
友達に内祝いを渡したら、友達が5人まとめてプレゼントをくれた。1人あたりの値段が4千円で、1万円を返すのが普通かどうか悩んでいる。皆さんの意見を聞きたいです。
分かりづらいかもしれませんが
質問させて下さい。
批判等はやめてください!
遠方で頻繁には会えない友達5人がいます。
去年私が出産し今月子供に会いに来てくれました。
私はその友達が出産した時に
現金1万円をそれぞれに渡しています。
遠方ということもあり
皆が来てくれたその時に
来てくれたお礼と内祝いを返すのが
私たちのやり方でした。
だから私も友達に1万円渡していたので
1万円もらえると仮定して
4〜5千円の内祝いを用意していました。
ですが、来てくれたら
5人まとめてのプレゼントでした。
値段を調べたら
1人4千円でした。
1万円もらったら
1万円返すのが
普通ではないのでしょうか?
結局用意していた内祝いを渡しました。
皆さんの意見を聞かせてください。
- ゆん(6歳)
コメント

4kidsmama
内祝いは相手によって分ければ良いと思います!
会社の上司や親の友達など
目上の方にはもらった金額のそれなりの内祝いが必要かと思いますが
友達などにもらったお祝いは
内祝いでも1000〜2000円ぐらいの
もので全然okですよ!

退会ユーザー
もらった額と同じ額わたします!
それぞれ10000円渡してるのはみんな共通ですか?
お祝いは気持ちと言いますが自分のときだけ違うとモヤモヤしちゃいますね💦
-
ゆん
コメントありがとうございます。普通そうですよね、、皆んな共通です(o_o)結局お祝いなので私の方が高く返しています、、
- 1月20日

とまと
遠方なので、交通費も含めて
考えたとかですかね?
でもゆんさんがそれぞれに
会いに行って1万円渡してたら
不平等に感じちゃいますよね💦
私も、来てくれた人にお礼&内祝い
ってやったので、正直マイナスに
なった人もいます😅
モヤっとしましたが、
もうこれは気持ちのやりとりなんで
仕方ないかーって感じです💦
-
ゆん
コメントありがとうございます。交通費も含めてです(T . T)内祝いをその時に返すか悩みましたが、もう購入してたので渡しました。。普通はもらったように返しますよね??
- 1月20日

遥ママ
モヤモヤしちゃいますね(>_<)
お祝いは気持ちってよく言うし
損得の問題じゃないかもですが
んー(>_<)って感じですね😭
友達の出産祝いに手作りのオムツケーキ渡して
その子からは私が出産した時に現金で1万円貰ったので
なんか申し訳なくて……
今年3人目出産みたいなので
今回は現金で渡そうと考えてます(>_<)
-
ゆん
コメントありがとうございます。損得の問題じゃない!って自分に言い聞かせていますが、、なんか不意に落ちないところがあります(T . T)
帰られた後に個別に今日はありがとうとラインが来ました。普通はこちらからお礼の連絡をするのですが、あまりにもひどすぎて今だに返せていません、、- 1月20日
-
遥ママ
私がゆんさんの立場だとしばらく引きずっちゃいそうです😭
金額が全てじゃないけど
やっぱりマイナスになっちゃうと痛いですし(>_<)
連絡返さない訳にはいかないし……
けど、気分も乗らないし(>_<)って感じですよね😖- 1月20日
-
ゆん
その友達は結構常識のある友達だと思っていたのでなおさらショックです。。
なんでプレゼントになったのか
聞きたいけど聞けないって感じです、、
遥ママさんなら
もう忘れますか(*_*)?- 1月20日
-
遥ママ
常識あると思ってた方がそんな感じだとショックですよね(>_<)
聞きたい気持ちも分かります😭
けど、お祝い……なかなか聞けない問題ですよね(>_<)
忘れようと思ってもモヤモヤして引きずっちゃいます(>_<)
ある程度年月が経てばその感情も薄れるかもですが
すぐ直ぐには忘れられないです😖- 1月20日
-
ゆん
そうなんですよ‼︎
聞きたいけど
聞けないのが現実です😐
せっかく来てくれたし
お祝いもある意味もらったので
もう忘れようと思ったのですが
なんかやっぱり
許せなくて、、。
ラインも返す気にならないです。- 1月20日
-
遥ママ
モヤモヤしちゃう気持ちなかなか
スッキリしないですもんね😭
連絡返すのが1番ですが
気持ちが追いつかないですよね(>_<)
お礼だけ言ってしまうのが1番かなと(>_<)
連絡返さなきゃ……
けどモヤモヤするし……って毎日葛藤するのもしんどいと思うので(>_<)- 1月20日
-
ゆん
そうですよね、、
なんかでも聞いて頂いてスッキリしました。😕もう忘れます‼︎多分ですが笑- 1月20日
-
遥ママ
少しでも気持ちが楽になったなら良かったです(*^^*)
- 1月20日
-
ゆん
話聞いて頂いてありがとうございます😊
- 1月20日

退会ユーザー
んー、モヤモヤします𓂂◌
普通は同じ額渡すし、仲間内で、その時に
内祝いを返すやり方が決まっているのなら
金額も同様ですよね…
お祝い事に損得は考えたくないですが
こればっかりは…ですよね( •́ ̯•̀ )
-
ゆん
コメントありがとうございます。
自分の中ではもう忘れようと思っていたのですが、、なんか忘れられない&常識ないって気持ちになりイライラしてしまいます。。- 1月20日
-
退会ユーザー
いやー忘れられないですよ😫
わたしも似た経験ありますが
その品物を見るたびに思い出します。
忘れたいんですけどね…笑- 1月20日
-
ゆん
分かります!!
私もプレゼント見ただけで
フタ開けていません。。笑
返品して現金頂きたいです笑- 1月20日
-
退会ユーザー
わたし現金に換えた事あります😂笑
手ぶらで来た友人に、
授乳枕は?便利らしいよ!って言われ
家にクッション沢山あるし、それで
代用できてるから要らないかなーって
答えたのに、後日お祝いとして
約6000円の授乳枕届いちゃって…笑
ソファーの上で邪魔だったので
メルカリで現金化です😂笑- 1月20日
-
ゆん
さすがに手ぶらでは行けないですよね、、笑
メルカリで売れましたか?😊
あたしも実は出品中です!笑
売れるまでイライラしてます笑- 1月20日

ぬっこ
わたしなら頂いた金額と同じ額を渡します!まとめてなら一人あたり一万くらいになるように…
わたしも以前友達に一万円少しを出産祝い(品物で)で渡しましたが、内祝いは二〜三千円程のものでした。それは構わないのですが、わたしが五千円しかしてないと思われてるのが嫌でした!
-
ゆん
コメントありがとうございます。同じ気持ちで良かったです。。
それはイヤですね。
やっぱりこういう時に
友達の礼儀とかが
分かりますよね、、。- 1月20日
-
ぬっこ
三年以上経ちますが、未だに忘れていません。笑 ですが、まだ友達でいます。
そういう人たちなんだと割り切るしかないと思いますが、ゆんさんはこれからも今まで通りの常識を持ち続けて下さい😊金額が少ないと言われますが、多く渡して嫌味を言われることはないので、今回もゆんさんは多く内祝いをしているし、そのまま割り切って下さい!イライラするのはわかります🥺- 1月20日
-
ゆん
私割り切れないです(T . T)。。
なんとか忘れようとしてますが、、来てくれただけでもありがたいと思っていましたが、、この差にビックリして、、
私が間違っているのかと思って質問しました😥でもおかげでスッキリしました!!
内祝いはもらったら
確認して←返すようにします。笑- 1月20日
-
ぬっこ
間違っていません〜!!
ただ、世の中には色んな人がいますね。。
そうですね‼️これからは金額確認してから内祝いして下さいね☺️- 1月20日
-
ゆん
良かったです^^これで堂々としていられます笑
ありがとうございます😊- 1月20日

さき
同額渡すのが当たり前です!!!
そういう所ルーズな人苦手です😓
結婚祝いですが私も同じ経験あります。。。
と言うか何も貰えませんでした😭結婚式をしなかったからかな?と思ってましたが、普通は式を挙げなくても半額くらいは渡すものと聞いて、モヤモヤがつのりました🤯
仲良い友達だったのでショックでした。(出産祝いは貰いましたが…)
気持ちが大事とか言う人いますが、気持ちは目に見えないんだからしっかりと形にする必要があると思ってます💧
しかも、その子がお金に細かい性格なので尚更引っ掛かりました(笑)
色んな人がいますねー。
でもゆんさんは間違ってないです⭐️
-
ゆん
コメントありがとうございます‼︎
やっぱり誰もが経験するんですね!
内祝い返してもらいたいです!
私の友達も私の式にきてくれて
でもその友達は式を挙げなかったけどお祝いはしました😭
その友達とは今も仲良しですか??- 1月20日
-
さき
遅くなりごめんなさい😭🙏
4.5千円の内祝い勿体ないですね😩
それです😭ゆんさんと逆の立場だったんですね(笑)やっぱり常識ある方はちゃんとお祝いしますよね…。常識と言うか、友達の為にお祝いしたいと思いますよね。そしてお祝いを貰ったら友達の為にお返ししたいと思いますよね。
友達ですが、今は仲良しと言う程ではないです。友達はまだ子供がいないので、話も時間も合わないという理由もありますが💦
向こうは私のことそんなに大切じゃないのかもなぁと思って少し気持ちが冷めてます(笑)- 1月20日
-
ゆん
さきさんの言う通りだと思います!私も友達から1万もらったらその額を返そうと思いますもん😖😖
なんでプレゼントになったのか
ほんとに謎です。
もう深く付き合うのは
やめようと思います!!!、- 1月20日
-
さき
そうですよね💦相手がどう思うか考えないんですかね😨
もしお金に余裕がなくプレゼントになったのだとしたら、私なら事情を話して本当にごめんねって一言伝えます💦
価値観が合わない人は浅い付き合いの方がストレスなくて良いと思います!!
常識ある友達思いの人もいますもんね😆- 1月20日
-
ゆん
そうですよね、
私も余裕がなかったら
理解はするつもりです。。
でもFacebookを更新してて見たらゲーセンでお金をいっぱい使ってました!余計腹立ちました!- 1月20日
-
さき
それは嫌ですね😩😡
しかもこういう話って身近な人に出来ないしモヤモヤ溜まりますよね💦
そういうタイプの人には今後一切お祝い関係はしない方が良いですね🤭私も友人が出産したら同額のお祝い渡して、それ以上は何もしないです💪内祝いもないかも知れないですが😂- 1月21日
-
ゆん
もう二度と会いたくないです!!
あとから気を察して
御祝儀持ってきたら
話は別ですが、、。
イライラがおさまらないです笑- 1月21日
ゆん
もう内祝いは来てくれた時に返してます!
4kidsmama
私は内祝いは大体産後2〜3ヶ月の時に一斉に送るようにしています!
その時に大目に安い内祝いを買って
後から貰った人にはそれを渡しています!
ゆん
普通はそうなんですけど、、
遠方ってこともあり
来てくれたその時に内祝いを返しています!
私は友達に1万円のお祝いをしたので1万円のお祝いを返してもらうのを予想して4〜5千円の内祝いを買いました。ですが、友達からは現金ではなく皆でまとめて買ったプレゼントでした。
普通は1万円のお祝いをもらったら、1万円返すのが普通じゃないのかな?っていう質問です!
4kidsmama
あー!そーゆーことですね!😂
私はそーだと思います!
私もその人から貰った額と
同じぐらいのものを
お祝いの時には渡しています!
ゆん
良かったです😥
普通そうですよね、、
プレゼントだけだったので
ポカーンとしてしまいました。。