![︎♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でお金の問題や準備が不安。旦那のプライド高く、支援が必要だが頼れる人がいない。働けず、赤ちゃんの準備が足りず、陣痛も来ている。
もうどうしたらいいかわかりません
私が妊娠してから私は仕事を辞め、
私の旦那はすごくプライドが高くて
今までずっとお金のことは触れてくるなと言われ続けていたので、生活費支払いなど全てお金の面は旦那に任せていたのですが
ベビー用品を買いに行きたいとずっと言っていたのも今月厳しいから来月、来月、、、と先延ばしにされてきて旦那とは行けず
ある程度のものは私の周りの親戚や友達があせって買ってくれたり、お下がりをくれたりで揃ったのですがまだ足りてなくて。
そして最近見たことの無い請求書が家に届き、
11月にアコムで10万借金していたことが分かり、
家賃の支払いに使ったと言うのですが
とにかくまだベビー用品や入院準備が済んでなくて
最低限でも15,000円くらいかかるのですが
旦那がそのお金をすぐに用意出来ないらしくて
せめてオムツとおしりふきだけでも欲しいと言っても
給料が末に入るからそれまで待って欲しいと言われたのですが
もう末には正産期ガッツリ入ってるしいつ産まれるか分からんし、早く行きたいと言うと
そもそも予定日は2月やん。そのお金出したら今月生きていかれへん。と言われ、
1月に生まれる可能性もあるし、ベビー用品をまだ用意出来てないことを前の検診の時に先生に怒られたと言ったら
末にはならんけどほんまにあともうちょっと待って。どうにかするから。と。
それがいつになるか聞くと、わからない。と
それを信用のできる私の女友達に相談したら
ほんまに頼ってきて!って言ってくれてるのですが
その子にはもう既に頼りすぎてて、
その子も子どもがいるし頼りたくなくて。
親戚も実家の援助してくれてるのにさらに私もたくさんベビー用品や入院準備のものを買って貰ったりしすぎて頼りすぎてるから
頼りたくなくて。
でももう頼れる人がもういなくて。
私が働けたらよかったのに、
もうどこも雇ってくれず働けないし
赤ちゃんはもう下がってきてるね〜って言われてて
前駆陣痛ぽいのもきてるし、
もう生まれてこようとしてるし。
正直いつ陣痛きてもおかしくないのに。
- ︎♡(6歳)
コメント
![えぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えぴ
それは不安になりますよね…
でも旦那さんも頑張ってるのは
分かるし…
私ならそれとなく身内に伝えて
仕事に復帰するまで多少援助してもらいます😢
子供が第一なので
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
厳しい意見ですみません。、
旦那さんもですけど、主さんも計画性が無いかなと思いました。
黙って借金してた旦那さんもダメですが、今そんなにお金ないのは2人の責任なので身内の方に恥を忍んでも頼るしかないです。
そもそも仕事辞める時に旦那さんと話し合いはしましたか?辞める理由は出産?つわり?切迫?理由は様々ですが、もし出血が理由だとすれば妊娠発覚した時点で毎月貯金すべきでしたし、そもそも夫婦ならお金の流れは2人が把握しているものです。旦那に任せきりだった、ましてや20歳でまだまだ遊びたい時期、プライドも高くて当たり前です。
2人の生活を切り詰めてでも赤ちゃんを迎える準備はすべきです。
現在食費や日用品はどうしているのですか?そこを削ってでも節約すべきです。
妊娠してやめたとありますが、2人が働いてる事前提で借りた家で家賃は共働きでないと払えない状態なのに子供を作ったのはお二人です。まずはそこを反省して、この先どうするのかなど明確に話して親戚や親に頼るしかありません。
なぁなぁにしてなんとかなる、とか
産まれたら働いて返せばいい、とかの軽い考えじゃダメですよ。。親なんですよ!
自分の親が祖母や祖父や親戚に頭下げてお金借りてたらどう思います?
お子さんに恥ずかしくない親になってくださいね。
まだ若いから仕方ないかもしれませんが、頼りたくないとか申し訳ないとか言ってる場合じゃないです。
出産して42万以上かかったら?
もしなかなか産まれずに促進剤や吸引して手出しが10万や20万かかったらそのお金は?
ベビー用品だけじゃ無いし出産にはものすごくお金かかります。
間違ってもそんな状態で2人目妊娠とかダメですよ!大人なんだから計画性持って責任もとらないと。。。
長文の説教失礼しました。
-
退会ユーザー
もし出血が理由、ではなく
もし出産が理由、でした!- 1月19日
-
︎♡
ありがとうございます😭
食費や日用品削っても必要な分を買うとすぐにお金はなくなってしまいます😭
仕事を辞める時は旦那の母や姉に勧められて辞めました。立ち仕事だったので、何かあった時のために。です😭- 1月19日
![ピヨンタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピヨンタ
15,000円が用意できない旦那さんって。。。
この先心配になります😣
-
︎♡
もともと私も働いて2人で住むていで借りた家なので家賃が高くて、それを1人でやりくりしてくれてるので正直本当に厳しいのはわかってるんですけど、子どもがもう産まれてこようとしてるしそうは言ってられないのでね…😭
- 1月19日
-
ピヨンタ
いくらの家賃にお住まいか分かりませがご主人の首を絞める様な事はしない方がいいですよ。。とりあえず15,000円が用意出来るなら友人でも親にでも頼るべきですよ。
- 1月19日
-
︎♡
そうですよね😭ありがとうございます😭😭
- 1月19日
-
ピヨンタ
まずは出産頑張って下さい!
周りの人への恩返しはそれからです。絶対負けないで下さい。- 1月19日
-
︎♡
ありがとうございます😭
- 1月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さん年金とか税金はちゃんと払ってますか?😰💦
もし税金を滞納していた場合、児童手当など本来なら自治体からいただけるお金を滞納した税金の支払いな回されるのでもしかしたら児童手当がもらえなくなるかもしれませんよ😰💦
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
恥を忍んで身内に頼むかなぁ…
旦那さんのこと待ってたら、今みたいな様子だと末になっても結局お金用意してくれなさそうです😅
それかとりあえず生まれてからの1か月分のオムツは友人に甘えさせてもらうか…
とにかく、子どもが最優先なのでおむつなどは必ず用意した方がいいです😭
-
︎♡
やっぱりそうですよね…
身内に頼むしかないですよね😭
私の実家は確実に頼れないのですが
私の親戚か、旦那の方の実家かどちらのほうがいいのでしょうか😭- 1月19日
-
なあ
頼みやすいのはどちらですか??
お願いしやすい方にまずは声をかけてみる方がいいと思います!!
でも旦那さんがプライドを捨てて、今の現状を自分の両親に伝えて、助けて欲しいと言えるのが1番望ましいですけどね😭😭
旦那さんは臨月、正産期がいつ生まれてくるか分からない、予定日に生まれてくると思ってるのかそこの理解が足りてないから末でも大丈夫!って意識だと思うのでまずはそこもしっかり理解させてあげてください😢- 1月19日
-
︎♡
まずプライドを捨ててもらうところからですよね😭ありがとうございます😭😭😭
- 1月19日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
❤︎さんは自分の貯金は少しもないかんじですか??
旦那さん家計のやりくりができてなかったんですね😢
保健所とかは近くにありますか??
相談したらすこしは対処してくれるかも😖💦
一度旦那さんとも話し合ったほうがいいですね😢生活費だけでも先にもらってその中で❤︎さんが頑張って貯金したりとか😖💦
私だったら怒っちゃいます😭
借金までするならお小遣い制にしてしまいそうです💦💦
-
︎♡
私も、こんな事になると分かっていたらへそくりでもしとけば良かったなって思ってます😭保健所ですか!調べてみます😭
- 1月19日
-
あや
私の家の近くにあるのですが、困ったことがあったらいつでも相談してと言われました✨
私は母が最近亡くなってしまって出産してからも頼れる人もいないので😢
もし紙おむつが買えなかったりしたら、今あまりないですが布オムツもあります✨
布なら洗って何回も使えるので少しは節約になるかもです😄- 1月19日
-
︎♡
教えてくれてありがとうございます😭✨
- 1月19日
![煌音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
煌音
今は頼って、赤ちゃん産まれたら、働いて返せばいいと思います、旦那さん何考えてるんですかね?私から言わせたら、見栄やプライドで生活はできないし、正直身の丈にあってない生活してるんじゃないですか? 私ならあまりにも酷いなら、義理の両親に話すか、自分の親に話して何とかします、正直離婚と言われても覚悟して、話します借金あるならもっと大変になるし、赤ちゃんのオムツや、ミルクで大体毎月かなりかかりますよ?旦那さん買ってくれなそうだし 赤ちゃんが可哀想ですよ!
-
︎♡
やっぱり身内に頼るしかないですよね😭
私の実家は確実に頼れなくて、
親戚には今までもずっと援助してもらいすぎてしまっていて頼りにくいのですが、
旦那の実家に頼るとしたら、旦那に言ってからのほうがいいんですかね😭- 1月19日
-
煌音
🖤さんが話した方がいいと思いますよ?事情をよく話して、理解してもらってから、旦那さんも入れて話し合いした方がいいと思います
- 1月19日
-
︎♡
最終、そうするしかないですよね😭
ありがとうございます😭- 1月19日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
消費者金融は利子多いから心配ですね😨
そのうち家賃滞納で退去とかにならないといいのですが💦
-
︎♡
そうなんです。😭
- 1月19日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
お友達に頼るのはもうやめた方がいいと思います( ̄▽ ̄;)
そうすると旦那さんも友達や親戚にお願いして🙏って当てにされます😅
旦那さんのご両親はこのこと知ってますか?
意外と男の人はなににどのくらいのお金がかかることはわかりません。なのでこちらからこ丁寧に先のことを教えてあげるのがいいと思います。
後借金する癖はなかなかなおりません。また借りればいいじゃん!ってなると思います。
奥さんには大丈夫って言ってても結果として借金されてるんですもんね?
もう少しお互いにちゃんとお話してお金の管理も奥さんがされた方がいいと思いますよ。
-
︎♡
そうですよね😭
旦那の両親はお金が無いことは知ってるけど、ベビー用品がまだ用意できてない事までは知らないと思います…- 1月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まだ20ならいくらでも軌道修正できます!
まず、コストを削る。出産準備品は基本新品は買わないで良いと思います。
で、役所等へ相談。保健所や母子手帳交付してくれた窓口でも良いです。
誰かに頼る前に必要額を明確にすると良いです。
-
︎♡
ありがとうございます😭
- 1月19日
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
もうすぐ子どもが生まれる中、お金のことに追われるのはすごく不安ですよね。
お気持ちわかります、、
私も主さんと同じく共働きで、と住み始めた矢先の妊娠発覚でした。
県外から越して来る際仕事を辞めてパートになりましたが、シフトの体制が変わって週2.3しか働けず。
旦那に貯金が無かったため私のを崩して家の初期費用を払ったし
旦那の借金も返済、他にも大きなお金が出て行ったりで私の貯金もそこをつきました💦
そんな中旦那も転職をし、月の支払いが多くて追いつかず、お祝いのお金に手を付けないとやっていけない、、と恥ずかしながら毎月赤字の生活の中、子どもが生まれました。
プライドが邪魔するのはわかります。
ですが旦那も私も身内に腹割って話しました。
自分たちが勝手にやってできた子です。子どもを何よりも優先に考えるべきです!
こんな私達ですが、子どもは選んで生まれてきてくれたことに本当に感謝しています。
親になったからには責任を持って先を考えて行動する。私も旦那も働いてしっかり返して行こうと話しています。
旦那さんとよく話し合う機会を作るといいと思います😊
今どん底を見て痛い思いをすれば後後その経験が強みになります!
なんでも話し合うことが大事です!
長々と失礼しました💦
お子さんに会えるのが楽しみですね☺️
-
︎♡
ありがとうございます😭
似たような経験をされた方がいてちょっと自信がつきました!
やっぱり子供が第1ですよね😭
よく話し合ってみます!- 1月19日
︎♡
そうですよね。。
20歳なのに周りの子と比べても、めっちゃ頑張ってくれてるのですが、なかなか上手くいかなくて😭
やっぱり身内に言うしかないですよね…