
仕事のモチベーションが低く、家庭や子供のために働いているが、やりがいや目標が欲しいと感じている。疲れやストレスも溜まっているかもしれない。
仕事に対するモチベーション。
毎日、同じ事の繰り返しで職場環境も決して良いわけではなくただ本当に生活の為、子供たちの為に仕事しているという感じです。
家に帰っても何か楽しみがあるわけでもなく、、、。
ワーママされてる方、何を目標に仕事されていますか?
もちろん、生活の為というのが大前提だとは思いますが。
結婚されていて、扶養内で働いている方が羨ましく思ってしまいます。
今までは仕事に対する気持ち的なものは何ともなかったのですが職場環境なのか産後のホルモンバランスの影響なのか浮き沈みが激しく仕事には行っているものの家でゆっくりしたい、楽したいという気持ちが時々出てきてしまいます。
疲れやストレスが溜まっているのでしょうか。
- ゆなママ(6歳, 12歳)

☆
自分が欲しいもの買うために頑張ってました😂(いまは辞めちゃいましたが…)
仕事嫌いだったけど子供にも色々買ってあげたかったので😂
そのために嫌でも頑張ってました!
いまは持病悪化して辞めちゃいましたが落ち着いたらまた働きます😄✌
やっぱり自分も働かないと生活厳しいので😅
コメント