
最近家で笑顔になれなくなってしまいました(幸せじゃないという話ではあ…
最近家で笑顔になれなくなってしまいました(幸せじゃないという話ではありません)。
今週仕事復帰したのですが、仕事が好きで全力を尽くしてやっているせいなのか、家に帰ったあとはなぜかずっと無表情になってしまっています。
保育園で子供を迎えに行くときは嬉しくて、ぎゅつと抱きしめて可愛いねー可愛いねーと笑顔で迎えられるのですが、家に帰るとうまく笑えないんです。子供にご飯あげたりお風呂入れるときも基本無表情です。
主人が帰ってくるときも、おかえりーとは言うものの顔は笑っていません。
疲れているから?自分でもわからないのですが家に帰ると仏頂面になってしまい表情がうまく作れないんです。
理想としてはニコニコして、家族の中で太陽なのような存在でいることなのですが、現実の私は全く違います。
バラエティ番組なんかを見る時は自然と笑えるのですが、最近主人と話す時も以前のようにうまく笑えず、家で子供と接する時も、なにかクスリと笑えるようなことがあれば笑顔が出ますが普段からニコニコができません。
今まではもう少し自然に笑えていたはずなんですけど・・
ちなみに職場では普通に自然と笑顔が出るし表情は豊かだと思います(ずっと人と接する仕事です)。
これはなんなんでしょう?産後や仕事復帰後になり得る現象でしょうか?同じような方いらっしゃいませんか?
- ベル
コメント

もちもちちくわぶ
普通につかれているのでは。
表情つくるって感覚があまり無いのでわかりませんが、もしかしたら私も無表情なのかもしれません(^_^;)

ジジ
仕事で顔や性格つくってる時は、家庭ではモアイ像みたいな顔になってます🗿
家庭が自分にとって、気の抜ける場所ってことではないでしょうか😊
ベル
そうなんですかね?💦表情作るっていうとわざとらしい感じですが、柔らかい表情になれずに固くなっているというか、顔が強張ってしまっているような感覚が家だと常にあるんです。
ちなみに今日は仕事が休みなので顔は普通な気がします、たぶん。やはり疲れているだけなんでしょうか?
ありがとうございました😊