※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなな
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜ぐっすり寝る月齢や対策について教えてください。

現在完母で育てています。どれくらいの月齢になったら、夜ぐっすり寝てくれますか?😭
最近なかなか寝なくなったので、夜が来るのが辛いです…ぐっすり寝てくれる日が来るのかと不安になります。。
ぐっすり寝てくれる対策などあったら教えてください🙏色々試してみたいなと思います!

コメント

わんわん

ぐっすり寝てくれるのは断乳したあとの1歳くらいでしたね✨
たくさん遊ばせて疲れさせて寝てもらいます✨

  • みなな

    みなな


    1歳ですか🤭!それまでは何時間おきに起きていましたか??

    • 1月18日
  • わんわん

    わんわん

    月齢によって様々でしたが、三、四時間おきの時もあれば、ひどい時は30分おきの日もありましたね😂
    添い乳してたんで余計だと思います( ´・ω・`)
    おっぱい大好きだったんで( ´・ω・`)

    • 1月18日
  • みなな

    みなな


    そうなのですね💦30分おきってしんどいですよね💦私、今まさにその状況です😭添い乳はしていないのですが、ベッドに置いたらアウトです💔腕で寝かしたり腕枕で一緒に寝たりしています。。
    大変ですが、いつか寝てくれる日が来るのを待って頑張ろうと思います!
    回答ありがとうございます🤲

    • 1月18日
ありちゃん♡

完母ですが、3ヶ月半あたりかな☹️?その辺を過ぎた途端に10時間とか空くようになりました!今はだいたい8時間とかですかね…夜21時あたりを最後に5時頃まで寝てくれます💤

  • みなな

    みなな


    えー!すごいですね!羨ましいです😣私の娘ももう3ヶ月半を過ぎていますが、今の方が前より寝なくなりました…💦
    何かされてることってありますか?

    • 1月18日
  • ありちゃん♡

    ありちゃん♡


    特にこれといってしてることはないです😅💭なんなら1日中、寝かしまくってます(笑)お昼寝ばっかりなのに夜もぐっすりです🙆‍♀️元々寝るのが好きな子なのかもしれないです…

    • 1月18日
  • みなな

    みなな


    すごい!親孝行なお子様ですね🥰
    私は夜寝ないと思って、昼寝を短くしたり17時以降はあまり寝かせないようにしたりとしていますが…ふーちゃんママ❤︎❤︎さんのお話をきくと、案外気にせず寝かしたりして過ごした方がいいかもですね(笑)色々試してみて頑張ります💪
    回答ありがとうございます⭐️

    • 1月18日
くま

完母です👶

同じくらいの月齢から朝まで寝ることが自然と増えました🎊
けど、日によってバラバラで起きない日もあればいまだに夜中に2~3回くらい起きることもあります😓💧

とりあえず決まった時間に暗くしたりお布団に連れて行ったりしてました✨

  • みなな

    みなな


    そうなのですね!羨ましいかぎりです。。私はこの月齢になって前より寝なくなったので悩んでいます😓ここ最近は30分〜1時間に起きてます💦
    決まった時間に寝かしつけるのは大事ですよね!今一度心がけようと思います!ありがとうございます😊

    • 1月18日
たま

三女は3ヶ月から朝まで寝てくれて助かってます。

上ふたりは添い乳してたので
断乳してからやっと寝ましたね💦

  • みなな

    みなな


    すごいですねー!羨ましいです😂
    私、添い乳したことないんです〜添い乳したら寝るよってよく聞くのですが、たまさんの言うようにあとが大変なのかなって思うとできずです。根気強く頑張るしかないですよね💦
    回答ありがとうございます!!

    • 1月18日
❤︎

同じこと思ってましたー😥
新生児から今まで夜よく寝る子でしたが、3ヶ月になったくらいから夜3時間おきくらいに起きるようになりました💦
寝ない子はもっと寝ないのかもしれないけど、前はよく寝ててくれたので最近寝不足です😭

  • みなな

    みなな


    そうなのですね!共感していただけて嬉しいです😊
    私の娘は今になって30分〜1時間おきに起きています💦😭同じく、寝不足で夜は特にイライラしてしまいます…そんな自分に反省です。
    耐えるしかないですよね💔大変ですが頑張りましょう!!
    回答ありがとうございます⭐️

    • 1月18日
  • ❤︎

    ❤︎

    それは大変ですね😭💦
    私も夜は昼に比べて余裕ないです😣
    でも今だけと思って乗り切ってます🙏
    お互い頑張りましょう👼

    • 1月18日
🍓🍓🍓

4ヶ月くらいまで朝まで寝てくれていてそこから1歳で断乳するまでは40分〜1時間おきでした😖完全に添い乳が原因だと思いますが😂
今は20時〜6時まで起きないです☺️

  • みなな

    みなな


    なるほど💦急に寝なくなったのですね😣添い乳ってすごいんですね💦添い乳はまだしたことないので、このまましないでおこうかな🤭
    いつか寝てくれる日が来ると思って今は耐えます😭
    回答ありがとうございます\( ˆoˆ )/

    • 1月18日
ママリ🔰

夜が辛いの分かります…。うちも本当によく起きる子でした。夜間断乳や添い乳やめること,おくるみ,まんまるベッド,部屋の温度調整や生活リズム変更,泣いたら水分とらせる,など色々試しましたがどれもだめ…色々現在1歳半ですが,まだちょくちょく起きます!今は寝てから完全に寝入る24時くらいまでは1時間おきくらいに泣いて起きて…その後も朝までに2回は起きます💦でも救いは,断乳後はわりとトントンですぐにまた入眠してくれることですが…続けて寝るのが下手なタイプっているみたいですね💦朝まで通しで寝られる日を夢見て頑張りましょう…!

  • みなな

    みなな


    なるほど😭うさこさんのように、色々試して頑張ってもなかなか寝てくれないのは辛いですね😭ほんと子どもによって違いますね💦
    やはり断乳した後は少し楽になるとみなさんおっしゃられます!まだ先ですがとりあえずそれまで頑張って耐えようと思います💡
    うさこさんの息子さんも通しで寝れるようになるといいですね🙏🙏頑張りましょうね💪
    回答ありがとうございます!!

    • 1月19日
ままり

今でも2、3回授乳で起きますよー💦
さらにおしっこ出た時にもモゾモゾ起きちゃうことも😓
一時期、4ヶ月くらいかな?あまり起きなくなったのですが、乾燥しはじめたくらいからかな?昼夜共にの授乳回数増えました😓

  • みなな

    みなな


    なるほど、やっぱり夜通しで寝てくれることは月齢がある程度上がってからですよね😣今は少しでも長く寝てくれるとありがたい💦
    寝るときの部屋の温湿度に再度気をつけてみます!
    回答ありがとうございます⭐️

    • 1月19日
sakura

我が家は里帰りを終えた1ヶ月から8-12時間ぐっすり寝てくれるようになりビックリしました!
完母でしたが添い乳はしたことありません。おそらく実家とは違い静かな環境なので(とっても音に敏感な子です)安心したのかも…
その代わり、夜は娘が寝たら私と主人も寝る。とにかく音を立てない!を徹底しました!

  • みなな

    みなな


    早くからぐっすり寝てるの羨ましいです!私も添い乳したことないのですがなかなかです😓静かな環境がいいのかもしれないですね!頑張って作るように心がけます💡ありがとうございます!

    • 1月19日
kana

3ヶ月入ってすぐの頃は8〜11時間ぐっすり寝てくれました!
でも、来週4ヶ月なんですけど最近はまた寝初め5.6時間で起きるようになっちゃいました😂
一進一退です(´;ω;`)

  • みなな

    みなな


    来週で4ヶ月…私の娘も同じくです!!ほぼ月齢一緒ですね☺️なのに私の娘は、なかなかぐっすり寝てくれません。。ちょっとでも寝てくれたら嬉しいのですが🙌ほんと子どもよって色々ですね!一進一退ですが頑張りましょうね🙆‍♀️

    • 1月19日