![Y.Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児について相談です。2人目は母乳で育てたい。母乳マッサージや食事に不安があります。他に母乳が出る方法があれば教えてください。完母の方は食事に自信がありますか?
完母の方にお聞きします🙇♀️
1人目は3ヶ月頃から完ミで育てました。
しかし、もっと母乳育児頑張れば良かったと
今更ながら後悔しています。
まだ早いですが、2人目は母乳で頑張ってみたいと思っています。
・産後に母乳マッサージに行く
・たんぽぽ茶を飲む
・鉄分をとる
・ご飯を沢山食べる
恥ずかしながら、ほとんど知識がありません…
これ以外に母乳が出る方法があれば教えてください🙇♀️💦
産後はバタバタでバランスのいい食事を作れる自信がなく不安です。完母の方は毎食きちんと食べられていますか?
- Y.Y(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
とにかく炭水化物食べて、水分取りまくってます!
野菜とかもなるべくと食べたり、DHAが母乳の質をよくし、乳酸菌がアレルギー抗体をつけると聞いたので、魚やヨーグルトも頻繁に食べるようにしてます☺︎
離乳食もあまり食べずで母乳に頼りっぱなしですσ(^_^;)
![(*≧∀≦*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*≧∀≦*)
産後も必要ですが臨月くらいになったらおっぱいマッサージするといいみたいですよ😊
-
Y.Y
ありがとうございます😊
そうですよね!
臨月あたりから試してみようと思います!!- 1月19日
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
水分は沢山とるようにしてましたが、母乳マッサージもしたこともありませんし特になにもしませんでした💦
体質もあるかなと思います😂
毎日寝不足で体力も限界で、毎食食べれてませんでしたしとてもバランスのいい食事だったとは思えないです😂
ただお餅を食べると出は良かったです😊
-
Y.Y
ありがとうございます😊
すごいですね!私は母乳マッサージして貰わないと全く出なかったので、確かに体質もあるのかもしれませんね。
お餅!そうなんですね!
試してみようと思います😄✨- 1月19日
![𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
赤ちゃんにとにかく吸ってもらう
ことが1番でした☺︎
母乳マッサージとかはしてないですが
片乳10分ずつを母乳の軌道にのるまで
しっかり吸わせてると
出が良くなりました!
-
Y.Y
ありがとうございます😊
とにかく吸ってもらうのが大事ですよね! 私の場合、心配でミルクを毎回足していたのが悪かったのかもしれません😣 今回は軌道に乗るまで諦めないようにしたいです!- 1月19日
-
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
わたしは完母にするまで
3ヶ月かかりました〜😣😣😣
応援してます☺︎- 1月19日
![あめり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめり
マッサージしてもらうのが一番だと思います😌
あとは赤ちゃんのくわえかの指導してもらう
↑くわえ方悪いと白斑できたり、乳首切れたりして心折れちゃうので😭
最初は赤ちゃんなかなかうまく吸えませんがなれるとおっぱい出せばあげれるので楽ですよ😌
あとは乳腺炎やトラブル時に相談できる病院やマッサージしてくれる方が近くにいると私は心強かったです✨
-
Y.Y
ありがとうございます😊
乳首が切れたりすると心折れますよね😵
私の場合、マッサージして貰わないと上手く出ないので母乳外来は行こうと思います!まだ1年経っていないのに、既に色々と忘れてきてます😫- 1月19日
Y.Y
素晴らしいです!
コメントありがとうございます😊
母乳でDHA、乳酸菌の話は恥ずかしながら初めて知りました💦魚やヨーグルトも食べると良いのですね!!
やってみます!!
R4
グッドアンサーありがとうございます☺︎
ちなみに私はタンポポ茶とかは飲まず、麦茶ばかりです!
5月に出産し、涼しくなるまでは1日に4リットルくらい麦茶だけで飲んでました!
Y.Y
此方こそありがとうございます😊
麦茶を1日4リットル!!凄いですね!!
私も意識的に水分を沢山飲むようにしたいと思います✨