
規則正しい生活ってなんですか?旦那に言われました規則正しく生活しろっ…
規則正しい生活ってなんですか?
旦那に言われました
規則正しく生活しろって
旦那の仕事は朝早くて
帰ってくるのも遅いです
朝5時に起きてお弁当をつくると
1歳の娘も起きてきます
そして6時くらいに出勤するので
朝ごはんを食べます
そして少し遊ぶと寝ます
私も一緒に寝ます
2、3時間寝て家事を始めます
おわったら遊びます
たまに旦那が夜勤の時があります
そのときは朝起きなくていいので
娘と思う存分寝ます。
お昼前まで寝ることもあります。
たまにあるのんびりできる1日を
正しくしろと言われてもって
思ってしまいました。
みなさんはどんな生活をしていますか?
ちなみに娘は保育園も行ってないし
私も専業主婦なのでほとんど家にいます
愚痴ってすいません。
- ひかる
コメント

ちいちゃん
人により違うと思いますが、毎日同じ時間に就寝、起床ですかね?
うちも仕事の時だけ5時起きで休みは8時くらいまで寝てますよ(笑)疲れ溜まりますもん(笑)

りえ
私の家も同じ感じです🙆♀️
夜勤のときは私も思う存分
寝ますけど特に何も
言われませんよ😢😢💓
-
ひかる
コメントありがとうございます!
優しい旦那さんなんですね🥺💓
うちの旦那は何事もグチグチ
うるさいです😔💔- 1月20日

Riiiiis✰︎
規則正しい生活=早寝早起きですかね?🤔❣️
私は出来てませんが😂
同じく専業主婦なので、子どもが起きたら自分も起きるって感じです🐹
朝起きたら、もう主人は仕事に行ってしまっていたなんて事も多々あります😅
-
ひかる
コメントありがとうございます!
わたしも子どもが
起きたら起きる感じです🙆♀️
今寝坊すると怒られて
2日は喋ってくれません💔- 1月20日

ママリ
私は旦那の仕事の関係で生活リズムごっちゃです😣
大体起きるのは10時過ぎ
夕方に遅めの昼寝
寝るのは大体12時前…
寝ぐずりでねむれなかったり
旦那が夜中に帰ってきて起きたりするので
どうしても生活リズムが整いません😭
なのである程度生活リズムが作れているならそのままキープしてる方が保育園とか行きだしたとき苦労しないかな?と思います😭
うちはもう悪循環なので保育園行く時大変だと思いますが…
あ、でもたまにくらいなら
好きな時間まで寝て
好きな時間にお昼ねしてって
してもいいと思います!!
ただそれで生活リズム崩れちゃう子もいるのでそのこによりけりですかね!
-
ひかる
コメントありがとうございます!
私も旦那の帰りがバラバラなので
はやく子どもが寝てても
ご飯したりする音で起きたりするので
生活リズム整いません💭
幼稚園に行かせようと思っているので
それまでに生活リズムが整えれば
いいかなとおもっています😣- 1月20日

マママママリ
こんばんは✩.*˚
私も今は専業主婦です(Ŏ艸Ŏ)
私は5:30に家を出る主人の朝ごはん、お弁当を作るどころかベッドで子供とスヤスヤねてます😓
日中は子供しか寝てませんが20時前後に私もお布団入っちゃうのでゆっくりできます😁
ご主人は規則正しい生活を望まれてるのですよね?
それでしたら、朝早くひかるさんがお弁当を作るのを辞め6時や7時に子供と起きて、20時頃子供と寝る生活を送れば納得して頂けるのでしょうか…
私はひかるさんの努力、素晴らしいと思いますし、たまにゆっくりと寝れるなら体休めてほしいですけど😭
-
ひかる
コメントありがとうございます!
毎日育児に家事お疲れ様です😣
旦那が出勤するとき
子どもが起きてないと
私も布団にはいって
ゆっくりしてます😊
寝坊することも多いので
朝お弁当間に合わないといけないから
夜作ってもいいか聞いたら
ダメと言われました😔
この生活リズムは変えられそうに
ありません😢- 1月20日
-
rose
横からスミマセン❗旦那さん、全然理解ないですね!びっくりです。お弁当作ってもらえるだけでも感謝してほしいものです💨朝子ども起こさずに早起きって本当に大変ですよね、子どもより先に起きて作れたらこっちも楽なのに💦夜詰めるのくらい我慢してよ❗って思っちゃいました…それができれば生活リズム少しは整いますよ~って言ってあげたいです。
- 1月20日

りんご
うちは6時起床です土日も同じです。
-
ひかる
コメントありがとうございます!
生活リズム整ってて尊敬します!
できるだけ努力して生活リズムを
整えていこうとおもいます🙇🏻♂️- 1月20日

まめすけ
規則正しく、毎日同じ時間にっていうことですかね
毎朝早くから旦那さんのお弁当凄いとと思います。
専業主婦でも、お子さん見ながらだと自分のペースで家事ができないので本当に大変だと思いますよ。
もし旦那さんが協力してくれるのであれば夜のうちにお弁当作って(私の家は夜ご飯のおかずをお弁当に詰めちゃいます)冷蔵庫にいれておいて、朝自分で持って行ってもらうようにしたらどうでしょうか?
-
ひかる
コメントありがとうございます!
旦那は夜ご飯のおかずを
つめるのは許してくれるけど
お弁当箱に夜つめるのは
許してくれません😢
あと仕事に行くときは
必ず見送らないと
機嫌が悪くなります😔- 1月20日
-
まめすけ
あれれ、それでは規則正しくって言うのなんだか旦那さんもうちょっと譲歩してくれてもって思いますね😥
普段やってもらってることを当たり前なこととして思ってしまってるのかな🌀
幼稚園にいくと自分の時間も少しは作れるようになるかしら
大変だとは思いますが ひかるさん、家事育児本当にすごく頑張られてると思いますよ!
息抜きすること少しでもできたらと思います…!- 1月20日
-
ひかる
ありがとうございます😢💕
パンクしない程度に旦那の言うこと
きいてみたいとおもいます🤮- 1月20日

いちご☆★
早起きしてお弁当作ってらっしゃるの尊敬します✨
私はお弁当も旦那の朝食すら作ってません。
いらないと言われたので、、、
朝は7時半に全員で起きて私と子どもの朝食準備、食べてる最中に旦那見送ってます。ダイニングからは離れませんが笑
平日朝こんな感じで早くはないので、休日も食事時間はあまり変えたくないので、8時くらいには起きるようにしてます。
私の昼寝タイムはなく、テレビタイムでのんびりしすぎくらいしてます。
お子さんが、早起きのときもあれば、ゆっくり寝るときがあっても、ペースが乱れる事がないのであれば、のんびりする日があっていいと思います。
だって早起きしてお弁当作ってしっかり家事してらっしゃるんだもの。
-
ひかる
コメントありがとうございます!
いちごさんみたいな
生活リズムに憧れます🥺❤️
褒めてもらえて嬉しいです💛
旦那は家事育児して当たり前って
人なのであまり褒めてくれません💭- 1月20日
-
いちご☆★
私は逆に寝すぎたらその日ずっとしんどくて家事もせずグータラしちゃうので、子供産まれる前はグータラでしたが、今は家事もしないといけないし、早く起きた方が気持ちいいので。
家事育児して当たり前ってゆーのうちの旦那も一緒です。褒めてもくれません。
まあ専業主婦だし、仕方ないところもありますが、休みの日くらい手伝って欲しい時もあります。
主婦には休みなんてないですもんね。
お互いマイペースに家事育児頑張りましょう😊- 1月20日

はちみつ
さすがにお昼前までは寝すぎじゃないですか🙄娘さんも一緒にですよね?そんなに遅く起きて、娘さんの生活リズム乱れませんか??
-
ひかる
コメントありがとうございます!
乱れます😣でもたまには
わたしもゆっくり寝たい!って
思ってしまいます…- 1月20日
-
はちみつ
他のコメント見ました!夜、お弁当を詰められないと朝が厳しいですよね💧旦那さん、規則正しい生活をして欲しいならもう少し寛容になって欲しいですね😣
うちは娘が6時頃に勝手に目覚めるので私も起床、6時半頃に旦那が起きて自分のお弁当を作ったり、娘の顔を拭いたりします。私はその間に掃除をしたり朝ごはんを作ったりして、旦那は7時半に出勤です。休日も7時前には起きてます。
規則正しい生活をするには旦那さんの協力が必要だと思います😵- 1月20日

まさこ
うちも遅いと9時くらいまで寝てますがさすがにお昼前はないです💦
何時に寝てお昼前まで寝てるんですか?お昼前に起きたら朝ごはんはどうされてるんでしょうか??
うちは夜遅くても21時までに寝て朝は8時には起きます。毎日ある程度同じルーティンで生活してます。
うちは主人は5時起きですが、上の子を妊娠してからは朝は起きなくていいと言ってくれているので甘えてます。
-
ひかる
コメントありがとうございます!
子どもは12時くらいに寝て
11時くらいまで寝ます。
なので私も子どもが起きるまで
寝てしまいます😣
旦那さん優しいですね💛
羨ましいです😞- 1月20日
-
まさこ
夜寝るのが遅いですね💦💦
せめて21時に寝て9時起きとかならいいかもしれないですね💦
うちも1人目の時は遅寝遅起きでリズムが整ってなかったです。
妹の所も旦那さんが朝早いので子供達が二度寝するらしいです、上の子が幼稚園に通い出しましたがまだリズムができないのか休みの日が朝遅すぎるのか、幼稚園たまに遅刻するそうです💦💦- 1月20日

もと
今育休中で、娘が午前中は授乳以外ほとんど寝てるので一緒に寝てます!
旦那が夜勤の日は旦那も一緒に寝てます!
規則正しくした方がいいとは思ってますが朝起きれません😅
旦那のお弁当もたまたま朝の授乳で起きれた時だけなので、
毎日作ってるの尊敬します‼︎
育児にお休みの日はないんだし、
たまに思う存分寝てもいいですよねー(´・ω・`)
-
ひかる
コメントありがとうございます!
私も授乳期間中一緒に寝てました🥰
思い出してほっこり💕笑
授乳中は3時間おきとかなので
朝起きるの大変ですよね😣💭
育児に休みはない!
ほんとそのとおりです。
旦那はわかってくれないですけどね🤢- 1月20日

mama
お子さんもお昼前まで寝るのですか?
子供産んでからそれはしたことないです…
休みの日も同じ時間に起きないと
朝ごはん食べさせられないし、洗濯とかも出来なくないですか?^^;

なえ
私は旦那さん派ですね~それこそ子供いるなら子供のこと考えて規則正しい生活にします
朝起きる時間もですが1歳のこが12時まで起きてるのも私のなかではなしです
ひかる
コメントありがとうございます!
妊娠中に育児、家事お疲れ様です🙇🏻♂️
疲れたまりますよね💭