為あげたことはありません。
哺乳類、粉ミルク拒否なので絶対飲まないと思ったのもあります😂
卒乳まで2歳でも3歳でも待つつもりだったのに、おわってしまって寂しかったですが、達成感と満足感で今は無事卒乳してくれて嬉しいです☺️
-
アルパカ3号
お返事遅くなりすみません💦
たまにこれでもかってくらいかじられます😭
抱っこで飲ませながらの背中トントンのやり方いいですね😆
最初から添い乳をやらず、親子で徐々に抱っこスタイルに慣れていきたいです!
切迫の既往があるので、妊娠したらさすがにやめないとですけど、卒乳まで待つ人も結構いますよね(^^)
とても参考になりました!ありがとうございました(^O^)- 1月21日
アルパカ3号
麦茶、意外と飲むようになったのでいけるかもしれません!😳これからも麦茶は飲ませ続けます!
ありがとうございます😊