
外出中でも慣れた家で食べさせるか、持参して食べさせるか悩んでいます。時間や場所が確保できない場合、臨機応変に帰宅後でもいいのか迷っています。
そろそろ2回食に挑戦しようと思っています。
とても初歩的な質問かもしれませんが、
2回食の時期で、何か用事があって、離乳食の時間に外出中という状況になった場合、どうされていますか?
ベビーフードやエプロン、スプーンなど出先に持って行ってなんとか時間と場所を確保して食べさせるのか、
少し時間をずらして、慣れた家で与えるのか…。
時間はなるべく一定にした方がいいと聞くので、持参方式がいいのかな?と思いますが、時間や場所が確保できなかったら臨機応変に帰宅後でもいいのかな…とか、
色々悩んでいます。
アドバイスをお願いいたします💦
- ママリ(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

sugar
わたしは一応、離乳食を準備して
持っていきますけどタイミングが
なかったときは家に帰ってから
あげたりします。
あとは、もうお休みしちゃい
ますね😄(笑)

瑠璃mama
持っていって食べさせれるようであれば食べさせますが、環境の変化で食べなかったりしますのでだめなら家に帰ります。
基本は同じ時間が一緒がいいですが30.1時間なら大丈夫と言われました🎶
あとは用事によってはお休みしちゃいます(´;ω;`)例えば予防接種がとか……
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やはり場所が変わると駄目なこともありますよね…。
少しのズレなら気にせず与えて、お休みするときはきっぱりお休みしちゃおうと思います!
ありがとうございます✨- 1月19日

えむ
持っていって食べさせれる
環境なら持っていきますし
少しだけしかずれないや、
時間がとれないときは
家に帰ってきてからか、
あげる時間をはやめたりしてます!
お休みしてあげないときもあります!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
臨機応変な対応が大切…という感じですね💡
その日のスケジュールに合わせて、上手く調節しようと思います😊
ありがとうございます✨- 1月19日
ママリ
コメントありがとうございます!
まさに、臨機応変に…という感じですね!
できないときは、どうしてもできないですもんね…🤔ありがとうございます✨