
昨日、施設で転倒事故があり、施設長との電話で不快な経験があった。なぜ無関係の施設長からの電話なのか疑問。
愚痴です。
昨日勤務先で利用者さんの転倒事故が起きてしまいました。
わたしは介護職員としてアルバイトしていて今月から金曜日だけは系列の施設に行くことになりました。夕方にメインで働いている施設の施設長から電話があり、系列の施設長がいなかった為事情確認を月曜日に施設長が来てくれて行うという連絡があったのですが終始嫌味ばっかり。向こうが一方的に話すだけ。そして話が終わり相手が電話切るの待ってたらわたしの悪口が聞こえました。
悪口を言うことには何も思いませんが、相手に聞こえるように言うのは…と思います。
出先での電話だったので帰宅してからもう一度施設長に事故時の状況は自分に焦りがあった為記憶が曖昧なことを伝えたらまたお説教。指摘とアドバイスを受けて話が終わり又相手が電話切るの待ってたらどうやら家族らしき人にわたしの悪口を言うているようでした。
やっぱり女やなと思いましたが、施設長の電話について疑問が出てきました。
事情確認の件については系列の施設長や本社の人間や系列の職員が固定電話からかけてくるはずなのになんでその場に居ない全く無関係の施設長がかけてくるんでしょう。
私は施設長に教育して貰っている立場だから一番関係が蜜と思ったのでしょうか。
長々申し訳ございません。
- もん(9歳)
コメント

ミント
私も介護職をしておりますが介護はチームワークが大事です。
金曜日のみその場所に勤務って言っても今月からってことはまだ3回目...?
確かにメインの施設長からしたら状況説明やなんやとしなくてはならないため大変だとは思います。
ですが一生懸命働いてる方に対して悪口を言うのもどうかと。
あとのスタッフ2人はどうしてたのですか?

みちゃ
おはようございます。
私も現場で役職ついていた者です。
私の予想なのですが、たぶん転倒された利用者の家族が、転倒の連絡を受けてクレームを言いに施設に来たのかと思います💦
いますよね~💦 あまり面会に来ない家族なのに、事故が起きると毎日の様に面会に来る家族💦
そこで施設長さんもあやふやで答えて、家族から突っ込まれる…みたいな感じだったのですかね…?💧
でも、家族の前で電話もどーかと思います…⤵️せめて、応接室ではなく事務所内で電話して欲しいですよね!😣💦
-
もん
おはようございます。コメントありがとうございます。
転倒された方は独身(バツ無し子なし家族なし)の方のようでした。
その日は系列の施設長が休みだったので系列の施設長が様子を聞きたいという感じみたいですね💦
転倒事故の件は会社が空いてる時間に違う方(メイン施設長じゃない方)から連絡して欲しかったです…。- 1月20日
もん
ありがとうございます。
そうです💦
新人でかつ初めて事故に遭遇したから親切心もあったのかと思います。悪口を言うのは私は気にしないし構わないと思うのですが、相手が聞いてないとこで言うべきかと感じていました。
スタッフ2人は連絡対応や利用者さんに付き添いの対応をされてました。2人は今日も出勤だったので今日事情確認を受けているのかと。
もん
月曜日の事情確認はメインの施設に系列の施設長が来てくれるということです💦
ミント
ほんとお疲れさまです😓
連絡対応ならまだしも付き添い...んー、、
よく私の施設長からも優先順位を考えなさい!!とこっぴどく叱られたことがありますがいつ起こるか分からないものですよね。言い訳になっちゃいますが。
予想してどのように防げるのかなんて仕事の経験を積んでいって勉強するしかないですw
利用者様もそうですけどスタッフのことを良く思わない上の人はあまり信用出来ませんね。
つらいとは思いますが頑張ってくださいm(_ _)m
長文失礼しましたm(_ _)m
あと2件返信がうまくいかず間違えてしまったため削除しましたw