
人と関わるのが怖い。旦那に理解されず、児童館でつらい経験。息子のために我慢し、精神的に辛い。否定されて悲しい。
人と関わるのが怖いです。
旦那が私の気持ちをわかってくれません。
児童館で感じが悪い親子に出会い私は落ち込んでいました。
挨拶をしてもそっけなくて目も合わせないその親子が来て雰囲気が悪くて辛くて帰りたいと思ったけど、息子が遊びたい気持ちを優先しその場に2時間いました。
精神的にすごく苦痛でした。
旦那にはそんなくだらない事でよくそこまで落ち込めるね、もう児童館に行かなければ良いだけでしょと言われました。
そうだね。ごめんね。と言いましたが悲しいです。
1番自分の気持ちを理解してほしい旦那にわかってもらえなくて、否定されて悲しいです。
そして人と関わるのが怖いです。
- nicoleee(10歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
感じが悪い親に会うと行くのも億劫になりますよね
私も長男出産後、若かった事もあり髪が金髪に近かったので、一部のママさんから避けられていました笑
当時は私は仲良くしたいだけなのに、子供同士を遊ばせたいだけなのにって落ち込んだりしましたが、そんな人ばかりでない事はすぐに分かるようになりました(^^)
気が悪くなるような親は私は避け、児童館や公園へ遊びに行ってました。
でもその気持ちを1番旦那さんに分かってほしいですよね
ゆっくりとお話出来る時間ありますか?
何で嫌だったか
今は自分がどういう気持ちか
伝えて認めてくれるだけで気持ちが晴れるから聞いてほしいと私は直接旦那さんに言いました。
私の旦那さんは単純なので笑
その日から、聞いて受け止めて認めてくれるようになりました。
ゆっくりと自分のペースでいいので、お話されてみてはどうでしょうか?
それでも分かってくれないようならここにでもいつでも気持ちを吐きに来てください!

退会ユーザー
旦那様すこし言い方がキツイですね(>_<)💦
問題はそこじゃないですよね。
『大丈夫!気にしすぎ✨』と言ってほしいと思ってしまいますよね😣
人付き合いが怖いお気持ち分かります。年々怖いです💦
ムリして話しかける必要はないと思いますが、警戒していると相手にもそれが伝わるので、素っ気なくされても、気にせず笑顔でいたらいいと思います♪
感じ悪くみえた方も
本当は人見知りで、どうしよう💦って思って素っ気ない感じになってしまったのかもしれないですし😊💡
自分が思っているより、まわりは自分のことを見ていないし気にしていません\(^^)/
わたしはまだ経験ないですが💦
子育てで疲れることたくさんあると思います😣世の中のママさんみんな尊敬しています!
明るく元気なママさんでいきましょう✨
-
nicoleee
そうなんです(*_*)
相談すると結構キツイし、最終的に説教みたいになるので私が納得してなくてもわかったとおわりにしてしまいます(*_*)
そうですね!
相手の方も人見知りだったのかもしれないですね!!
昔から人に嫌われるのが怖くて必要以上に人の目が気になってしまうのでそこは直さないといけないですね(*_*)
ありがとうございます(^^)
子供の為にも笑顔でいたいので引きずらずまた頑張ります(^O^)/- 2月4日
-
退会ユーザー
はい😊✨
大丈夫です💕
人のことをちゃんと気にかけれる方は、要らぬ気疲れもしてしまいますよね(>_<)
周りを気にせず堂々としていたら大丈夫です🙌💕
陰ながら応援しています✨✨- 2月4日
nicoleee
ありがとうございます(T_T)
そんな人ばかりではないのですが、行くのが怖いし、こんなことでいちいち落ち込んでる自分が嫌です(*_*)
話をする時間はあるのですが、否定されるので旦那に言うとさらに心の傷を深めるということを何度も経験しました(*_*)
嫌な出来事を言うとくだらない俺の方が嫌な思いたくさんしてる。俺のおかけでこの生活が出来てるんだと言います。
受け止めてほしいと伝えたのですがその時だけでまたくだらないと心ないことを言われます。
なので月に1回カウンセリングに言って聞いてもらってます。
でも一生カウンセリングを受けるわけではないのでやっぱりずっと一緒にいる旦那に気持ちを理解してほしいです。
まずLINEで昨日感じたモヤモヤを伝えてみようと思います。
いつでも気持ちを吐きに来てくださいって言葉嬉しかったです(T_T)
ありがとうございます(T_T)