
出産後のおっぱいの張りについて、冷やすことやマッサージが難しいことで悩んでいます。この張りはいつ消えるのでしょうか?助産師さんからアイスノンをもらいましたが…寝れなくて不安です。
初めて質問します。。。
2月1日に出産しました(^^)赤ちゃんは可愛くてたまらないんですが…
今日、おっぱいが張って、寝れません。この張りは、いつか消えますか?
助産師さんには、冷やしてねって
アイスノンをもらったのですが…
マッサージもパンパン過ぎて、
痛くてなかなかできずにいます。。。
夜中起きてると、
色々と不安になり質問しました。
よかったら、アドバイスお願いします(T^T)
- Na★(6歳, 9歳)
コメント

✱アリエル✱
搾乳した方がよくないですか?
もう一度助産師か看護師に伝えた方がいいですよ。
搾乳で楽になると思いますよ。

ゆいてぃー
私も同じ経験しました。
私も冷やしたり、電動の搾乳機で搾乳してもらいました。
助産師さんから出がいいので夜中に来るように言われ助産師さんに搾乳機で搾乳してもらい私だけ子供に授乳した思い出があります(笑)
-
Na★
そーなんですね!♪
搾乳機、聞いてみようと思います‼返信、ありがとうございます♪- 2月4日

ゆめゆめゆめ
私も産んで1週間はパンパンに張って冷やしたり助産師さんにおっぱいマッサージしてもらったりなどして1日過ごしてました、、( *o* )
おっぱいほんとに痛いですよね、、
しかもまだ赤ちゃんいっぱい飲めるわけじゃないから絞ったりしていました!
今も授乳の時間があくと張りますが
耐えられる痛みになりました!
アドバイスになっていなくてすいません(´・×・`;)
-
Na★
いや、同じ思いをした人が
いらっしゃるんだなぁと思うと
頑張れます!♪
ありがとうございます(><)- 2月4日

Barbara21
おっぱいの張り、いつか消えますよ!
最初は痛くて辛いけど、そのうち授乳がノンストレスになります。そうなった時、おっぱい飲んでる我が子は最高に可愛いですよ〜頑張って♡
-
Na★
なんか、泣けてきました(TT)
ほんと可愛いんですよね(^^)
頑張らなくちゃ!✨- 2月4日

はなまる子
可哀想!痛いですよね〜😭
私は、看護師さんにマッサージさせられて、ガチガチになって眠れない夜を過ごしました😣
本気に痛くて痛くて..
地獄でした!!!
いくら訴えても「張るのは仕方ない」とか言われて、アイスノンももらえなくて、水に浸けたタオルで何度も繰り返し冷やして腫れを取ってました。
あとで、知ったのは搾乳すると腫れも痛みも取れるってこと❗️
入院中は、看護師さんの言うことを間に受けてマッサージしてたけど、今思うと腹が立ってしょーがない😤⚡︎⚡︎
今、マッサージするとさらにおっぱい張って痛くなるので、マッサージだけは絶対にダメですよ✊💦
赤ちゃんが吸ってくれないなら搾乳するといいです。搾乳機を借りれたらいいんですけどね..
-
Na★
返信、ありがとうございます!
今、助産師さんにケアしてもらいました(^^)
搾乳はしてもらえずだったんですけど、だいぶ楽になりました🙋✨
あとは、あかちゃんが
すう力が弱いみたいで(>_<)。。頑張って吸ってもらうしかないですね(;o;)- 2月4日

Yuchan
私も2回ともパンパンに張りました!
痛くて寝れず辛かったです(;_;)
アイスノンを借りて3日くらいずっと冷やしてたら楽になりました!
あとは搾乳器を使ってました(・∀・)
張ってる時は無理に搾乳したりせず冷やすのがいいみたいですよ!
-
Na★
返信ありがとうございます!
やっぱり、冷やすのがいいみたいですね(>_<)
冷やして、赤ちゃんに
吸ってもらって、頑張ります(^^)
ありがとうございました♪- 2月4日

4696
私は娘が保育器入ってて、おっぱい張ってるのに思うように飲んでもらえず、当直の助産師さんが交代で搾乳手伝ってくれました(T_T)
おっぱいが張るってことは、ベビちゃんはいつでも美味しいおっぱいを思う存分飲ませてもらえる幸せな事ですね♡お母さんは辛い時期だけど、少し経てばおっぱいも落ち着いてきます‼︎授乳の時間はベビちゃんとお母さんだけの至福の時♡楽しいおっぱいライフを送って下さいね〜(๐›ω‹๐)੭
-
Na★
なるほど!そうですよね!
そう考えればなんだか気持ちが
楽になりました♪(^^)
返信ありがとうございます♪♪- 2月4日
-
Na★
なんどもすいません…
搾乳もやっぱり痛いですか??(TT)- 2月4日
-
4696
私は痛みに対して鈍感なようで、助産師さんから何度も「痛いですか?大丈夫ですか?」と聞かれましたが、その時は平気でした。
後々、乳腺炎になった時に搾乳とかマッサージするのは痛かったです(T_T)
助産師さんは痛みが少ないやり方をご存知なので、教えてもらっておくと良いですよ〜(๐›ω‹๐)੭- 2月4日
-
Na★
返信、遅くなりました(._.)
退院して、なんとかハリもおさまってきて
いい感じになってきましたーっ★
みなさんの返信のおかげです♪
アドバイス通り、助産師さんにも搾乳の
仕方とか色々と聞いたので
助かりましたー(><)!
ありがとうございましたっ♪*゜- 2月13日

Boochan
わたしは30日に出産しました!
おっぱいはパンパンです😭
回診の際などに
おっぱいマッサージの方法をきいて母乳パットつけながらひたすらゴリゴリしてます😵💦
硬い部分ができると出にくくなって悪循環なんで💧
母子同室なので、くずったら吸わせたりなどできる限り
母乳を出すようにしてますよ〜〜
結構ましになりますよ🤗
-
Na★
出産近いですね(^^)
おめでとうございます♪
なるほど!
マッサージした方がいいと
言われたら、頑張ってみます♪
今はとりあえず冷やして授乳しての繰り返しみたいです(>_<)- 2月4日

オガオガ
私は夜中に張って目が覚めて、搾ってました。そして冷凍して、自分の時間が欲しい時に旦那に哺乳瓶であげてもらってました。でもあまり搾り過ぎると必要以上に母乳が作られてしまうので、翌日もっと張ってしまいます。なので、張りがなくなる程度でやめておいた方が良いです。
-
Na★
なるほど!そういうことも
起こるんですね(><)
勉強になります!
返信ありがとうございます♪- 2月4日

mrah
少し眠れましたか?
私も同じく産後3日目から張って痛くて辛かったです😭横向いて寝れないんですよね💦
でも、絞るとおっぱいがもっと作らなきゃ!ってなって更に張るので圧抜き程度に搾乳してもらって我慢してました。
赤ちゃんの哺乳量が増えるまでは退院後は夜中搾乳機で搾乳して捨てる毎日でしたが、おっぱいが思うように出ない人もいる中でとっても幸せなことだと思って、可愛い我が子に癒されながら頑張れました♡
最初は寝不足もあり、悩むことや辛いこともあると思いますがすぐに慣れると思うので頑張ってくださいね◡̈♩
-
Na★
優しい言葉、ありがとうございます!
朝方、助産師さんに
おっぱいのケアしてもらって
少しだけ寝ました…でも、ほんと横になれなくて…体がこんなになるなんて思ってなかったので、びっくりしてますが、
こーやって、いろんな方からの返信でほんとに、救われました!頑張ります!ありがとうございます✨- 2月4日

†ゆっきー†
私も今入院中なのですが同じでした
胸がはって痛くて…。右のおっぱいは穴がいくつかあいていて息子はスゴく飲むのが上手だったので右は問題ないのですが、左がおっぱいの穴が少なく、さらに沈没気味なので息子がなかなか吸ってくれずパンパンになってしまいました
なので個室なのにわざわざ定期的に授乳室まで行って搾乳機で定期的に抜いてます
助産師の人に抜き過ぎも多乳の原因になって、おっぱいをからにしてしまったら、それ以上お乳が出来てまたはって…。の繰り返しになるので、タオル等に手絞りで少し出して、脇にアイスノンで冷やすと楽になりますよー
あたためることは絶対にしたらダメって言われました!炎症を引き起こすとのことです
赤ちゃんも最初は吸う力が弱いとは思いますが吸わせる前に乳首やその周りを少しマッサージすると吸いやすいと思いますパンパンにはってる状態だったら赤ちゃん吸いにくいので…。あと吸いが浅くなって乳首が切れる原因にもなるので私が今それで、乳首が切れて血が沢山出て搾乳も出来ない感じになってて、辛いので…。それだけは気をつけてくださいお互い頑張りましょうねっ❤
-
Na★
ゆっきーさんも、つらいのに
細かく返信ありがとうございます(T^T)
あたしは、両方ともそんな感じみたいです(>_<)。
赤ちゃんが吸う力が弱く、乳首が短いし…その上、私自身が授乳が下手で…なかなか
うまく吸ってくれず、パンパンです(^^;
頑張って吸わせては
冷やすの繰り返しをしてます‼
辛いですが、こーやって、
同じように頑張る仲間もいるので
頑張ります!\(^-^)/
ありがとうございます♥- 2月5日
-
†ゆっきー†
はいっ✨✨焦らずゆっくりとしていくと良いと思いますそうしたら乳首も強くなっていくので
私は明日退院で助産師さんに色々質問したのでNaーmiさんも入院中に助産師さんにわからないことを沢山聞いた方がいいですよっ
私一人目の時に助産師さんとなかなか話せなくて、おっぱいのことや育児のこと聞けずに退院して、育児ノイローゼになりかかってしまったので、是非聞いたほうが良いです- 2月5日
-
Na★
はいっ(^^)♪
ゆっくりと、頑張りますっ!✨
私も今日、退院指導で、
明日が退院なので
不安なことは色々と聞いて
おこうと思います💡(^^)- 2月5日

退会ユーザー
おっぱいの張り、辛いですよね〜。
出産した後に、こんなに大変な事があったなんて…(((((°°;) 誰か教えてよー‼️って思いました。
どうしても張って仕方ないときは、絞って捨ててました。
授乳の合間に絞るというより、授乳の際に前絞りをする事が多かったです。
チビ助との相性が合ってきたなぁとの思ったのは、3ヶ月位になってからでした。
こればっかりは人によるようです(((((°°;)
新生児訪問の助産師さんいはく、『産後1ヶ月の間は、おっぱいを作ろうと体がフルエンジンで動く』そうです。その後時間をかけて、チビちゃんの哺乳量と合っていくようです(^ω^)
頑張らないでくださいね‼️
この時期はただでさえ頑張っちゃう時期なので。
周りに甘えまくって、乗り切りましょー✨
産後すぐ、体もココロも大変ですよね。
すぐに解消したいところだと思いますが、必ず落ち着く日が来ます(❁・∀・❁)
-
Na★
返信遅くなりました(><)
ありがとうございます!!
コメント読んでたら
焦らずゆっくり
頑張ろうと思えました\(^-^)/✨
辛いですけど(;o;)
頑張りたいと思います♪(^.^)- 2月12日
Na★
返信、ありがとうございます!
伝えてみたいと思います!(__)
✱アリエル✱
早く楽になって寝れるといいですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
寝れるのは退院するまでですから( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
Na★
回ってくるのできいてみます(>_<)
ほんとに、ありがとうございます!♪