
悪阻が仕事中に出るのは体のサインか、休日に楽なのは偶然か悩んでいます。体を大事にしつつ、仕事も楽しいです。アドバイスや経験談をお聞きしたいです。
悪阻についてです。
ピークの頃に比べてだいぶ楽になりました。
ただまだ仕事中オエっとなったりムカムカし始めたりします。
休日家でゆっくりしているときはそういうことはないのですが…
たまたま体調がいい日が休日にあたっているだけでしょうか?
接客業で立ち仕事をしているので、体が疲れてるサインとして悪阻が出るのでしょうか?
後者であれば仕事をセーブした方がいいか迷っています。
本当にきついときは今でもお休みさせてもらってますが、長期的にお休みした方がいいのかなぁと少し考えています。
去年初期流産をしてしまったので体を大事にしたい気持ちは強いです。
ただずっと家にいるのもきつくて、仕事は楽しいです。
アドバイスや経験談あればお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
- m(5歳7ヶ月)
コメント

みっち
わたしも安定期に入ってからはつわりがだいぶ落ち着きましたが、たまーに吐いたりしてました💦
振り返ってみると疲れている時が多かったです😖
今はもう吐いたりすることはなく、とても快適に過ごせているので、ついつい元気に動いてしまっていますが、、😅これからお腹も重くなって来るので、立ち仕事は辛くなりそうですね💦仕事が楽しいのであれば、辞めたりはせず、時間を短くしたりしてはどうでしょう??👶🍀

ぶんぶんちゃん
私も妊娠初期で仕事してる日は、夕方以降疲れが半端なく、かつ吐き気もかなりありました。休日は家でゆっくり過ごしていたので、体調はそこまで悪くなかったです。人によって悪阻が続く時期も様々なので、疲れたなぁと感じたら、休まれた方が良いかもしれませんね😀
-
m
コメントありがとうございます😊
やっぱり疲れからきているんですね😔
ちょっとずつ休憩させてもらいながら仕事しようと思います😥- 1月19日

いず
私もそんな感じでした!
休みの日は割と元気で出掛けたりできるのに、職場に行くと体調が…💦
フルではなく労働時間を短くしてもらうこととかできませんか😊?
私も接客業で悪阻も結構ひどかったので休みたい。辞めたい。とまで思ってましたが切迫でお休みを貰った時は早く仕事復帰したい〜って思ってました笑
-
m
コメントありがとうございます😊
やっぱりそういうものなんですね💦
時短勤務は育休明けでしか使える制度がなくて😢
悪阻が酷くて1週間お休みいただいたときは同じく早く仕事行きたいー!!ってなりました。笑- 1月19日

R.Mママ
2週間前まで、1ヶ月半欠勤しました💦今もたまに吐きますが、仕事いけるようになりました😊私は外出不可能、ピークは寝たきりでしたが、今は普通に働けるようになりました。
吐き気などは仕事してるほうが紛れますが、お腹のはりとかは大丈夫ですか??立ち仕事だと夢中で働いて、知らない間にお腹がはって、ということがありました!
今回は気をつけて、無理しないように働いてますが、お腹が張ってる時は座らせて休めるような環境を相談したりすると無理なく働けるかな?と思います👍辛い時が続くなら思い切って休んでみるのもいいかもしれないですね😊行かなくていいと思うだけで良くなる時ありますよ‼️
-
m
コメントありがとうございます😊
予定日同じくらいですかね?
先輩ママからのアドバイスとても参考になります!
お腹のはりはたまーーーにありますが、吐き気やムカムカの方が気になります😔
お腹も気にしないといけないですね!!
たまに休んでいるのですが、お休みもらう連絡いれるのも申し訳なく感じてしまい…
妊婦って大変ですね😣- 1月19日
m
コメントありがとうございます😊
やっぱり疲れているときは仕方ないんですね😔
快適!羨ましい!!笑
仕事は続けます😊時間を短く出来ればいいのですが、シフト制な上時短勤務は育休明けしか制度がなく😢
悪阻が楽になればバリバリ働くぞー!なんて思ってたのですが、お腹重たくなることは考えていませんでした😱
みっち
多分mkkさんもあと少し1ヶ月くらい経てば快適に過ごせるようになると思いますよ♩つわりもそれまでの辛抱かもしれません😖💦
体調も良くて元気に仕事できるのでわたしは今が一番楽しいです😊笑
お腹の張りや重さもだんだん気になってくると思うので、無理だけはしないで、体大事にしてください🍀
m
無理せず、ゆっくり頑張ろうと思います!!
優しいお言葉たくさんありがとうございます💕