
コメント

nkair0808
私も未婚のシングルマザーです。
父親の事を話すかどうか本当に悩みますよね
。
どう言う経緯でそうなったのか父親はどんな人間かにもよると思いますが…
私はあえて話す事はしませんが子供に父親の事を聞かれれば素直に話したいと思ってます。
そして私のせいで父親のいない子にしてしまったこと、寂しい思いをさせてしまったこと、親としてきちんと謝罪したいと思ってます。

stera
私は話すつもりです。
巻き込んでますから、知る権利があるかな、と。
何もこちらから話さないと知りたいのに聞けない、とかあるのかな、と。
子供に我慢させるのは嫌なので、あっけらかーんと言うと思います。
それこそ、詳しい事情は話さなくても、知りたかったらいつでも聞いてね(*^^*)とは確実に伝えると思います!
-
れい
そうですよね。
あたしもその時は子供の重荷にならないように暗くなり過ぎず
でもちゃんと伝えて謝ろうと思います。
その時の事を考えただけで涙出ますね(笑)- 2月4日
れい
写真とても可愛いですね。
そうですね。
あたしも父親のいない事で寂しい思いや
嫌な気持ちにさせた事
きちんと謝りたいと思います。
nkair0808
ありがとうございます♡
お子さん3ヶ月の男の子ですか?
境遇も似ていて子供の月齢も同じでこんな話題のときに不謹慎かもしれませんが嬉しいです。笑
れい
あたしも近いなって思いました♡
ちなみに男の子で誕生日は10月11日です!
あたしは近くにシングルマザーの子もいないし
みんなちゃんと家庭があるので
普段とても寂しいです
nkair0808
うちは10月22日生まれの男の子です!
もしよければ仲良くしてほしいです♡
わかります!
自分で決めた事とは言え旦那の話だったり聞くとすごく羨ましいし寂しい気持ちになりますよね…
れい
こちらこそ仲良くして下さい♡
ホントそうなんですよね
仲良い子7人位でグループラインをやってるんですが
そのうちあたし含め5人は子持ちで
シングルはあたしだけで
結婚もしてないし子供もいない子が2人います。
その中の会話でやっぱりほぼ家庭持ちなので
旦那の話しや子供の話しが多くなると
とても胸が苦しくなります。
あたしにはこうゆう普通の家庭はもう築けないんだって思うと
辛くなってしまうんですよね
仕方ないんですけど
それにみんなあたしに気を使って
あたしには明らか何も聞いて来ないので
みんなに気を使わせたくないし
場が盛り下がるだろうなって思って
あんまり見なくなりました。
でも子供の方がこんな小さい体で
もっと辛い思いをすんだと思って
何とか毎日踏ん張ってます。
誰にも吐けず愚痴ってしまい
すみません
nkair0808
私でよければ愚痴でも何でも聞かせてください♡
私は昔から女の子特有の感じ?が苦手で友達があんまりいないですが。笑
周りには結構シングルの子がいたように思います!
その子達は何だかんだ新しい彼氏や旦那さんを見つけて幸せそうですよ\(^o^)/
私もいつかそうなれたらなと思ってます!
もちろん子供優先ですが!
けど私のせいでしなくていい思いを息子にさせてしまってるんだなと思うと少しでもこの子が幸せだと思えるように頑張ろうと思えます!
とは言え寂しいし辛いですよね…
息子が生まれてしばらくは毎日、今でもたまに息子と一緒になって泣いてます。笑
ゆっくりゆっくり息子と一緒にママとして人間として成長していければいいかなと思ってます♡
れい
すいません
ありがとうございます
あたしも元から多い方ではないのですが
みんな結婚して子供いてってなると
更に会う機会もなくなりました。
後別に関係ないのですが
周りの子供は女の子ばっかりなので
それこそ女の子特有の話しばかりで
入れる隙もありません(笑)
あたしも到底今は考えられませんが
そのうち子供の事を家の事を
一番に考えてくれる人に出会えたらいいなと思ってます。
あたしもほぼ毎日泣いてます(笑)
どうして子供の顔見るだけでこんなに泣けるんでしょうね(笑)
ちなみにお仕事はされてますか?
nkair0808
子供の顔を見てるといろんな感情が湧き上がってきて泣けますよね。
恋愛映画なんかよりはるかに泣ける。笑
今は実家に住まわせてもらってて育休中なんです!
4月から保育園に入れようと思っていて内定ももらってましたがやっぱり1年は一緒にいたいと言う思いが強く今回は辞退しましたm(__)m
保育園に入れれば10月に復帰予定です!
れい
間違いないです!
むしろ恋愛系泣けないです(笑)
あたしも1年は一緒にいたいのですが
生活が厳しく何もしないと言う訳にもいかず
バイトを始める事にしました。
やっぱり出来るだけ傍で見ていたいですよね。
nkair0808
保育園に入れる感じですか?
お子さんと二人で住んでるんですか?
うちも生活は厳しいですが多少はお金が入るので…
れい
そのうち保育園に入れようと思ってます!
でも今は実家で少しなら母親が見てくれるとの事なので
しばらくはお願いするつもりです。
あたしも1年は一緒にいたいので
何とかやりくりしようかなと。
nkair0808
お母様も協力してくださるなら心強いですね!
1歳までの成長スピードはすごいしやっぱり1年は一緒にいたいですよね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
どうせ嫌でも1歳で預けないとダメだし寂しい思いもさせてしまうから1年だけは全力で愛情注いであげたいです!
れい
実家に迷惑かけたくないっていう思いと
息子と一緒にいたい気持ちが交じって
とても複雑ですが
そうですね!!
きっとあっという間なので
今を大事にしたいですね。
でも子供に何をしてあげたらいいのか
わからない時もあります
nkair0808
わかります!
母には今までも散々苦労をかけてきたのでこれ以上迷惑かけたくない気持ちもありますが息子と一緒にいたいですよね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
わがままなのも働かなければならないのも承知の上で1年だけでも一緒にいたいと思ってしまいます…
私もわかりませんよ(´・_・`)
これでよかったのか何をしてあげたらいいのかいつも自問自答してます。
けど子供の事を一番に考えて愛する気持ちがあればいつかそれが子供に伝わるんじゃないかと思ってます♡☜ポジティブ。笑
れい
ホント今になって少し親の苦労がわかるようになりました
この状況で一緒にいたいのは甘えとか言われる事もありますが
この状況だからこそ愛情注ぎたいですよね。
あたしも勝手に傍にいてあげるだけでいいんだって思ってます(笑)
nkair0808
きっと息子さんはどんなれいさんでも大好きでいてくれますよ♡
れい
ありがとうございます。
息子にもそう言ってもらえるように頑張ります!
nkair0808
お互い頑張りましょうね♡
れい
はい♡
ありがとうございます!
とゆうかお子さん腹這い?するの早いですね!!
うちまだうつ伏せにしても首を上げないです笑
産まれた時病院で首がしっかりしてるって言われたのに
全然まだ座らないっぽいです(笑)
nkair0808
うちもうつ伏せから頭上げれるようになったの最近ですよ!
毎日お風呂に入れる前に少しだけうつ伏せにして練習させてたらある日突然出来るようになりました\(^o^)/
れい
あたし怖くてずっとうつ伏せに出来なくて
最近するようになったから遅いのかな?(笑)
体の上ではすこーしだけ持ち上げるんですけど
床だと全く動きません(笑)
腹這いが出来るって事は首が座ったって事ですよね?
nkair0808
うちも始めたのは3ヶ月入ってからくらいで最初はうつ伏せであわあわしてるだけで全く首が上がりませんでした(´・_・`)笑
うつ伏せから上がれば首がしっかりしてきたのは間違いないですがすわったとは言い切れないみたいです!
うつ伏せから首を持ち上げれる他にも首を左右に自由に動かせるようになったり仰向けに寝かせた状態で腕を引っ張ったときに首が一緒についてくるようになったら首がすわったと言えるみたいなので定期検診のときにお医者さんに判断してもらうのが一番みたいですね!