
コメント

じゅり
会社によると思います!

ひよこ
正社員だからといって退職金がもらえる会社ばかりではありません!勤める前に雇用契約書にサインすると思うのでそこに有無が書いてあると思います。
ハローワークに行ったりすれば何ヵ月後かに失業手当がもらえます。確か3ヶ月分くらいだったかな?
社保だったら一時的に国保にするとかになりますかね💡
-
かっぴ
なるほど!
失業手当わ正社員ならもらえるんですか?
1じてきに国保になるんですね💧- 1月19日
-
ひよこ
正社員だからというよりは次の仕事を探していれば貰えるんだと思います💡次の仕事が決まっていたりすぐ勤めたりしたら貰えないですよー!
- 1月19日
-
かっぴ
そうなんですね!
詳しありがとうございます😢- 1月19日

さらい
会社次第かと、、(^_^)
-
かっぴ
そうなんですね💧
- 1月19日
-
さらい
会社の規約を見たらよいかもですね。
- 1月19日
-
かっぴ
そうしてみます!
- 1月19日

もーも
退職金は、会社の規定で定めているのでもらえないこともあります。
会社次第です。
会社を退職してから仕事を探す場合、失業給付(雇用保険)があります。
退職時に会社からもらえる書類をもって、自分でハローワークにいって手続きしないといけません。
さらに自分の都合で退職したときはお金を受け取るまで 3ヶ月の待機期間があり、実際受け取れるのは約4ヶ月後になります。
保険はどのことを指しているか分かりませんが、会社で入っていた健康保険でしょうか?
その場合は、3つあります。
退職した会社の健康保険を一定期間任意継続する。
もしくは、国民健康保険に切り替える。
家族の扶養に入る。
ざっくりとこんな感じです。
-
かっぴ
健康保険です!
健康保険の任意継続できるんですね!
旦那が国保なので扶養わ厳しいです
詳しくありがとうございます- 1月19日
-
もーも
任意継続の場合、確か20日以内に手続き必須だったので、気をつけてくださいね(^^)
- 1月19日
-
かっぴ
詳しくありがとうございます♡
- 1月19日
かっぴ
そうなんですね~
高校生のときからバイトからの正社員なので全くわからなくて💧
ありがとうございます