
コメント

みさき
治りましたよ!
やっぱりその頃の時期は拒否の兆候がみんな訪れるみたいですね😅きっとおっぱいと哺乳瓶の違いが分かるようになってくるんだと!
私の場合なので参考になるか分かりませんが、私は寝る前のみミルクをあげていました。哺乳瓶慣れの為に。明かりを消した寝室であげていたんですが、おそらく暗い中急におっぱいじゃないものが口に入ってきて嫌だったのかなぁと…
もう目が見えるようになっていたので、ミルクとおっぱいは別物と印象つけることをしました!
抱っこであげるのはやめてバウンサーの状態にして、ミルクあげる前にちゃんと説明して哺乳瓶見せてあげて、口にミルクを少し垂らしてここからはミルクが出るんだよと教えてあげて、っていうのを毎日続けたら、1,2週間くらいでまた飲むようになってくれました😊

R.A.mama
産まれてから、
6ヶ月で保育園に預けるまでずっと完母でした!!!\(*ˊᗜˋ*)/
最初は見ず知らずの人が哺乳瓶であげるので、勿論泣き、嫌がり、離乳食も泣きながらで大変でした!!!
ですが、環境にも徐々に慣れていくので、2、3週間後には問題ないかと思います✨
お腹が空けば嫌々でも、少ししか飲まなくても、哺乳瓶から飲みます!!!
ウチも乳首拒否で哺乳瓶無理だったので…💦
保育園に預けるのに慣らしをしようとしてましたが、無理でしたww
最初なんて40とか20しか飲まずに居たようですw
そんな娘も1ヶ月後には140(保育園、割と離乳食の量が多くてw)とかゴクゴク飲み、ほぼ泣く事無く過ごしてます!!♫
なので、大丈夫だと思いますよ♡
保育園側から慣らし期間伸ばしましょうと言われちゃうかもですが、1ヶ月くらいで慣れると思います😊💕
-
りえ
ありがとうございます✨
預ける時期が近くなったら
練習してみようと思います❗- 1月20日
りえ
ありがとうございます。
そーなんですね🎵
寝る前やってみようと思います💡