
生後3ヶ月の赤ちゃんです。ロタウイルスの予防接種を受けたが、便に鮮血が出ており検査中。二回目の接種を迷っており、皆様の意見を聞きたいです。
生後3ヶ月です。
ロタウイルスの予防接種は効果ありましたか?
また実際、保育園、幼稚園に通いだすとかかりやすいものですか?
一回目はロタウイルスの予防接種を受けたのですが、その後、便に鮮血がでており病院で検査中です。
そんな中、二回目のタイムリミットが来ていて迷ってます。
先生からは、確実に大丈夫とは言えないと言われ、最終的には親の判断なところもあり、、皆様ならどうされるかも含めお聞きしたいですm(_ _)m
- He(6歳)
コメント

たま
長女は赤ちゃんのときなりました。
ロタは何回もなるそうですが
幼稚園ではもらわず、
次女は一度もなってません。
上ふたりのときは予防接種などなかったので
三女は予防接種受けてないです。

りんご
上の子のときですが、託児所でロタになった子が出て、同じ日に登園してましたが予防接種していたおかげなのか、感染しませんでした!
なので、防げた、ということになるのかな??
そもそもロタに限らず、感染症のウイルスって目に見えないから、防げた!ってはっきり確証が出るものでもないですよね💦
予防接種の目的は、「感染しないこと」ではなく、「死亡率の低下、重症化しないこと」なはずです。
夫の従姉妹が小児科医で、話を聞いたことがあるのですが、現代のようなたくさんの予防接種をこどもが受けられるようになったのは、小児科の先生たちの長年の悲願だったんだそうです。
かなり昔から国に必要性を訴えていたにもかかわらず、なかなか受け入れてもらえなかったんだとか。。
まぁロタはまだ有料ではありますが💦
こどもが好きで小児科医になったものの、目の前で脳炎など重症化してしまったり亡くなっていくこどもを見るのは本当に辛いのよ、
副反応のリスクよりも、感染症に掛かるリスクの方がずっと高い、だから可能な限り予防接種は受けてね、と言っていました😣
-
He
小児科医の先生のお話までありがとうございます。
担当の先生にも、ロタをみんな打つようになったから、だいぶ私たちも助かったと言ってました(>_<)
副反応のリスクより確かに重症化のリスクの方が重いですよね(>_<)
飲んでもかかる方もいらっしゃると聞いたり、もし次に飲んで、副反応がでて、また小さいのにレントゲンとかとなると‥とか考えると踏み出せずにいます(>_<)😭- 1月20日

退会ユーザー
うちの娘は受けましたが、
友人のお子さん2人いてどちらもロタ受けてないです。私の甥っ子も受けませんでした。受けていない方、結構いますよね。
保育園通ってますが今のところ移ってないそうです。
予防接種しても、移る子は移るし、移らない子は移らないんですよね😅
万が一ロタになってしまっても、診察して治療すれば大丈夫じゃないかな。とも思います!
ロタになるより、予防接種での副反応の方が怖いから、1回目に鮮血出ているなら、なおさら私なら2回目受けさせないです😫
-
He
ありがとうございますm(_ _)mそうですよね、予防接種で完璧防げるわけではないですしね(>_<)無理させないようにしたいと思いますm(_ _)mご意見もいただきとても参考になりました、ありがとうございます🎵
- 1月20日

h1r065
受けれるものは受けさせます。
ロタとかノロやら保育園とか感染症でますから。
3人目は手術するかもで生ワクチンダメで受けれずでしたからね
保育園行くまでにもいろいろかかったし、保育園行ってもいろいろかかってるし受けれるものは受けるです。
-
He
コメントありがとうございます、今は外に出てないのですが保育園等行きだすとまた環境が変わるから難しいですね(>_<)参考にさせていただきますm(_ _)m🎵
- 1月20日

ママリ
上の子も下の子も、予防接種全て受けさせています。
ロタは高いですよね💦
でも入院になったりしたら可哀相だなーと思うので、重症化しない為にも受けさせています💦
-
He
ありがとうございます✨そうなんですよね、重症化が怖いですよね(>_<)血便がでてなければ即決出来たのですが、悩み所であります(>_<)
- 1月20日

ママ
ロタの予防接種の効果はまだわかりませんが、保育園にかかるとかかりやすいですよね!
私自身も、兄もかかってます。それくらい昔からある病気で、ロタワクチンが出来たのって最近ですよね!
もし鮮明な血がでており、検査しているのなら受けなくて良いと思います!
かかったとしても全員がかかって重傷になるとはわからないと思います!うちの主人はかかってないですし。
重症化を防ぐための予防接種ですが、副作用が出てる以上は必要無いと思います!かかったとしてもすぐ受診すれば良いと思います!
-
He
コメントありがとうございます。
完全に防げるなら受けさせるのですが、そうとも限らないとなるとなかなか2回目を踏み出せずにおります。
現段階でも鮮血が少し続いており、まだ原因がわからないので、受けないというご意見を参考にさせていただき、ちょっと見送りになりそうです(>_<)- 1月20日

もんち
一昨日、ロタ二回目でしたが、受けませんでした。朝のうんちに血が混じっていたので、先生がやめておこう、となったからです。
ロタの副反応で腸重積になった場合、血便が出るらしいのですが、それと見分けがつかないから、だそうです。
6ヶ月まで受けられるそうで、うちは血便の様子見て来月受ける予定で予約しました。
上の三人は、ロタを受けずに保育園に通っていますが感染したことはありません。ですが、ほかの感染症で重症化して入院したことがあるので、、、ロタの嘔吐下痢の脱水症状が怖いなと思い、受けることにしました。
私なら、一回は受けられているし、血便が出続けているとしたら、二回目は見送るかもしれません💦
-
He
参考になります。ありがとうございますm(_ _)mそうだったのですね!そして6ヶ月まで大丈夫なのですね!
昨日のお医者さんには今週いっぱいが目安ですと言われ、てんてこまいでおりましたがちょっと相談してみます!- 1月20日

mnmndan
姪がロタに何度もなりその度に大きな病院で点滴になって、とても可愛そうだったのでロタ接種しました。長女はよくロタをもらってきましたが、幸い軽くすみ、白い便が出るくらいでした。次女はならず、三女もまだなっていません。ロタが出たとしてももらってくることなく元気に過ごせています☺️
-
He
コメントありがとうございますm(_ _)m!やはり接種してると心強いですよね(>_<)期間もあるので本当悩んでしまいますm(_ _)m参考にさせていただきますm(_ _)m
- 1月20日

アネラ
1回目を受けました。副反応より、ロタにかかって重症化するのが怖かったからです😣ここ数年は予防接種の安全性も高まり、小児科医も勧めるところが増えているようですね。
なので、私の周りでも接種している人が増えています!お子さんが5才以上の方は受けてない方が多かったです。(接種するか悩んで、友人達に聴きました💦)友人の子は、脱水で入院したそうです。そして、従兄弟一家が年末年始にロタなって散々だったそうです💦症状はなってみないと分からないですよね!
ただ鮮血出てるなら2回目はしないと思います😣
-
He
コメントありがとうございますm(_ _)m鮮血出てたらやっぱり見送った方が良さそうですね(>_<)💦実際にならないと本当わからないのですが防げるものなら防いであげたい気持ちと、もしまた血便とか副反応になったらという想いが入り交じっております😱💦
- 1月20日
He
ありがとうございます、予防接種も最近からだったのですね(>_<)まだ任意なので、無理しなくてもいいような気がしてきました(>_<)参考にさせていただきます✨