
コメント

退会ユーザー
候補出されましたが、シカトしてます

ミニー
旦那と義父がおんなじ漢字使ってて男の子ってわかった瞬間にまたおんなじ漢字を使って欲しい的な感じで言われました😱
-
kokomama
使いますか?(笑)
- 1月20日
-
ミニー
最初は使おうと思って考えてたんですがいい名前が浮かばず結局私が名前考えてそれを付けようと思ってますが義父には何も言わず出生届出してから報告しようと思ってます☺️
- 1月20日
-
kokomama
使わない方がいいですよ!(笑)
うちは、つけなれけば産むな作るな
〇〇家の子供じゃない!とまで言われました!(笑)- 1月20日
-
ミニー
ですよね!笑
全く関係のない名前に決めました👌
え、それはひどくないですか?
自分たちの子供なのになんで義両親に決められなきゃいけないのって感じです🤬- 1月20日

coco
お正月に、紙に候補の名前を書いた物を渡されました。
旦那は読み2文字、漢字1文字の名前なのですが、同じがいいようで全て読み2文字漢字1文字の名前が候補に書いてありました。
候補の名前がありえなすぎて。笑
何個か出すと、「やん」「きん」とかです←
いやいやふざけてます?って感じです。笑
帰ってきた瞬間その紙捨てました。笑

ユウキ
妹は次女ちゃんの名前を義両親につけてもらっていました☺️
元々、長女の名前で力尽きて親孝行にもなるし!と、女の子なら義両親に、男の子なら実両親につけてもらおうと考えていたそうです。(義両親は三兄弟、両親は姉妹のため)
お姉ちゃんと漢字の繋がりもある、とてもいいセンスのある名前をつけてもらっていました✨

あ
妊娠中(特に後期)、義父に「名前決まった?」って毎日のように聞かれて候補を言うと良いとか悪いとか漢字はどうのとよく言われてました。
候補もしょっちゅう○○とか○×とか良いよね?なども良く言われましたが、娘の名前は自分で付けたかったので良いですねーとか言いつつ「まだ決まらない」って逃げてました😑
余計なお世話だし、なんで自分の娘の名前を自分の好きな様に自由に決められないのか毎日イライラしたり悩んだりしてました。
イライラのせいか、自分で考えた名前でも義父に良いねと言われると嫌になってくる始末でもう名前の事さえ考えたくないレベルまでになってました😢
最終的には旦那に自分の好きな候補を旦那に見せて選ばせたのですが、結局候補にない名前を旦那が考えて出してきて義父や義兄からも「良い」と言われたらしく、私も義父が考えた名前じゃないし周りから特に何も言われてないならそれでいいや(娘よ、ごめん🙏)と決めました!
始めのうちは自分の考えた名前じゃないし...とか思って正直名前には愛着なかったですが、今では旦那に決めて貰って良かったし、この名前で良かったし可愛いし似合っててこの名前以外考えられないって思ってます😌
kokomama
ですよね!なんで義両親が決める?って思います(笑)
退会ユーザー
意味がわかんないです(笑)
ましてや、うちは一人目なので
名前考えるのも楽しみの一つなのに
何勝手に候補出してんのよーって
思いましたが、内心言えず(笑)
旦那と実母に文句言ってます😂
kokomama
うちなんて、つけなれけば〇〇家の子供じゃない!とまで言われつけなれけば産むな作るなとまで言われました😹😹
退会ユーザー
えー😰それはうざいですね!笑
うちの親戚のお姉さんも嫁行った家からうちは男の子が産まれたら太郎をつけて、女の子なら子を付けると言われたらしいです…💦
結局、今は男の子を2人授かりましたが、どちらも〇太郎って名前ついてます😱
kokomama
うざいし、早く死ねよ!と思います(笑)
太郎。可愛いけどなぜ親でもない義両親が決めるのかさっぱり!(笑)
退会ユーザー
お気持ち、すごくわかります(笑)
ほんとですよね…💦
義両親が嫌いすぎてやばいです!